| 年月日 | 書名 | 編著者 | 発行所 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 450901 | 原子爆弾ニ依ル白血球減少症ノ報告 | 奈良県立医学専門学校 | ||
| 45090501 | 帝国議会に対する終戦経緯報告書 | 日本政府 | 原災研第4集。『終戦記録』(1945年11月15日)に収録。 | |
| 45092001 | 原子爆弾 | 武井武夫 | 同盟通信社 | [目次]1.示された威力、2.破壊力の原理、3.製作までの経緯、4.原子爆弾がもたらした諸問題、5.原子爆弾の科学的意義、6.原子窯と新元素、7.米国紙の論調。 |
| 45092002 | 原子・放射能・転換 | de Broglie, Maurice(ドウ・ブロ−イ,モ−リス) | 大雅堂 | 訳書の序の日付は昭和20年6月となっている。 |
| 451001 | 原子爆弾ニ依ル白血球減少症ノ報告(続報) | 奈良県立医学専門学校 | ||
| 45102601 | 予定変更−敗戦と八紘一宇 | 常岡一郎 | 中心社関西支局 | 原災研第4集。焼野のきぎす[講演速記]PP13-19。 |
| 45103001 | 原子爆弾 | 嵯峨根遼吉(東京帝大理学部教授) | 朝日新聞社 | [目次]1.まえがき、2.原子爆弾とその被害状況、3.原子爆弾の原理、4.原子爆弾について[PP37-40((1)原子爆弾と日本、(2)原子爆弾の効果」が欠)。付録[鳥井捨蔵の広島被害調査報告] |
| 45111501 | 終戦記録−議会への報告書並に重要公文書輯 | 朝日新聞社編 | 朝日新聞社 | [目次]序・新日本への発足(有竹修二)、終戦の前後、帝国議会に対する終戦経緯報告書、帝国議会における東久迩首相宮殿下の御演説、連合軍の日本統治方針。 |
| 45112002 | 広島の最後−病床に綴る | 海野武二 | 海野武二 | 原稿。著者は広島の船舶通信補充隊入隊中に被爆.兵舎の下敷となり負傷.本手記は広島原爆の前日から被爆後広島日赤病院入院中の同年11月頃までの体験を記す. |
| 45113001 | 原子爆弾ニ依ル広島戦災医学的調査報告 | 陸軍軍医学校・臨時東京第一陸軍病院 | 謄写刷。『原子爆弾災害調査報告集』(1953年5月5日刊)に収録。 | |
| 45113002 | 原子爆弾災害調査研究特別委員会報告会速記録 | 学術研究会議 | 都築資料 | |
| 45133301 | 広島県下に於ける空襲被害状況表 | 広島県警察部編 | 原災研第4集 |