「2009年」カテゴリーアーカイブ

ふたたび被爆者をつくるな 日本被団協50年史

『ふたたび被爆者をつくるな 日本被団協50年史 1956-2006(本巻)・(別巻)』(日本原水爆被害者団体協議会日本被団協史編集委員会編著、あけび書房、20090501)

目次

部章節 見出し 備考
本巻
刊行にあたって 日本被団協代表委員 藤平典
刊行に寄せて  広島市長 秋葉忠利
長崎市長 伊藤一長
写真でたどる日本被団協の50年
「日本被団協50年史」の構成について
第Ⅰ部 日本被団協50年史
原爆地獄1945年8月
日本被団協前史
日本被団協の結成
「要求骨子」をかかげて
77国際シンポから「基本要求」へ
「基本要求」をかかげて
被爆45周年運動と「援護に関する法律」
ふたたび被爆者をつくるな、核兵器なくせ戦争のない世界を
補遺 原爆症認定裁判の到達点
[特別稿]
1.被爆者中央相談所の活動
2.日本被団協国際活動の50年
3.被爆者援護と補償をめぐる裁判の歩み
[付]
日本原水爆被害者団体協議会規約
社団法人日本被団協原爆被爆者中央相談所定款
日本被団協発行資料
第Ⅱ部 都道府県被団協史
別巻
第Ⅰ部 資料編
第Ⅱ部 年表・被団協のあゆみ

 

 

百二十八枚の広島

『百二十八枚の広島 広島を撮り続けて六十一年、明田弘司(写真家)が見た 昭和二十年代→三十年代 』(明田弘司、南々社、20090808)

目次

004 広島駅 界隈
014 八丁堀・幟町 界隈
024 本通り 界隈
034 紙屋町 界隈
042 基町・横川 界隈
056 原爆ドーム・平和記念公園 界隈
064 平和大通り 界隈
076 千田町 界隈
086 仁保・丹那・宇品 界隈
100 江波・観音・草津・五日市 界隈
110 広島市街編
宮島、玖波、海田市、坂、呉(川原石)、豊島、尾道、因島、鞆の浦、芸北、西条

建築家橋本秀夫遺稿集

橋本秀夫の仕事ぶり 建築家橋本秀夫遺稿集
= The works of Hideo Hashimoto
橋本秀夫遺稿集編集委員会編・刊 20090701

目次

まえがき
秀夫と連れそって 橋本ノブエ
橋本秀夫氏の資料について 菊楽忍
第1部 論文集
広島城
廻り番付と広島城
広島城城割に就て
「度量之絵図」に学ぶいろは四十八櫓
広島城再建「基礎と瓦」
広島城と石垣
広島城と石垣(郡山)
石塁工事普請符牒(石垣文様)について
広島城遺構三之丸校倉(多家神社宝蔵)
多家神社宝蔵と廻り番付について
広島城の生活用水と樋門
広島城修築と天災考
レンガ建築
広島の近代文化遺産 煉化石あらかると
ヒロシマの被爆建造物は語る レンガあらかると
広島の明治建築 広島の近代文化遺産 旧広島陸軍兵器支廠の研究
古いアルバムに拾った平和の尊さ 広島陸軍兵器支廠火薬庫大爆発に想う
明治1号館有難う 旧陸軍兵器支廠1号館の解体によせて
広島の明治建築 旧陸軍糧秣支廠の研究
広島市郷土資料館見学記
旧広島陸軍糧秣支廠
上等赤煉化石造「広島市郷土資料館」の周辺
宇品陸軍糧秣支廠倉庫(宇品日通倉庫)
蘇る旧広島陸軍被服支廠 保存と文化
広島の明治建築 夢を贈る中世のお城
亀山発電所
広島電気軌道(株)
広島県物産陳列館
臨時広島軍用水道(牛田水源地)
郷土史と文化財
六号潜水艇と人間佐久間
旧広島水上警察署
旧広島地方気象台
蘇った日本外史
拓本が語る厳島神社五重塔
広島の近代文化遺産 後楽のこころ
広島の秘境 湯之山明神旧湯治場
悟をひらいた苔
もう一つの八岐の大蛇
鑪と吉水園
広島 加計町のバロック『吉水亭』
呉市に咲いた花「蔵本通り」
新日山安國寺 不動院梵鐘楼に就て
不動院鐘楼実測に依る時代的班別について
第2部 砲台巡り
著者御紹介 広島大学名誉教授 日本民俗建築学会会長 佐藤重夫
まえがき
広島湾要塞の築城
第1章 室浜砲台
第2章 鷹の巣砲台
第3章 大那沙美砲台
第4章 岸根砲台
第5章 鶴原砲台
第6章 三高山砲台
第7章 大君砲台
第8章 早瀬堡塁砲台(早瀬第1~第2砲台)
第9章 休石砲台
第10章 高鳥砲台
第11章 大久野島堡塁砲台
第12章 忠海芸備砲兵大隊
第13章 大空山砲台
第14章 小島砲台
砲台建築仕法通則
沿革年表
コラム
特集 彫刻と建築 街の表札
黄金の汗に輝く 広島大会
広島 ネズミのくれた小判『海田の宿 千葉邸』
旧街道ウォッチング「命びろいの三角の家垂」
古釘のうた 日本のバロック建築
『世紀末のドイツ建築』小幡一著
学校は心のふるさと 学校特集 球児とカンカン帽子
心の叙勲
古釘のうた 小さな平和
古釘のうら 床下のベートーベン(鴬張り)
私の推薦する作品

・生まれかわった芸備線向原駅
・唯信寺本堂
・私立学校教職員共済組合広島会館(広島ガーデンパレス)
・広島富士見郵便局局舎

私の推薦する作品 ・筆の里工房
・株式会社日食広島支店
・三良坂リバティーホール
・広島市安芸区スポーツセンター
旧街道ウォッチング「最敬礼!!」
番付と人生観
街路地と陽光
心の故郷 懐かしい学窓
長官山に咲いた金唐紙
お庭を喰った美術館
あとがき
橋本さんへの手紙 松林俊 一

書誌2009

書誌2009

本・パンフレット

書名 著者 発行所 発行年月日
ヒロシマ 消えた鳥屋町  寺西 正子  溪水社  20090211
瓦礫の果てに紅い花 ヒロシマに美術館をプレゼントした男の物語 長谷川智恵子 WAVE出版 20090224
なぜ広島の空をピカッとさせてはいけないのか Chim↑Pom・阿部謙一:編 河出書房新社 20090325
戦争と家族 広島原爆被害研究 新田 光子 昭和堂 20090330
この世界の片隅に(下) こうの史代 双葉社 20090428
日本被団協史 ふたたび被爆者をつくるな 本巻 日本原水爆被害者団体協議会編 あけび書房 20090501
日本被団協史 ふたたび被爆者をつくるな 別卷 日本原水爆被害者団体協議会編 あけび書房 20090501
ヒロシマのいのちの水 指田 和 文 野村 たかあき 絵 文研出版 20090530
沖縄戦 強制された「集団自決」 林博史 吉川弘文館 20090620
康子十九歳 戦渦の日記 門田 隆将 文藝春秋 20090710
ヒロシマを生き抜く 上 ロバート・J.リフトン 著 桝井 迪夫 他訳 湯浅 信之 他訳 岩波書店 20090716
ヒロシマを生き抜く 下 ロバート・J.リフトン 著 桝井 迪夫 他訳 湯浅 信之 他訳 岩波書店 20090716
「空白の十年」被爆者の苦闘 広島県原爆被害者団体協議会 20090801
10代がつくる平和新聞 ひろしま国 中国新聞社編 明石書店 20090806
オバマ大統領がヒロシマに献花する日 相互献花外交が歴史和解の道をひらく 松尾文夫 小学館 20090808
百二十八枚の広島 昭和二十年代->三十年代 明田弘司 南々社 20090808
アジアのアーカイブズと日本 記録を守り記憶を伝える 安藤正人 岩田書院 200910
広島県の歴史 岸田裕之編 山川出版社 20091115
戦後日本の平和教育の社会学的研究 村上登司文 学術出版会 20091130
核は廃絶できるか-核拡散10年の動向と論調 水本和実 法律文化社 20091205
ノーベル平和賞の虚構 浜田和幸 宝島社 20091223

雑誌論文

著者 タイトル 雑誌名(発行者) 発行年月日

 

広島市平和式典(2009年)

平成21年8月6日広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式

原爆死没者慰霊碑の奉安箱の原爆死没者名簿の概要

名簿に記帳された氏名
名簿登録者総数
名簿総数

参列者の概要

被爆者や遺族など 約万人
麻生太郎 内閣総理大臣
 国連事務次長
遺族代表 都道府県
各国大使や代表 か国と欧州連合(EU)。核兵器国のを含む。

 

広島市長平和宣言(下記参照)

http://www.city.hiroshima.lg.jp/

内閣総理大臣挨拶

内閣総理大臣

出典