花図鑑索引
(作製中/1999.8.18)
ア
"
アイリス
""
アオキ(青木)
""
アガバンサス
""
アカミノセイヨウタンポポ
""
アカメガシワ(赤芽柏)
""
アキグミ(秋胡頽子)
""
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
""
アキノノゲシ(秋の野芥子)
""
アサガオ(朝顔)
""
アジサイ(紫陽花)
""
アスチルベ
""
アゼスゲ
""
アセビ(馬酔木)
""
アッツザクラ
""
アブラナ(ナノハナ)
""
アベリア(ハナゾノツクバネウツギ)
""
アメリカコマクサ
""アメリカセン ダングサ""
アメリカハナミズキ
""
アメリカフウロ
""
アメリカフヨウ
""
アメリカヤマゴボウ
""
アヤメ(菖蒲)
"
イ
"
イタドリ(虎杖)
""
イチハツ(鳶尾、一八)
""
イボタノキ(水蝋樹)
""
イヌタデ(犬蓼)
""
イヌホオズキ(犬酸漿)
""
インゲンマメ(隠元豆)
""
インパーチェンス
"
ウ
"
ウキフネソウ
""
ウツギ(空木・卯木)(ウノハナ)
""
ウノハナ(卯の花)(ウツギ)
""
ウメ(梅)
""
ウラシマソウ(浦島草)
"
エ
"
エゴノキ(斎?果)
""
エゾオオバコ
""
エニシダ(金雀児)
""
エノキ(榎)
""
エビネ(海老根・蝦根)
"
オ
"
オイランソウ(花魁草)
""
オウバイ(黄梅)
""
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
""
オオキンケイギク
""オオシマザクラ""
オオソニガラム
""
オオハンゲ
""
オオマツヨイグサ
""
オカトラノオ
""
オクラ
""
オシロイバナ
""
オソバニガナ
""
オダマキ(苧環)
""
オニタビコラ
""
オニノゲシ(鬼野罌粟)
""
オニユリ(鬼百合)
"
カ
"
カキ(柿)
""
カキドオシ(垣通)
""
ガクアジサイ
""
カクレミノ
""
カサブランカ
""
カスミソウ
""
カゼクサ
""
カタバミ(酢漿草)
""
カナメモチ(要黐)
""
カニサボテン
""カニラン""
カヤツリグサ
""
カラー
""
カラスノエンドウ(烏の豌豆)
""
カラタチ
""
カランコエ
""
カンナ
""
カンパニオラ(ツリガネソウ)
"
キ
"
キキョウ(桔梗)
""
キキョウソウ
""
キク(菊)
""キソケイ(黄ソケイ)""
キツネノカミソリ
""
キツネノマゴ
""
ギボウシ(擬宝珠)
""
キュウリ(胡瓜)
""
キュウリグサ
""
キョウガノコ(京鹿子)
""
キョウチクトウ(夾竹桃)
""
キランソウ(金瘡小草)
""
キリ(桐)
""
キンケイギク(錦鶏菊)
""
キンシバイ
""
キンモクセイ(金木犀)
""
キンレンカ
"
ク
"
クコ
""
クサイチゴ(ノイチゴ)
""
クサギ
""
クサノオウ
""
クジャクソウ(孔雀草)
""
クジャクラン
""
クス
""
クズ(葛)
""
クチナシ(梔子)
""
グラジオラス
""
クリ
""
クリスマスローズ
""クルメスミレ""
クレマチス(鉄線)
""
クロガネモチ
""
クロキ
""
クロッカス
""
クンシラン(君子蘭)
"
ケ
"
ケイトウ(鶏頭)
"
コ
"
コウショクキ(紅蜀葵)(モミジアオイ)
""
コエビソウ
""
コガクウツギ
""
コガタヒマワリ
""
ゴガツササゲ
""
コキアアカシルコシルバー
""
コクチナシ
""
コスモス(秋桜)
""
コデマリ(小手毬)
""
コナスビ(小手毬)
""
コノテガシワ(児手柏)
""
コバンソウ
""
コヒルガオ
""
コブシ(辛夷)
""
コフジウツギ
""コメツブツメクサ"
サ
"サクラ(サクランボの花)""サクラ(桜)""
サクラソウ
""
ザクロ(柘榴)
""
サザンカ
""サツキ""
サツキバイ(利休梅)
""
サドノユリ(佐渡の百合)
""
サネカズラ(ビナンカズラ)
""
サフィニア
""
サフラン
""
サルスベリ(百日紅)
""
サルビア
""サワグルミ""
サンシュユ(山茱萸)
"
シ
"
ジシバリ(地縛)
""
シバザクラ
""
シモツケ(下野)
""
シャガ(射干・胡蝶花)
""
ジャガイモ
""
シャリンバイ
""
シュウカイドウ(秋海棠)
""
ジュウニヒトエ(十二単)
""
シュウメイギク(秋冥菊)
""
シュロ(棕櫚)
""
シュンラン(春蘭・報春花)
""
ショウブ(菖蒲)
""
ショカツサイ
""
シラー
""
シラン(紫蘭・白及)
""
シリブカガシ
""シロアヤメ""
シロダモ
""
シ ロツメグサ(白詰草)
""シロバナタンポポ(白花蒲公英)""シンキバイ""
ジンチョウゲ(沈丁花)
"
ス
"
スイカ
""
スイートピー
""
スイセン(水仙)
""
スイチョウカ(酔蝶花)
""
スイバ(酸葉)
""
スカシユリ(透百合)
"”
ススキ(薄)
”"
スズラン(鈴蘭)
""
スノーフレーク
""
スノーボール
""
スミレ(菫)
"
セ
"
セイタカアワダチソウ
""
セイヨウオダマキ
""
セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)
""
ゼラニウム
""
センダン(栴檀)
""
センダングサ
""
セントポーリア
""
センニチソウ(千日草)
"
ソ
"
ソコウキュウ(ツキミソウ)
"
タ
"
タカサゴフヨウ
""
タチイヌフグリ
""
タツナミソウ(立浪草)
""
タネツケバナ
""
タピアン
""
タビラコ(田平子)
""
タマスダレ(玉簾)
""
タラノキ
""
ダリア
""
タンポポ(蒲公英)
"
チ
”
チカラシバ(力芝)
”"
チチコグサ(父子草)
""
チジミザサ
""
チドリソウ(千鳥草)
""
チャノキ
""
チューリップ
"
ツ
"
ツキヌキニンドウ
""
ツキミソウ(ソコウキュウ)
""
ツバキ(椿)
""
ツボミオオバコ
""
ツユクサ
""
ツリガネソウ(釣鐘草)(カンパニュラ)
""
ツルニチニチソウ
""
ツルバラ
""
ツワブキ
"
テ
"
テイカカズラ(定家葛)
""
デイジー
""
デンドロビウム
"
ト
"
ドウダンツツジ(満天星)
""
トウモロコシ(玉蜀黍)
""
トキハゼ
""
トキワハゼ
""
ドクダミ
""
トベラ(海桐花)
""
トマト
""
トリトマ
"
ナ
"
ナギナタコウジュ
""
ナス(茄子)
""
ナズナ(薺)(ペンペングサ)
""
ナデシコ(撫子)
""
ナナミノキ
""
ナノハナ(菜の花、アブラナ)
""
ナルコラン
""
ナンキン(南京)
""
ナンテン(南天)
"
ニ
"ニオイスミレ""
ニガウリ(苦瓜)
""
ニガナ
""
ニシキウツギ
""
ニセアカシア(ハリエンジュ、針槐)
""
ニチニチソウ(日々草)
""
ニラ(韮)
""
ニワゼキショウ(庭石菖)
"
ネ
"
ネギボウズ(葱坊主)
""
ネジキ(捩木)
""
ネジバナ(捩花)(モジズリ)
"
ノ
"
ノアザミ
""
ノイチゴ(野苺)
""
ノイバラ(野薔薇・野茨)
""
ノウゼンカズラ
""
ノースボール
""
ノコギリソウ(鋸草)
""
ノバラ
""
ノビル(野蒜)
"
ハ
"
ハギ(萩)
""
ハクチョウゲ
""
ハコベ(繁縷)
""
ハス(蓮)
""
ハゼ
""
ハッサク(八朔)
""
ハナカタバミ(花酢奘草)(ムラサキカタバミ)
""
ハナズオウ(花蘇芳)
""
ハナスベリヒユ
""
ハナゾノツクバネウツギ(アベリア)
""
ハナタデ(ヤブタデ)
""
ハナテマリ
""
ハナトラノオ
""
ハナニラ(花韮)
""
ハナミズキ
""ハナモモ(花桃)""
ハハコグサ
""
ハボタン
""
ハマユ ウ(浜木綿)
""
バラ(薔薇)
""
ハルジオン
""
ハルノノゲシ
""
パンジー
"
ヒ
"
ピーマン
""
ヒイラギナンテン(柊南天)
""
ヒオウギ(桧扇)
""
ビオウヤナギ(ヒベリカムカリシナム)
""
ヒガンバナ(彼岸花、マンジュシャゲ)
""
ヒサカキ(野茶)
""
ヒトツバタゴ
""
ヒナギキョウ(雛桔梗)
""
ヒメコバンソウ
""
ヒナギク(雛菊、デイジー)
"
ヒナゲシ(雛罌粟)
"
ビナンカズラ(サネカズラ)
""
ヒベリカムカリシナム(ビオウヤナギ
)""
ヒマラヤユキノシタ
""
ヒマワリ(向日葵)
""
ヒメウズ
""
ヒメウツ ギ
""
ヒメジョン(姫女苑)
""
ヒメヒオウギズイセン(モントブレチア)
""
ヒャクニチソウ(百日草)
""
ヒヤシンス
""
ヒヨドリジョウゴ
""
ヒヨドリバナ
""
ビワ(枇杷)
"
フ
"
フウセンカズラ
""
フジ(藤)
""
フシグロセンノウ(節黒仙翁)
""
フヨウ(芙蓉)
""
フリージア
"
ヘ
"
ヘクソカズラ(屁屎葛)
""
ベゴニア
""
ベチュニア
""
ベニシタ
ン""
ヘラオオバコ
""
ペンペングサ(ナズナ)
"
ホ
"
ボケ(木瓜)
""
ホラルブクロ(蛍袋)
""
ボタン(牡丹)
""
ホトケノザ(仏座)
""
ホトトギス(杜鵑草)
""
ポピー(ヒナゲシ)
""
ボロニア
"
マ
"マツヨイグサ""
マテバシイ
""
マトリカリヤ
""
ママコノシリヌグイ(継子の尻拭)
""マメ""
マリンゴールド
""
マルバルコウソウ
""
マンサク(万作)
""
マンジュシャゲ(曼珠沙華、ヒガンバナ)
""
マンテマ
""マンリョウ(万両)"
ミ
"
ミズヒキ(水引)
""
ミニナデシコ
""
ミミナグサ(耳菜草)
""
ミヤコワスレ(都忘)(ヨメナ)
""ミヤマオダマキ""
ミヤマガマズミ
"
ム
”
ムギワラギク(麦藁菊)(テイオウカイワレギク)
”"
ムク(樸樹・椋)
""
ムクゲ(木槿)
""
ムスカリ
""
ムラサキカタバミ(ハナカタバミ)
""
ムラサキケマン(紫華鬘)
""
ムラサキシキブ(紫式部)
""
ムラサキツユクサ(紫露草)
"
メ
"
メドハギ
""
メランポジウム
"
モ
"
モクレン(木蓮)
""
モジズリ(ネジリバナ)
""
モミジ
""
モミジアオイ(コウショクキ)
""
モモ(桃)
""
モントブレチア(ヒメヒオウギズイセン)
"
ヤ
"
ヤエザクラ
""
ヤクシソウ(薬師草)
""
ヤグルマギク(矢車菊)
""
ヤツデ(八手)
""
ヤブガラシ(藪枯)
""
ヤブジラミ(藪虱)
""
ヤブタデ(ハナタデ)
""
ヤブタバコ
""
ヤブミョウガ(藪茗荷)
""
ヤブラン(藪蘭)
""ヤマザクラ(山桜)""ヤマツバキ""
ヤマブキ
""
ヤマボウシ(山帽子)
"
ユ
"
ユウスゲ(夕菅)
""
ユキノシタ(雪の下)
""
ユキヤナギ(雪柳)
""
ユズ(柚・柚子)
""
ユズリハ
""
ユッカ
""
ユリ(百合)
""
ユリノキ
"
ヨ
"
ヨザクラソウ(夜桜草)
""
ヨメナ(嫁菜)(ミヤコワスレ)
""
ヨモギ
"
ラ
"ラッパスイセン"
リ
"
リアトリス
""
リュウキュウツキミソウ
"
ル
"ルコウソウ""ルドベキア""
ルリヤナギ
"
レ
"
レンギョウ(連翹)
""
レンゲツツジ(蓮華躑躅)
"
ロ
"
ロウバイ(蝋梅)
""
ロベリア
"
ワ
"
ワスレナグサ(勿忘草)
""
ワルナスビ
"
「
花図鑑
」へ