『ヒロシマ その惨禍 未来への証言』(広島平和教育研究所、広島平和教育研究所出版部 、 19840803)
目次
章節項 | |||
発刊によせて | |||
序章 | |||
Ⅰ章 | ヒロシマをたずねる | ||
1 | 原爆ドームと平和記念公園 | ||
(1)軍都広島 (2)平和都市広島 (3)広島平和記念公園 (4)原爆ドーム | |||
2 | 原爆モニユメント | ||
(1)広鳥平和都市記念碑(原爆慰霊碑) (1)人的被害の「空白」 (2)碑文の由来と「碑文論争」 (2)原爆供養塔 (3)原爆犠牲国民学枚教師と子どもの碑 (4)県立広島第二中学校職員生徒慰霊碑 (5)韓国人原爆犠牲者慰霊碑 (6)義勇隊の碑 (7)原爆の子の像 (8)峠三吉詩碑 (9)原爆犠牲ヒロシマの碑 (10)マルセル・ジュノー博士記念碑 (11)嵐の中の母子像 (12)ローマ法王平和アピールの碑 (13)平和の灯 |
|||
3 | 原爆被災資料 | ||
(1)広島平和記念資料館(原爆資料館)(2)広島平和記念館 | |||
2章 | 原爆は何をもたらしたか | ||
1 | 原子爆弾 | ||
(1)原子爆弾の関発 (2)原子爆弾の構造 (3)原爆の威力と放射線 (4)原爆投下の理由 (5)原爆投下 | |||
2 | 原子爆弾による被害 | ||
(1)熱線による被害 (2)爆風による被害 (3)放射線による被害 (4)原爆後障害 (1)ケロイド (2)血液障害 (3)眼の障害 (4)胎内被爆 (5)悪性腫瘍 (6)遣伝的影響 |
|||
3 | 原爆被害の特質一その非人道性 | ||
(1)人的被害 (2)建物被害 (3)その非人道性 | |||
3章 | 被爆者は何を体験したか | ||
1 | 劫火に追われて | ||
1-1 | 原爆地獄 死出の行列 | ||
(1)戸坂分院 (2)可部地区分院群 (3)江波分院 (4)庄原分院 (5)大田分院 (6)宇品分院 (7)広島第二陸軍病院 | |||
1-2 | それは「人間の死」ではなかった | ||
2 | 被爆者は、いま | ||
2-1 | 肉体的・精神的・社会的条件の破壊 | ||
(1)『苦しむことだけで生きてきた人生じゃった』(中川さんの最合) (2)『どうにもならにやあ自殺した方がえエ』(坂井さんの戦後) (3)『妹は私が殺した…』(惨苦の思いを残して死んだ山田さんの場合) (4)精神病院への入院(吉川さんとその家族の場合) |
|||
2-2 | 被爆の実相と原爆医療法 | ||
(1)直技被爆者 (2)入市被爆者 (3)胎内被爆者 (4)被爆者の遺伝的影響 | |||
2-3 | 被爆者は、日本人だけではない | ||
2-4 | 被爆者の要求と国民的課題 | ||
(1)被爆者の救護と医療 (2)原爆医療法と特別措置法 (3)被爆者の実態 (4)被爆者の要求と課題 | |||
4章 | 核兵器・核戦略・核戦 | ||
4-1 | 今日の核兵器 | ||
(1)核兵器貯蔵量 (2)戦略核兵器 (3)戦術核兵器(戦場核兵器)(4)戦域核兵器 | |||
4-2 | 核戦略と世界 | ||
(1)核実験 (2)核戦略の推移 (3)核兵器の対峙状況 (4)核戦争の危機 | |||
4-3 | 核戦争と被害予測 | ||
(1)1メガトン核爆弾の威力 (2)戦域核戦争による被害 (3)世界核戦争のシナリオ (4)予測される被害 短期的影響 (5)予測される被害 長期的影響 | |||
5章 | 1.平和教育の意義と課題 2.平和教育の構造 3.平和教育の目的 4.平和教育の内容 5.平和教育の方法 6.平和教育運動 | ||
むすびにかえて | |||
資料 | |||
1 | 広島原爆による人的被害関係文献資料 | ||
2 | 大戦末期の戦時法令等 | ||
3 | 広島平和記念資料館(原爆資科館)入館状況 | ||
4 | つるの折り方 | ||
5 | 平和教育映画フィルム・ライブラリー | ||