原子爆弾後障害研究会で取り上げられた海外のヒバクシャ

原子爆弾後障害研究会で取り上げられた海外のヒバクシャ

報告者 タイトル
1964 06 熊取敏之 ロンゲラップ島被曝住民の調査報告(特別報告)
1987 28 蔵本淳 チェルノブイリ原発事故における医療の実態
1989 30 蔵本淳 チェルノブイリ原発事故における医療の実態(第2報)-骨髄移植の適応と再評価
1991 32 佐々木英夫ほか IAEA国際チェルノブイリ計画検診報告
パネルディスカッション:放射線被曝者医療の国際協力
平田克己 放射線被曝者医療の国際協力:広島県医師会の立場から
迎英明 過去の経験をふまえての被曝者への海外協力の問題点
石野誠 放射線被曝者医療の国際協力:長崎における国際協力
蔵本淳 放射線被曝者医療の国際協力:チェルノブイリの場合(医療サイドから)
河合護郎  医療推進事業への願いと提言
矢野周作 放射線被曝者医療の国際協力:行政としての立場から
本間泉 放射線被曝と国際協力
寺崎昌幸ほか 腫瘍登録による国際協力-長崎市医師会腫瘍統計・組織登録
1993 34 竹岡清二ほか ヒューマンカウンターによるチェルノブイリ周辺地域から来日した子供の137Cs体内放射能測定
難波裕幸ほか チェルノブイリ周辺地域住民の尿中ヨード測定
武市宣雄ほか チェルノブイリ原発事故と小児甲状腺癌-広島の原爆被爆者例と比べて
武市宣雄ほか  広島の胎内原爆被爆者にみられた甲状腺癌の経験、チェルノブイリ原発事故の胎内被爆症例も含めて
佐藤幸男ほか  WHOのInternational Program on the Health Effects of the Chernobyl Accident (IPHECA) のプロジェクト “Brain Damage in Utero” 紹介
1994 35 久住静代ほか チェルノブイリ原発事故による広域放射能被曝の心理的影響(国際シンポジウム報告)
島崎達也ほか  チェルノブイリ原発周辺住民の内部被曝線量の測定
伊東正博ほか  チェルノブイリ原発周辺地域における小児甲状腺疾患の形態学的検討
瀬山敏雄ほか  チェルノブイリ事故汚染地域における小児甲状腺癌の遺伝子変化
高木昌彦  セミパラチンスク医科大学における第1回国際会議(環境・放射線・健康)の報告
以下未調査