『文化通信』(1973年0310創刊、編集発行人:高旗宏、発行所:春陽社出版)<第2号からの誌名は『広島文化通信』>
発行年月日 | 号 | 著者 | タイトル | 所蔵 |
19630310 | 1 | P | ||
高旗宏 | 固有に帰還し、普遍に出発する―文化通信創刊にあたって― | |||
自費出版協力会について | ||||
19740915 | 2 | P | ||
高旗宏 | ひとつの時期を意識する | |||
今堀誠二 | 総合科学とは | |||
大原三八雄 | クリティークとしての荏原*夫―その「原爆文学」について | |||
田淵実夫 | 地方作家への期待 | |||
文沢隆一 | 戦争はこころの中に | |||
真崎殉 | ろうかるヒロシマ<広島歌壇について> | |||
書評 | ||||
広島県民文庫<広島探検シリーズ1> | ||||
四国五郎 | 橋の復権を | |||
制作あんない:広島県民文庫<広島探検シリーズ2> | ||||
グループ紹介:広島KJ法研究会 | ||||
19750715 | 3 | P | ||
杉本春生 | 闇の中の異郷体験 | |||
岩崎清一郎 | 孤塁へ | |||
松元寛 | 地方の文化を考えるために | |||
磯貝英夫 | 青い目の井伏鱒二研究家 | |||
津田定男 | ヒロシマにかける虹 | |||
高旗宏 | 象徴の花―『ヒロシマにかける虹』を読んで | |||
渡部正則 | 若い禊を―広島歌壇の融和について | |||
加藤新一 | ネパールの旅―『地球市民』遍路に想う | |||
阿佐美信義 | 被爆30周年と被爆者救援問題 | |||