本・パンフレット
書名・雑誌名 | 著者 | 発行所 | 発行年月日 |
呉海軍工廠の形成 | 千田武志 | 錦正社 | 20180210 |
荒勝文策と原子物理学の黎明 | 政池明 | 京都大学学術出版会 | 20180331 |
<第3編補論>久保田明子「『キツネの足跡』を追いかける―京都大学所蔵荒勝文策関連資料について」 | |||
平成29年度第1回広島大学平和科学研究センター主催国際シンポジウム「原爆体験・戦争の記憶の継承~託す平和遺産」 | No.33 Editor: Institute for Peace Science, Hiroshima University | 201804 | |
開催日時:2017年8月2日、会場: 広島大学東千田キャンパス。 | |||
沖縄からの本土爆撃 | 林博史 | 吉川弘文館 | 20180601 |
戦後ヒロシマの記録と記憶 小倉馨のR. ユンク宛書簡(上巻・下巻) | 若尾祐司・小倉桂子 編 | 名古屋大学出版会 | 20180710 |
訳者:川口悠子、西井麻里奈、 菊楽忍、横山雄一、 菊楽肇、若尾祐司、 竹本真希子 | |||
広島市被爆70年史 あの日まで そして、あの日から 1945年8月6日 | 被爆70年史編修研究会編 | 広島市刊 | 20180728 |
生命もてここに証す 東友会60年のあゆみ | 東友会 | 東友会 | 20181116 |
被爆者の人生を支えたもの―臨床心理士によるインタビューから― | 被爆者の心の調査プロジェクト編 | 渓水社 | 20181128 |
プロジェクトメンバー=一丸藤太郎、大澤多美子、倉永恭子、財満義輝、中嶋みどり、森田裕司 | |||
戦後社会運動史論③軍事大国化と新自由主義の時代の社会運動 | 広川禎秀・山田敬男編 | 大月書店 | 20181214 |
執筆者:広川、山田、上野輝将、三輪泰史、大森実、石月静恵、西尾康広、櫻澤誠、森下徹 | |||
雑誌論文
著者 | タイトル | 雑誌名(発行者) | 発行月日 |
大亀信行 | 原爆瓦<20倍の世界> | ヒロシマの子育て・教育 第303号(広島教育研究所) | 01 |
著者=広島高校生平和ゼミナール世話人 | |||
藤本純子 | ヒロシマ 岩国の隣 | ヒロシマの子育て・教育 第304号(広島教育研究所) | 02 |
平野裕次 | 被爆した南方特別留学生と戦後の日本社会―1950年代半ばから1960年代半ばまでの時期を中心として | 史学研究 第299号 | 0301 |
木本安彦 | 自閉症・情緒障害児学級生徒が調べた被爆樹木 | ヒロシマの子育て・教育 第306号(広島教育研究所) | 04 |
ならコープ組織部 | ならコープ「ヒロシマの旅」 | ヒバクシャ―ともに生きる― 第35号 | 0806 |
志村 | 家族3人が原爆で奪われた 戦争起こすなの願い 年金裁判 陳述書に書いた志村さん | 年金者しんぶん 第344号(全日本年金者組合中央本部) | 0815 |