平和キャラバン 1971年、山口大学ユネスコクラブ(被爆者福祉会館『ゆだ苑』内)が第1回を実施。
出典:『第十回平和キャラバン総括集』(山口大学ユネスコクラブ、1981年?)目次
| 第1部 | 第10回平和キャラバン総括―歴史を再検討しつつ― | |
| 1. | 趣意書 | |
| 2. | 第10回平和キャラバンの足どり | |
| 3. | 各企画紹介 | |
| (1)被爆者懇談会 | ||
| (2)自治体交渉 | ||
| (3)6・9行動 | ||
| (4)行進 | ||
| (5)施設訪門 | ||
| 4. | 平和キャラバン、第10回迄の歩みと今後の発展方向 | |
| 5. | 各企画総括 | |
| (1)自治体交渉被 | ||
| (2)爆者懇談会 | ||
| (3)施設訪門 | ||
| 第2部 | 基本懇答申をのりこえて~状況とユネスコクラブの運動の方向~ | |
| 第1章 | 基本懇答申の経緯と内容 | |
| 第2章 | 被爆者援護法の根本精神と答申批判 | |
| 第3章 | 基本懇答申に反映される社会情勢 | |
| 第4章 | 地域の申に援護法精神を~ユネスコクラブの今後に向けて~ | |
| ※哀悼の意を表します | ||
| ※第10回平和キャラバン会計報告 | ||
| ※協力団体 | ||
| ※県内被爆者を支える『ゆだ苑』にご協力を |