小倉豊文『絶後の記録』(中央社、1948.11.30)

はしがき[抄]

 「われわれが原子エネルギーを解放することができるという事実は、自然力に関する人類の理解に新しい時代を導入するものである」--これはトルーマン米国大統領が、1945年8月6日、広島に原子爆弾が投下されて16時間後、世界に向って宣言した放送の一節である。と同時に、「原子力時代」というながい人類の想像の世界が、今や現実になりつつあるのである。そして8月6日の広島の現実こそ、この宣言にもあるように、「日本国民を完全破壊からまぬがれしめるため」に、7月26日ポツダムの最後通牒を、日本の戦争指導者が「黙殺」した結果だったのである。人類は、特に日本国民は、この事実を忘れてはならない。

 かくて原子爆弾は、現代人類最大の課題となり、その広島への一発は、全人類に、特に日本国民に、痛烈な回顧と反省を要求している。

[中略]

 かれこれの結果から、本書が日本の一民間人の体験と見聞による、広島原子爆弾のルポルタージュとしての役目は、一応果しうると思うし、同時に側面からは、終戦善後の1年間を広島に生きていた一知識人の自画像として、またその亡き妻の素描として、ひいては敗戦日本の懺悔録として、読みとっていただければ幸である。

[後略]

 GHQ/SCAP検閲資料

FIDENTIAL  CIVIL CENSORSHIP DETACHMENT CIS-MIS GHQ-SCAP

INTERCEPT:

From: MASUNAGA Toyo  670, 1*chome, Kamiuma-machi, Setagaya-ku, (Tokyo-to, Japan)

To : c/o TOKYO ASAHI SHINBUN SHA (Tokyo Asahi Press) Editorial Dept.

   Yuraku-cho, Chuo-ku, (Tokyo-to, Japan)

Type: Postcard

Dated: 18 Dec 48

Languige: Japanese

Disposition: Passed

Examiner: P7 J-2304 TCS 27

Prep. Date: 29 Dec 48

DISTRIBUTION: DAI DIV

TEXT

PRESS: REPORT ON ATOM BOMB COMPILED BY HIROSHIMA UNIVERSITY PROFESSOR

Writer states:

 “OGURA Tyofumi (小倉豊文) of Hiroshima University of Literature and Science, an old acquaintance of mine, wrote a report on the atomic bomb entitled the ‘Zetsugo-no-kiroku (Unprecedented Record)’, a copy of which will be sent to you.

 “Please mention it in the Recommendation Columm of the art and science division in your press. The book gives us his precious experience described from the aouthor’s standpoint of “liberalism.”

 

平和への燈(再版に序して)[『絶後の記録』194936日刊版より抄録]

[前略]この多くの無惨の死者が、もし平和への人類の歩みに高く燈をかかげるものとならなかったら、どう為よう。この記録を読んだら、どんな政治家でも、軍人でも、もう実際の戦争をする気はなくなるであらう。今後、せめて所謂冷たい戦争程度だけで戦争は終るやうになってくれなければ、この沢山の日本人は犬死になる。この本をよく読んで世界の人々に考へてもらひたい。

    1949年2月                        高村光太郎

 

『国立国会図書館一般考査部『戦後記録文学文献目録稿 考査事務参考資料 第4号』19491220

「著者の筆は必ずしも巧みではないが、この必ずしも巧みでない筆を通して描き出される悲惨な状景には全く堪えがたいものがある。ノー・モア・ヒロシマの決意を促すに足る作品の一つであろう」