『天皇陛下と広島―昭和の御代に感謝のまごころを』(「天皇陛下と広島」編纂部、天皇陛下御在位六十年広島県奉祝委員会、19870211刊)
目次
| 御真影 | |
| 大御歌(御製碑) | |
| グラビア | |
| 戦後広島県巡幸(昭和22年) | |
| 植樹祭(昭和46年) | |
| 産業御視察(昭和26年) | |
| 天皇陛下御在位60年奉祝大パレード(昭和61年11月10日・東京) | |
| 出版に寄せて | 山崎芳樹( 広島商工会議所 会頭) |
| 序文 | 天皇陛下御在位六十年広島県奉祝委員会 |
| 第1章 | ああ御在位六十年-民族の生命の復活と蘇生 |
| 偉大な悲劇 法隆寺玉虫厨子の意味 山背大兄王の哀しみ 五内為ニ裂ク 名誉を思わず利益を思わず 鎮魂の旅 | |
| 第2章 | 戦後広島県巡幸史(昭和二十二年十二月五日~八日) |
| 広島県巡幸概観 | |
| 巡幸に込められた陛下の御決意 広島県巡幸への県民の願い 行幸を心待ちにする県民の声 | |
| 大竹市・宮島町 | |
| 国立大竹病院 三菱化成大竹工場 宮島桟橋 宮島で御静養 | |
| 広島市 | |
| 廿日市 広島戦災児育成所 広島県水産試験場 爆心地御通過 広島市民奉迎場 授産共同作業場 広島市立袋町小学校と第五中学校 県立広島第一中学校 広島市役所 広島県庁 広島駅 | |
| 呉市 | |
| 呉駅 呉市役所 呉市民奉迎場 | |
| 三原市 | |
| 浮城分室(御在所) 帝国人絹糸三原工場 東洋繊維三原工場 三菱重工三原車両製作所 | |
| 尾道市・向島町 | |
| 戦災引揚者応急住宅 向島西村津部田 尾道水道 尾道市役所 | |
| 福山市・神辺町 | |
| 千田村 神辺小学校 福山市救護院、母子寮 福山城址公園 | |
| 第3章 | 天皇陛下ありがとうございます-県民から寄せられた感謝の声- |
| 山崎芳樹 | |
| 増岡博之 | |
| 川村智治郎「陛下と私」 | |
| 中川秀直 | |
| 粟屋敏信 | |
| 児玉秀一「忘れ得ぬ思い出」 | |
| 佐々木有 | |
| 奥原次郎 | |
| 石田成夫 | |
| 松浦多聞 | |
| 内海巌 | |
| 桜井正弥 | |
| 赤木蒸治 | |
| 佐竹利彦 | |
| 松下一男 | |
| 森安忠 | |
| 戸田一郎 | |
| 西村敏藏 | |
| 中島一史 | |
| 谷口寿太郎(元五日市町長) | |
| 加賀美正孝 | |
| 桜井創造(広島特定郵便局長会理事) | |
| 山田五巳(畑賀地区社会福祉協議会会長) | |
| 織田金次郎(大竹市日本の伝統を守る会会長) | |
| 献歌 | |
| 奉祝記念映画「天皇陛下-御在位六十年をことほぐ-」感想文 | |
| あとがき | |