「1949年」カテゴリーアーカイブ

広島平和記念都市建設方案(19490920立案)

広島平和記念都市建設方案 (昭和24.9.20立案)

dc49092001
広島大学蔵

原爆にたをれむ人もやすらかに平和の光受けて眠らむ

広島平和記念都市建設方案
(昭和24.9.20立案)
企画部 建設構想の研究、実施の促進
建設法に伴ふ国家各機関との交渉
建設予算編成と財源捻出(県市、国家、外国)
都市形態整備 特殊的 記念保存物調査決定(産業奨励館、原爆十景等)
新建設物 慰霊塔(平和塔)
記念館
美術館
科学館
一般的 土木工事 道路 公園
軌道 ガス
上下水道
橋梁
建築工事 公共文化、社会事業的建造物
個人住宅
内容充実 霊場設置 二十万犠牲者の鎮魂場
原爆資料 実物、写真 調査蒐集
文書、統計
平和精神涵養 講演会(教育、宗教、文化団体連絡)
雑誌(平和協会ヨリ発行)
市旗(平和都市象徴・各戸掲揚)
平和祭発展 行事の研究(世界的構想へ)
市民の熱意表現工夫
世界平和運動 国際連合、ユネスコ連絡(行事)
会場の建設
文化施設内容 美術館 資料研究、調査、蒐集
科学館

 

 

HIROSHIMA

『HIROSHIMA』(発行所:Hiroshima Publishing Company<観音町613>、1949)

内容

Hiroshima’s role in Japan Paintings Hatsusaburo Yoshida
Hiroshima its former Military role Paintings Hatsusaburo Yoshida
Emplosion of the atomic bomb Paintings Hatsusaburo Yoshida
Hiroshima  that evening Paintings Hatsusaburo Yoshida
Love in the Ruins Tomikazu Matsui
Effects of the atomic bomb
1.Scientific phenomena of the  atomic bomb T.Fujiwara, D.SC.  Professor of Hiroshima University
1 国泰寺大樹
2
3 元安橋
4 御幸橋
5 萬代橋
6 ガスタンクに遺された影
7 墓石
8 国泰寺石塔
2.Medical aspects of the atomic bomb K.Takeuchi,M.D. Former;Director Hiroshima red cross hospital
Atomic Bomb Casualty Comission Medical Research  Program <未完>
 American contributions to the people of Hiroshima
 Hitoshima today
 History of Hiroshima
 Looking at old  Hiroshima
 Present impressions and future outlook
 Hiroshima speaks
 Visitors to Hiroshima
 Commanding officers of the Hiroshima M.G. team and city planning advisor
 Map of urban Hiroshima
 Table of contents
Paintings  Hatsusaburo Yoshida
 Hiroshima  Masanori Nagao
 Love in the Ruins  Tomikazu Matsui
 Photographic Section  Etsuji Kato
 Hiroshima Speaks
 Four Outstandings News
Map of Hiroshima   Fujito Haitani

生きているヒロシマ

『生きているヒロシマ』(中島健蔵<著者代表>、田中嗣三<発行者>発行所<広島県観光協会>、19490510)

目次

タイトル
005 まえがき 生きているヒロシマ 中島健蔵
009 戦前ヒロシマの珍らしい航空写真
010 ヒロシマ小史 山室太柁雄
011 140年前のヒロシマ絵図と広島城
013 地上から撮ったヒロシマの原子雲
014 原子沙漠(爆撃当時の爆心地附近)
016 被害区域地図と破壊状況各種
018 繁華街の跡
019 破壊状況を示す4枚の写真
020 元の産業奨励館と爆破後の同館
020 元の相生橋と破壊された同橋
021 以前の泉邸と焼かれた泉邸
022 爆心地から同距離に於ける破壊状況を示す3枚の写真
023 爆心地から異った距離に於ける3ッの破壊物
024 段原町附近の民家の屋根
025 ヒロシマ病院で手当てを受け荷車で帰る負傷婦人
026 植物も例外ではなかった!(松、竹、橙、ヒヒラギ等の火傷)
028 活躍した科学陣
028 軍国日本の最後(無残に吹き飛ばされた兵器廠・大本営・城)
030 3年目のヒロシマはどうなっていたか?(城跡、蓮池、孤児たち、平和の樹、建築、繁華街、街頭所見、店舗その他)
042 3年後の同じ場所を比較対照する
044 中国新聞屋上から鳥瞰したヒロシマ市街の新旧対照写真
046 ヒロシマを訪ねた天皇
047 平和祭
048 その後の子供の世界
049 本川小学校の生徒たち
050 無心に遊ぶ子供
051 たそがれの孤独な幼児
052 五日市孤児収容所の生活
 053 僧侶になった5人の孤児
054 爆心地附近のその後
056 復活した二つの教会
058 ハーシーの「ヒロシマ」の中に出てくる6人の登場人物訪問記録
060 珍らしい原爆被害の現象9種
062 われわれが訪問した6人の犠牲者とその話
064 赤十字病院のその後
064 被害を受けた看護婦さん
064 有名な第1号患者
065 施療状況
065 壁に突きささった窓硝子の破片
066 ヒロシマの民主化
071 ヒロシマは本当に復興したのか?
072 みじめな住宅 72
073 舟の住居
073 川縁の壕舎
073 大本営跡のアベック
074 たちあがるヒロシマの青春男女
074 英文学習
074 広島聖心女学院
 077 海浜の娘たち
078 平和都市ヒロシマは日本でも最良の観光地帯である!
078 海に浮ぶ厳島神社
080  日本最古の踊り
082 厳島の奇妙な行事
085 観光列車
087 三段峡の奇景と典型的な日本農家
089 茶ノ湯に招かれた占領軍家族
090 ヒロシマ農村風物誌
 092 七塚村の大牧場
 093 吉田口の梨畑
094  三次町の鵜飼
095  帝釈峡の風景
 096 帝釈峡の鍾乳洞と美しい石灰岸壁
 096  怪物さんしょう魚
 097 川底の奇現象
097  道後山スキー場
098  福山駅と福山城
 098 優良酒の産地と醸造実況
100  以前の要塞地帯を探る
100  呉軍港はどうなっているか?
105  江田島の現在
106 瀬戸内海風景
 110 倉橋島の魚猟
 114  日本軍隊防備の跡
 115 怒り島
 115  緬羊
 116  大崎島の蜜柑畑
 117  軍艦伊勢の末路
 118  新造船平和丸
 120  尾道から瀬戸内海を望む
 122 生口島の寺院と宝物
124  捕鯨船の建造(因ノ島)
 125  塩田
 126  鞆港風景
 127  家なき吉和村の人々
128  尾道港の夕景
「Living Hiroshima : scenes of A-bomb explosion with 378 photographs including scenery of Inland Sea」

平和のともしび 原爆第一号患者の手記

『平和のともしび 原爆第一号患者の手記』(吉川清、京都印書館、19490815)目次

 事項
口絵 上図:著者の両腕と背のケロイド(松笠やうのもの)
下図:ライフ誌上に掲載された一文
「ライフ」特派員より著者に送られた書簡
病床にある著者と妻。英文はタイム誌上に掲げられた一文
永久に平和記念館として保存される旧産業奨励館
 1 序 (富田勝己 <京都府立医科大学外科教室> )
5 目次
図:避難場所、休憩場所
 1  思ひ出の八月六日
 4  悲しき経験
  11  命は助つたが
 15  生の欲望
「大粒の雨」、「西原国民学校」
 21  遂に失神
「祇園青年会館」
 25  その夜の救護所
「祇園神社」
 29  可部町勝圓寺にて
 29 父を亡ふ
「可部の警察署の診療所」、「勝圓寺の御堂」
  33  八月十五日を迎ふ
  37  顕著な原爆症状
 42  絶望より微かな希望へ
 52  焼土廣島の見開
  59  復員列車をみる
  63  友情に泣く
 三次町より川内村へ
70  無医村に迎へる冬
 赤十字病院に入院
   75  三度廣島へ
  79  闘病生活つづく
 87  山根さんの人間的魅力
   91  再び思ひ出の八月六日
  97  平和の黙祷
 100 死の淵を彷徨
 103  春を迎へて
  105  平和の礎石に
  111  実験臺上へ
116  「ライフ」特派員と會ふ
  122  跋 (伊藤嘉夫 広島赤十字病院皮膚科医学博士 )
 後記( 吉川清)
 bk490815b bk490815c
 bk490815g
 口絵

京都印書館=1944年(昭和19年) 人文書院と立命館出版部ほか京都の出版社数社が企業整備により統合し誕生した出版社。http://www.jimbunshoin.co.jp/company/c285.html

 

 

回顧五年-原爆ヒロシマの記録(1949年)

 『回顧五年-原爆ヒロシマの記録』(瀬戸内海文庫、19500505)

報道篇(1949年)

見出し 掲載紙 掲載月日
八月六日を“世界平和デー”に  中国 0128
 海越えて米婦人“愛の小包”  朝日  0131
 原爆広島の復興、外人に忠言を聞く  朝日  0206
 原爆の街ヒロシマ  毎日  0209
 原爆患者の被災実演を撮影  朝日  0316
 「原爆の日」を祝日に“ヒロシマ”の著者にも  毎日  0320
 原爆都の皇太子さま   中国  0407
 ノーモア・ヒロシマズ運動   中国 0419
 原爆罹災者の署名運動   中国  0515
 全人類を愛で結べ   中国  0604
 きのう晴れの着工  朝日  0604
 原爆孤児と仲良く半日  毎日  0609
 原爆の広島救えと9萬ドル  朝日  0618
 鳴れ世界の果まで   中国  0623
 悲願広島の家   朝日  0702
 原爆傷害研究所近く着工  ?  7020
 賛成が圧倒  中国  0709
 平和を祈る一票  毎日  0709
あす公式に開所式  中国 0713
 八月六日を広島の日に  毎日  0719
 6・7・8の三日間広島で平和祭  毎日  0804
 世界各地へ記念ポスター   中国 0804
 高らかに平和の鐘  毎日  0807
広島・長崎にノッポ人出現か 中国  0822
 原爆死者二十萬突破  中国  0830
米眼科医二名が来広  朝日 0908
 平和生む最後の一撃  朝日  0926
 吉川氏夫妻を激励慰問金を贈る  毎日  1001
 四年後のヒロシマ  ? 1001
 原爆研究所陣容を強化   毎日  1009
平和への道標   毎日  1015
 原爆の眼への影響  中国  1103
 広島平和センター  中国  1119
 広島で原爆都市青年交歓会  毎日  1121
 初の国際学生会議  中国  1122
  広島、長崎に新しい原子病  毎日   1122
原爆体験記を紹介  朝日 1123
 広島に集まる同情の眼  舞に  1228

 

 

 

 

 

見出し

平和擁護広島大会(19491002)

平和擁護広島大会
1949年10月2日
原子兵器の禁止 広島市民から全世界に打電
国際平和闘争デーの10月2日、原爆都市広島では(既報)10数団体の共同主催で「平和ようご広島大会」が、流川広島女学院講堂にて参加者300名でひらかれた。大会は午後2時民科代表中川氏の司会で始まり議長団には今堀文理大助教授(学術団体)、小西民婦協支部長、高橋自由法曹団弁護士、松江地労委員長、郷土詩人峠三吉氏が選出された。

郷土作家畑耕一氏、自由法曹団を代表した高橋武夫氏の講演に続き、松江地労会長より長田文理大学長、浜井広島市長、広島出身牧師赤岩栄氏のメッセージが読み上げられた。続いて戦争の悲劇を中心にした詩の朗読が広島詩人協会上野氏によってよまれ各団体よりの戦争反対の意見発表がなされた。菅原安芸高女校長(仏教会)、民婦代表村上さん、広島高師学生米倉君、市内段原小学校5年山根君、朝鮮人代表金英哲氏、今堀文理大助教授、安井広島市連合未亡人会長からそれぞれ戦争はいやです永久にこの世から戦争をなくしませうと切々と訴えれば参加者の中よりYさん(27)-広島市観音町-が本大会に発表される平和のための宣言に必ず原爆をうけた広島市民の声として原爆兵器の廃止を入れ全世界にこれを発表して下さい、との緊急動議が出され参加者拍手のうちに可決、続いて議長団より指名された宣言起草委員によって全世界に向って平和のための宣言が発表された。午後5時大会は第二部の映画「ドン底」の上映に移った。

平和擁護広島大会宣言

自由と平和を保証した日本の民主主義革命は最近極めて危険な状態を示してきました。好戦的なファシストたちは、またもや戦争によって利益を得ようとしはじめ、そのための障害となる政治・経済の分野は勿論、科学、芸術、思想、教育などにおいて、さらにそれは日常生活の瑣細な一点に至るまで、総ての民主主義的なものに対して狂暴な圧迫を加えつゝあります。このことは自由と平和を愛好してやまなかったわれわれがかつてのファシズムの被害者としての経験から身をもって知るところの現実であります。ことに民主主義革命の先頭に立ちその主体的役割を果しつゝある労働者階級の諸運動に対しては、最近血を見るほどの暴虐ぶりを示しております。政令、規則、条例などの公布による思想、集会、言論、結社、団体行動の自由に対する明白な蹂躙、全国到る所で惹起する労働争議並びに民主団体に対する警官隊を動員して無謀な弾圧など、憲法によって保証された基本的人権圧殺の事実は、まさにその集中的な現れであります。こうした今日の日本の現実からは、われわれが希ってやまない自由も平和も民族の独立も期待出来ません。さらにこのことは厳粛な世界史の方向にも逆行し人類に課せ られた論理をも無視したものであります。われわれが自然のような強さと深い憂いをもって平和のための一文を草したのもここに由来するものであります。
われわれはこのような矛盾に満ちた現実の中から自由と平和を闘いとるために民主主義革命の先頭をゆく労働者階級との結ぴつきを飛躍的に強化し農民、家庭婦人、青年、学生、中小商工業者たちとも親しく手をとり合い、知識人をもひろく結集して、平和のための一大防壁を築くと共に、今日の国際平和闘争デーを闘いつゝある全世界の平和を愛好する人々の総てと手を握り”戦争ならびにファシズム反対、平和擁護”のための世界的規模における闘いを推し進めねばなりません。
思いまするに、われわれが平和の象徴である広島の地から、こうした平和のための一文を掲げ、人民各層に呼びかけねばならなかったこのこと自体が自由、平和、民族の独立の危機!今日の現実が含む一切の矛盾!人類の生存にとって大きな不幸を招く危険!それらを極めて身近かに象徴していると思います。
われわれは以上のような趣旨によって、人民各層が一人残らず、これに参加し、実に強力な結集と統一との秩序ある広汎な組織を希望いたしますと同時に、われわれはその先頭に立って闘うことを宣言します。
最後に人類史上の最初に原子爆弾の惨禍を経験した広島市民として「原子爆弾の廃棄」を要求します。
1949年10月2日
国際平和闘争デー 平和擁護広島大会

出典:『ひろしま民報』第19号(1949年10月10日)

HISTU04A HISTU04B
広島県立文書館の特別展の展示より
IMG_8358s
IMG_8363
IMG_8364

 

 

広島ペンクラブ

広島ペンクラブ 19490408設立(「広島県大百科事典」(岩崎清一郎・記)では1951年5月発会)

機関誌『ペン HIROSHIMA』

巻号 発行年月日 著者 タイトル 所蔵
所蔵:P=ピカ研、H=原爆資料館
1-1 19621031 発行人:田淵実夫 P
1-2 P
1-3 P
10-5 19770501 H
小倉馨 広島市長国連を行く
19830325 H
19840501 H
19860520 H
19870401  H
19880415  H
19881015  H
19901201  H
19910701 H
19911230  H
19920701 H
19930101 H
19930701 H
19940701  H
19941201 H
19950601 H
19951201  H
19960815 H
19961120  H
19970220  H
19980910 H
19990515 H
19990715 H
20000115 H
20000517 H
20010115  H
20020110 H
20020510 H
20070124 H
20071121  H
20080125  H
20080521 H
20080723 H
20080917  H
20090128 H
20090728 H
20100127  H
2013(下) 20130717 H
2014(下) 20140716 H
2015(下) 20150715 H
2016(上) 20160120 H
 舛井寛一 回想原田東岷会長
 松本忠之  日米安全保障条約
 吉中康麿
天皇皇后両陛下のご訪問
吉村良哉 ご対面 黄瀛さんと米田栄作さん
今田 被爆七十年の広島
高崎宗利 節目の思い出と裏話(その二)ご視察での天皇陛下のご記憶とご配慮
新川貞之 父をかえせ 母をかえせ 峠三吉さん
長谷川是求 是求柳壇―広島赤十字・原爆病院血液内科の日々
2016(下) 20160801  H
 梶矢文昭   オバマさんくるかなあ
 舛井寛一 回想原田東岷会長(下)

編年資料:ヒロシマ-1949年

編年資料:ヒロシマ-1949年

月日 資料名
0129 広島市の原爆関係資料提供依頼
0130 永井隆『長崎の鐘』(日比谷出版社)
0330 相生農場建設計画書[抄]
0410 日本基督教青年会同盟『天よりの大いなる声』[抄](東京トリビューン社)
0425 平和擁護東京大会(1949年4月25日)での大田洋子の発言[抄]
0612 永井隆ブーム [『週刊朝日』]
0625 広大細胞新聞第2号
0716 中国連絡調整事務局執務半月報第3巻第13・14合併号
0720 衣川舜子『ひろしま』(丁字屋書店)
0805 広島県学生自治会連盟平和宣言
0806 広島市平和宣言(浜井信三)
0809 長崎市平和宣言
0815 吉川清『平和のともしび-原爆第一号患者の手記』(京都印書館)
0816 中国連絡調整事務局執務半月報第3巻第15号(自8月1日至8月15日)
0916 中国連絡調整事務局執務半月報第3巻第17号(自9月1日至9月15日)
0920 山崎与三郎の広島平和記念都市建設方案
1002 平和擁護広島大会宣言
1016 中国連絡調整事務局執務半月報第3巻第19号(自10月1日至10月15日)
1130 参議院「ユネスコ運動に関する決議」
1201 中国連絡調整事務局執務半月報第3巻第22号

 

全日本学生新聞連盟

全日本学生新聞連盟  1949年に結成

連盟通信(全日本学生新聞連盟発行)記事目録

No,56 発行年月日 見出し(平和、反原爆関連)
56 19500501 03 ストックホルム平和決議を支持
66 19500802 4-7 反戦平和特集
18 慶応高校で平和投票禁止
67 19500818 06 ”Sアピール特集” 広島原爆記念日にS署名聖火発表 各国でも大々的に記念
10

 

弾圧下行われた反戦平和大会=広島
68 19500902 14 ”こんなにうれしい、こんなかなしいことはありません” 涙で語れぬ赤松さん 原爆三部作完成記念
16 「原爆展」終る、9万の観客に深い感銘
<未入力>
206 19550830 1~63 原水爆禁止世界大会特集にあたって

所蔵機関:法政大学大原社会問題研究所