続・ひろしまたたかう婦人教職員 

『続・ひろしまたたかう婦人教職員』(ひろしまたたかう婦人教職員編集委員会、ヒロシマ平和教育研究所出版部、19830701)

目次

1章 平和のにないてとして
1-Ⅰ 生命の尊厳を基調に
私の被爆体験と生きる道/平和教育にとりくむ婦人教職員
1-Ⅱ オキナワで学ぶ
交流団六日間のうごき/沖縄の婦人教職員たちのたたかい/子どもたちもまきこんだ沖縄戦/基地の中の沖縄と子どもたち/沖縄の歴史と離島問題
1-Ⅲ 平和・教育・文化交流で訪朝
平和と友好にみちた共和国での十日間/民族の統一をねがって
1-Ⅳ 平和・友好と反核にむけて
世界平和友好祭に婦人代表として参加/国連軍縮特別総会百万人集会に参加
2章 民主教育を守るために
2-Ⅰ 74年国民春闘にとりくむ
74年春闘の要求と婦人教職員のたたかい/政府・警察が一体となって不当弾圧/不当弾圧と処分に抗して
2-Ⅱ 主任制度反対のたたかい
学校管理規則改悪阻止にむけて/したたかさを学んだ2年間/手当支給・主任制拡大阻止のとりくみ/福山地区支部養護教員部のたたかい
2-Ⅲ 定数法抜本改正のたたかい
広島でのたたかい・婦人教職員を中心に/四〇人学級は子どもの願い
3章 自主教研などへのとりくみ
3-Ⅰ 婦人教職員の自主教研運動
3-Ⅱ 女子教育問題へのとりくみ
婦人部教研で女子教育をとりあげる/自主教研に女子教育が位置づく
3-Ⅲ 公害学習とリジンなどの不使用運動
リジン不使用運動のとりくみ/臭素酸カリウム禁止のとりくみ
3-Ⅳ 母と女教師の会の運動
中ブロ母と女教師の会活動/広島県母と女教師の会活動
4章 婦人の労働権確立のために
4-Ⅰ 国際婦人年とそのとりくみ
中国ブロック国際婦人年学習会/「行動計画」に対する県内のとりくみ/婦人差別撤廃条約の批准にむけて
4-Ⅱ 諸権利を守るとりくみ
産前・産後休暇などのとりくみ/婦人労働学級のとりくみ
4-Ⅲ 社会保障拡大のとりくみ
共済組合の保障拡大のとりくみ/互助組合の保障拡大のとりくみ
5章 これからも歩み続けるために
5-1 養護教員部のとりくみと課題
養護教諭の本務をめぐって/保健主事廃止と子どもの健康を守るとりくみ
5-2 事務職員部のとりくみと課題
母性保護をめぐって/賃金・職務内容・研修権をめぐって
5-3 栄養職員部のとりくみと課題
賃金・研修権・母性保護をめぐって/学校給食抜本改善のとりくみ
付章 婦人活動のおもなうごき―略年表
資料編