ヒロシマNGO一覧(設立順)<作業中>
| 出典:<平文>=広島平和文化センター。<県百科>=『広島県大百科事典』 | ||
| 設立年月日 | 名前 | 出典・組織概要など |
| 1917 | 日本友和会FOR広島支部 | |
| 代表:<平文196803>河村政任。<平文197003>メリー・マックミラン。<平文19800301>相原和光。 | ||
| 占領・講和期 | ||
| 1945 | ||
| 1201 | 広島戦災児育成所 | |
| <県百科(島津邦弘・記)> | ||
| 1207 | 広島戦災者同盟 | |
| 1217 | 中国文化連盟 | 機関誌『中国文化』(1946年3月10日創刊)。1948年末までに19冊発行 |
| *** | 庚午中町内会 | |
| 1946 | ||
| 01 | 広島市戦災死没者供養会 | <県百科(小堺吉光・記)> |
| 0224 | 広島青年文化連盟 | 委員長:大村英幸(初代)。 |
| 委員長:峠三吉(2代)。機関誌「探究」 | ||
| 02 | 広島地区在外父兄救出学生同盟 | |
| 0515 | 広島県教職員組合(広教組) | 機関誌『広島教育』 |
| (1948年4月「芸備教育」を「広島教育」に改称発刊)(『広教組70年のあゆみ』http://www.hirokyouso.jp/siryou/history.pdf ) | ||
| 0925 | 広島県労働文化協会 | |
| 藤原浩修「中川先生と広島県労働文化協会」(『中川秋一遺稿集』) | ||
| 1946 | 新日本文学会広島支部 | |
| 1946 | 広島詩人協会 | 機関誌「地核」 |
| 1947 | ||
| 0107 | 長崎市戦災者連盟 | |
| 0620 | 広島平和祭協会 | <投稿=広島平和(祭)協会略年表>参照 |
| 1947 | 日本共産青年同盟広島学生委員会 | |
| 1948 | ||
| 0418 | 世界平和デー委員会 | |
| 04 | ハワイ広島戦災難民救済会 | |
| <県百科「広島戦災難民救済会」(小堺吉光・記)> | ||
| 05 | 広島児童文化会館学生後援会 | |
| 0729 | 広島県婦人団体連絡協議会 | |
| 0806 | 世界連邦政府樹立同盟(世界連邦建設同盟) | |
| 1026 | 広島地方文学サークル協議会 | 機関誌『広島文学サークル』 |
| (1号1949/03/01)(1号19490301)(2号19490701)(3号19491201)(4号19500901) | ||
| 12 | 広島建設委員会 | |
| 1948 | 民主主義科学者協会広島支部 | |
| 1948 | 長岡後援会 | <県百科「原爆資料保存会」(河村盛明・記)> |
| 長岡後援会⇒原爆資料蒐集後援会⇒集成後援会⇒ 原爆資料保存会(1964年~)。出典:『平和文化 第8号』(広島平和文化センター、19771101) | ||
| 1949 | ||
| 0408 | 広島ペンクラブ | |
| 06 | 広島銅合金鋳造会 | |
| 0715 | 広島県連合未亡人会 | |
| 0920 | 広島市連合未亡人会 | |
| 10 | われらの詩の会 | |
| 1120 | 原爆都市青年交歓会 | |
| 1118 | 広島ユネスコ協力会 | |
| 1124 | 広島平和センタ-建設委員会 | |
| 1215 | 世界連邦日本国会委員会 | |
| 1949 | 日本平和委員会 | |
| 1950 | ||
| 0401 | 人類愛善会広島支部 | |
| 0914 | 世界連邦広島協議会 | |
| 0808 | ヒロシマ・ピース・センター | |
| 0533 | 広島戦災供養会 | |
| 0633 | 広島反戦学生同盟 | |
| 0531 | 広島文理大学生自治会「平和を守る会」 | |
| 0733 | 長崎国際文化都市建設協議会 | |
| 0422 | 反戦詩歌人集団結成準備会 | |
| 0406 | 平和擁護委員会 | |
| 講和条約前後 | ||
| 19511333 | 世界連邦運動協会広島支部 | |
| 19510827 | 原爆傷害者更生会 | |
| 19511213 | 広島市原爆犠牲者援護促進会 | |
| 19511333 | 広島大学わだつみ会 | |
| 19510922 | 広島大学平和問題研究会 | |
| 19511016 | 広島平和問題談話会 | |
| 19510506 | 舟入平和擁護委員会 | |
| 19510622 | 全国宗教者平和運動協議会 | |
| 19510707 | 中国地方再軍備反対共同闘争委員会 | |
| 19511006 | 長崎県社会福祉協議会 | |
| 19510517 | 日本子供を守る会 | |
| 19510728 | 日本平和推進国民会議 | |
| 19510920 | 如己堂友の会 | |
| 19510415 | 平和の闘士団中国地方協議会 | |
| 19520715 | ABCC運輸部労働組合 | |
| 19520217 | 原爆の子友の会 | |
| 19520810 | 原爆被害者の会 | |
| 19530218 | 広島ピースセンター大阪協力会 | |
| 19530301 | 広島子供を守る会 | |
| 19530113 | 広島市原爆障害者治療対策協議会 | |
| 19530112 | 広島大学東雲分校子どもを守る会 | |
| 19530301 | 長崎県傷痍軍人会 | |
| 19530602 | 長崎原爆乙女の会 | |
| 19530514 | 長崎市原爆傷害者治療対策協議会 | |
| 19530221 | 平和と学問を守る大学人の会 | |
| 原水爆禁止運動 | ||
| 1954年 | ||
| 19540401 | 護憲連合広島県民会議 | |
| 19540306 | 憲法擁護国民連合広島会議 | |
| 19540907 | 原水爆禁止広島県協議会 | |
| 19540808 | 原水爆禁止署名運動全国協議会 | |
| 19541201 | 原爆障害者救援会 | |
| 19540528 | 広島市供養塔建設対策委員会 | |
| 19540806 | 世界平和記念聖堂 | |
| 19541006 | 世界平和集会広島世話人会 | |
| 19540131 | 日本国連協会長崎市支部 | |
| 1955年 | ||
| 0810 | 原爆被災資料保存会 | |
| 0733 | 皆実原爆被害者の会 | |
| 0911 | 京都府福知山・天田・綾部地区原爆被災者の会 | |
| 1217 | 群馬県内被爆者組織 | |
| 0608 | 原水爆禁止運動呉推進連盟 | |
| 1124 | 原水爆禁止運動富山県協議会 | |
| 1126 | 原水爆禁止広島協議会 | |
| 1126 | 原水爆禁止広島協議会原爆被害者救援委員会 | |
| 0933 | 原水爆禁止広島県協議会 | |
| 0521 | 原水爆禁止世界大会広島準備会 | |
| 1119 | 原水爆禁止長崎協議会 | |
| 1018 | 原水爆禁止長野県協議会 | |
| 0919 | 原水爆禁止日本協議会 | |
| 0528 | 原爆資料集成会 | |
| 1023 | 原爆被害者の会宇品支部 | |
| 1333 | 原爆被災者神奈川友の会 | |
| 0806 | 原爆被災者大竹同志会 | |
| 0533 | 広島県遺族会 | |
| 1009 | 広島子供を守る会青年部(あゆみグループ) | |
| 0833 | 広島平和美術協会 | |
| 19551133 | 世界平和アピール7人委員会 | |
| 19550806 | 世界連邦母の会広島支部 | |
| 19550805 | 第一県女原爆犠牲者遺族会 | |
| 19550433 | 短歌文学を研究する会 | |
| 19550717 | 長崎「生活を綴る会」 | |
| 19551001 | 長崎原爆青年会 | |
| 19550806 | 電気通信関係原爆犠牲者遺族会 | |
| 19550919 | 日本原水協 | |
| 1956 | ||
| 0118 | 長崎国際文化協会 | 機関誌「長崎文化」 |
| 19560233 | 電力労働者憲法を守る会 | |
| 19560111 | 愛媛県原爆被害者の会 | |
| 19560805 | 京都府原爆被災者の会 | |
| 19560503 | 群馬県原爆被災者の会 | |
| 19561005 | 原・水爆禁止賀茂地区協議会 | |
| 19560926 | 原・水爆被災者を救う会 | |
| 19560719 | 原水協芦品地区協議会 | |
| 19560422 | 原水爆禁止運動芸北協議会 | |
| 19560121 | 原水爆禁止岩手県協議会 | |
| 19560215 | 原水爆禁止広島市協議会 | |
| 19560128 | 原爆の子の像の建設委員会 | |
| 19560706 | 原爆障害者救援事業広島委員会 | |
| 19560122 | 原爆被害者連絡協議会世話人会 | |
| 19560415 | 原爆被災者の会(東京) | |
| 19560422 | 広島県・三次地区原爆被害者の会 | |
| 19560718 | 広島県安芸郡原爆被害者団体連合会 | |
| 19560930 | 広島県安佐郡祇園町原爆被害者の会 | |
| 19560729 | 広島県安佐郡原爆被害者の会 | |
| 19560527 | 広島県原爆被害者団体協議会 | |
| 19560227 | 広島県東部原爆被害者連絡協議会 | |
| 19561033 | 広島原爆障害研究会 | |
| 19560413 | 広島原爆障害対策協議会 | |
| 19560911 | 広島原爆病院 | |
| 19560728 | 広島市己斐学区原爆被爆者の会 | |
| 19560721 | 広島市広瀬学区原爆被害者の会 | |
| 19560729 | 広島市竹屋学区原爆被害者の会 | |
| 19560128 | 広島平和をきずく児童・生徒の会 | |
| 19561217 | 山県郡内原爆被害者の会 | |
| 19561111 | 山口県下関市原爆被災者の会 | |
| 19560503 | 長崎原爆青年乙女の会 | |
| 19560623 | 長崎原爆被災者協議会 | |
| 560112 | 長崎市民生委員協議会 | |
| 19560205 | 長野県原水爆被災者の会 | |
| 19560810 | 日本原水爆被害者団体協議会 | |
| 19560810 | 日本被団協 | |
| 19561125 | 兵庫県原爆被害者の会 | |
| 19560933 | 和歌山県原爆被害者の会 | |
| 1957 | ||
| 19570707 | パグウォッシュ会議 | |
| 19570233 | 愛知県原水爆被災者の会 | |
| 19570329 | 岡山県原爆被爆者協議会 | |
| 19570425 | 賀茂郡西条町原爆被害者の会 | |
| 19571133 | 皆実町原爆被害者の会 | |
| 19570113 | 岩手県原爆被害者の会 | |
| 19570716 | 原水爆禁止佐世保協議会 | |
| 19571109 | 原水爆禁止大竹協議会結成大会 | |
| 19570915 | 原爆被害者大分県協議会 | |
| 19570501 | 広島憩いの家の会 | |
| 19570817 | 広島県医師会原爆医療法特別委員会 | |
| 19570217 | 広島県動員学徒犠牲者の会 | |
| 19571333 | 広島県平和委員会 | |
| 19570303 | 広島市原爆被害者の会連合会 | |
| 19570129 | 広島市原爆被災者職員協議会 | |
| 19570716 | 広島市役所原爆犠牲者遺族会 | |
| 19571123 | 香川県原爆被害者の会 | |
| 19570128 | 高田郡原爆被害者の会 | |
| 19570219 | 高田郡八千代村原爆被害者の会 | |
| 19571101 | 佐賀県・鳥栖・三養地区原爆被害者の会 | |
| 19571333 | 山形県被爆者の会 | |
| 19570616 | 山口県岩国市原爆被害者の会 | |
| 19571110 | 山口県原爆被害者団体協議会 | |
| 19570605 | 世界連邦建設同盟広島県協議会 | |
| 19571022 | 大阪府茨木市原爆被害者の会 | |
| 19570806 | 大阪府原爆被害者の会 | |
| 19571110 | 長崎県動員学徒犠牲者の会 | |
| 19570718 | 日本婦人有権者同盟広島支部 | |
| 19571109 | 富山県原爆被害者の会 | |
| 19571008 | 福岡県・小倉市原水爆被害者の会 | |
| 1958年 | ||
| 195801 | マスコミ倫理懇談会全国協議会 | |
| 580533 | キリスト教広島被爆者福祉センター | |
| 581030 | 熊本県原爆被害者の会 | |
| 580810 | 原水爆禁止長崎県協議会 | |
| 580112 | 原爆孤児グル-プ | |
| 580622 | 広島折鶴の会 | |
| 580919 | 広島国際青少年協会 | |
| 580927 | 広島平和委員会 | |
| 580914 | 高知県原爆被爆者友の会 | |
| 581333 | 佐賀県原爆被害者団体協議会 | |
| 580318 | 佐賀県大町地区原爆被害者の会 | |
| 581233 | 埼玉県被団協 | |
| 580333 | 滋賀県被爆者友の会 | |
| 580209 | 杉並光友会 | |
| 580920 | 長崎原子爆弾被爆者対策協議会 | |
| 580621 | 長崎原爆患者の会 | |
| 580723 | 長崎原爆母親の会 | |
| 580803 | 鳥取県原爆被害者協議会 | |
| 580727 | 東京都・世田谷同友会 | |
| 581116 | 東京都原爆被害者団体協議会(東友会) | |
| 580212 | 東京都品川被爆者の会 | |
| 580415 | 栃木県原爆被害者協議会 | |
| 580202 | 福岡県原爆被害者団体協議会 | |
| 580413 | 福島県原爆被害者協議会 | |
| 安保闘争とヒロシマ | ||
| 1959年 | ||
| 19590221 | 宮城県原爆被害者の会 | |
| 590806 | 京都府・綾部市原爆被災者の会 | |
| 590613 | 原子爆弾後障害研究会 | |
| 591033 | 広島・長崎原爆被爆者医療法改正対策協議会 | |
| 591333 | 広島県詩人協会 | |
| 590523 | 広島青年平和祭実行委員会 | |
| 590433 | 広島平和会館 | |
| 590726 | 静岡県原水爆被害者の会 | |
| 590533 | 島根県原爆被爆者協議会 | |
| 591233 | 日米安全保障条約改定反対共同声明広島世話人会 | |
| 1960年 | ||
| 19601333 | 東部平和を守る会 | |
| 600601 | 山下会 | |
| 600333 | 宮崎県原爆被害者の会 | |
| 601211 | 京都府・舞鶴原爆被災者の会 | |
| 600120 | 原水爆禁止広島母の会 | |
| 600233 | 原爆被爆者別府温泉療養所 | |
| 600633 | 広島キリスト者平和の会 | |
| 600524 | 若い広島の会 | |
| 600915 | 世界連邦建設同盟広島支部連合会 | |
| 600821 | 石川県原爆被災者友の会 | |
| 600206 | 長崎平和委員会 | |
| 601333 | 徳島県原爆被爆者の会 | |
| 600533 | 富山県被爆者福祉協会 | |
| 600633 | 北海道原爆被爆者団体協議会 | |
| 1961年 | ||
| 611115 | 核兵器禁止平和建設国民会議 | |
| 611333 | 岐阜県原爆被爆者福祉会 | |
| 610433 | 広島原爆被爆者福祉センター | |
| 610410 | 広島市原爆被爆者協議会 | |
| 611116 | 秋田県原爆被害者団体協議会 | |
| 611233 | 青森県原爆被害者の会 | |
| 610410 | 被爆協 | |
| 610733 | 郵政被爆者の会 | |
| 196111 | リアリズム研究会 | 機関誌『現実と文学』(1963年10月号通巻26号19631001)~(1965年通巻44号19650401) |
| 1962年 | ||
| 1962 | 日本宗教者平和協議会 | 『現代に生きる宗教者の証言』(新日本新書、19680805) |
| 19620301 | 広島宗教者平和協議会 | |
| 620433 | 西平塚町内会 | |
| 621333 | 科学者京都会議 | |
| 620121 | 核兵器禁止平和建設広島県民会議 | |
| 620822 | 広島平和科学研究所 | |
| 620522 | 全日本原爆被爆者協議会 | |
| 19621022 | 福島地区被爆者の会 | 機関誌『壁ー未解放部落原爆被爆者の手記』(創刊19680806)。~(終刊19950806) |
| 620805 | 平和のための広島県文化会議 | |
| 1963年 | ||
| 19630303 | 新日本婦人の会広島県本部 | 機関誌『木の葉のように焼かれて』 |
| 出典:『日本共産党広島県党史略年表 第1次』、『被爆70年―市民が育んだヒロシマ―』(広島自治体問題研究所、20150728) | ||
| 631017 | ヒロシマ・アウシュビッツ委員会 | |
| ヒロシマの多様化 | ||
| 1964年 | ||
| 640501 | 段原中学区憲法を守る会 | |
| 640712 | 沖縄県原爆被爆者協議会 | |
| 640603 | 原水爆禁止広島県協議会 | |
| 641333 | 原爆資料保存会 | |
| 640614 | 広島県原爆被害者団体協議会 | |
| 196403 | 広島詩人会議 | 機関誌『広島詩人会議』⇒『でるた』⇒『詩民』 |
| 640513 | 広島悲願結晶の会 | |
| 640833 | 鹿児島県原爆被爆者福祉協議会 | |
| 640304 | 世界連邦建設同盟山陽地区協議会 | |
| 640607 | 談和会 | |
| 640521 | 被災三県連全国支持委員会 | |
| 640733 | 和歌山県原爆被災者の会 | |
| 1965年 | ||
| 650627 | きのこ会 | |
| 650807 | ワールド・フレンドシップ・センター | |
| 651033 | 京都原水爆被災者懇談会 | |
| 651333 | 憲法を守る広島中央郵便局の会 | |
| 651223 | 原水爆被災白書をすすめる市民の会 | |
| 650611 | 原水爆禁止広島市協議会 | |
| 650201 | 原水爆禁止日本国民会議 | |
| 650715 | 原爆被災資料収集協力委員会 | |
| 651207 | 原爆被災白書推進委員会 | |
| 650833 | 広島・長崎被爆者の会 | |
| 650401 | 広島県詩人協会「ヒロシマ通信」 | |
| 650224 | 山梨県原水爆被害者の会(甲友会) | |
| 651333 | 福井県原爆被害者団体協議会 | |
| 650125 | 平和の灯奉讃会 | |
| 651129 | 平和を願う友の会 | |
| 1966年 | ||
| 661333 | アリス・ハーズ平和基金 | |
| 660933 | サーバス友の会広島支部 | |
| 661333 | 広島市原爆被爆者協議会 | |
| 660730 | 広島自由労働組合原爆被害者の会 | |
| 660633 | 国鉄労働組合原爆被爆者対策協議会 | |
| 660733 | 新潟県原爆被害者の会 | |
| 660133 | 神奈川県原爆被災者の会 | |
| 660710 | 胎内被爆者・被爆二世を守る会 | |
| 661333 | 奈良県原爆被害者の会 | |
| 196608? | 吉島被爆者の会 | 機関誌『老いと怒りと』(創刊19660801)~(第7集19720801) |
| 1967年 | ||
| 670833 | 広島生命と平和のための行動(HALP) | |
| 670615 | ヒロシマ研究の会 | |
| 670221 | ベトナム戦傷孤児救援広島委員会 | |
| 670211 | 韓国原爆被害者協会 | |
| 670533 | 丸木美術館 | |
| 670533 | 原爆の図・丸木美術館 | |
| 670633 | 原爆爆心地復元運動 | |
| 670633 | 原爆被爆者有福温泉療養研究所 | |
| 671128 | 広島・長崎原爆被爆者援護対策協議会 | |
| 671013 | 広島平和文化センター | |
| 671116 | 世界連邦広島県宗教者協議会 | |
| 671011 | 世界連邦主義者エスペラント会広島支部 | |
| 670618 | 長崎県被爆者手帳友の会 | |
| 670933 | 日本学術会議原子力特別委員会原爆被災資料小委員会 | |
| 671117 | 平和のために市民の対話をすすめる会 | |
| 670633 | 有福温泉荘 | |
| 1968年 | ||
| 680712 | 世界平和友の会 | |
| 681133 | 婦人民主クラブ広島支部 | |
| 680127 | ベトナムに平和を!広島市民連合 | |
| 680505 | 群衆の渦 | |
| 680607 | 原潜寄港・汚染問題調査研究委員会 | |
| 680606 | 原爆記録映画全面公開推進会議 | |
| 19680215 | 原爆被災資料広島研究会 | |
| 681003 | 全電通広島原爆被爆者協議会 | |
| 680804 | 爆心地復元中島地区委員会 | |
| 1969年 | ||
| 691333 | ヒロシマ・ナガサキ記念文庫 | |
| 690233 | ベトナム戦傷孤児救援広島委員会 | |
| 690326 | 広島県原爆被爆教職員の会 | |
| 690433 | 原爆被災復元委員会 | |
| 691333 | 原爆養護ホーム | |
| 1969 | 広島交響楽団 | |
| 19691133 | 広島県文化団体連絡会議 | |
| 691333 | 広島原爆養護ホーム「舟入むつみ園」 | |
| 1970年 | ||
| 700730 | ヒロシマ会議委員会 | |
| 700313 | 原爆慰霊碑の碑文を守る連絡会議 | |
| 700211 | 原爆慰霊碑を正す会 | |
| 700729 | 広島県高等学校原爆被爆教職員の会 | |
| 700715 | 松山町原爆被爆復元の会 | |
| 1970 | 広島地区高校生部落問題研究協議会 | 機関誌『ヒロシマ部落研』(13号19840525、14号19850525) |
| 1970 | 日本カトリック正義と平和協議会 | |
| 1971年 | ||
| 1972年 | ||
| 19720601 | 広島平和教育研究所 | 『広島県大百科事典』(石田明・記) |
| 1972 | 原爆と文学の会 | 機関誌『原爆と文学』(創刊号 19720725)~(2007年版 20070301) |
| 1973年 | ||
| 1974年 | ||
| 1975年 | ||
| 1976年 | ||
| 1977年 | ||
| 19770211 | 高校生平和ゼミナール | 『被爆70年―市民が育んだヒロシマ―』(広島自治体問題研究所、20150728) |
| 1978年 | ||
| 1979年 | ||
| 1980年 | ||
| 1981年 | ||
| 1982年 | ||
| 1983年 | ||
| 1989年 | ||
| 19890225 | ピース・リンク広島・呉岩国 | 機関誌『』 |
| 1990年 | ||
| 1204 | 原爆遺跡保存運動懇談会 | 『被爆70年―市民が育んだヒロシマ―』(広島自治体問題研究所、20150728) |
| 1991年 | ||
| 1992年 | ||
| 1994年 | ||
| 1995年 | ||
| 1996年 | ||
| 1997年 | ||
| 1998年 | ||
| 1999年 | ||
| 2000年 | ||
| 2001年 | ||
| 2002年 | ||
| 2003年 | ||
| 2004年 | ||
| 2005年 | ||
| 2006年 | ||
| 2007年 | ||
| 2008年 | ||
| 2009年 | ||
| 2010年 | ||
| 2011年 | ||
| 2012年 | ||
| 2013年 | ||
| 2014年 | ||
| 2015年 | ||
| 2016年 | ||
| 2017年 | ||
| 2018年 | ||
| 20180701 | 平和記念公園における旧中島地区被爆遺構の展示整備に関する懇談会 | <公> |
| 2019年 | ||
| 2020年 | ||
| 2021年 | ||
| 2022年 | ||
| 2023年 | ||
| 2024年 | ||
止