『広島新史編修手帖』(広島市史編修委員会専門部会編・刊)
目次
No. | |||
No.1 | 19770801刊 | ||
表紙絵 | 四国五郎 | ||
1 | 創刊にあたって | 荒木武(広島市長 ) | |
2 | 未来への燈台-広島新史の概念 | 今堀誠二 | |
3 | 各巻のあらまし | 各巻担当者 | |
4 | 座談会 戦後史に何を望むか | ||
司会 | 今堀誠二(広大教授、市史編修委員) | ||
語る人(順不同) | |||
木山茂(労働問題研究科) | |||
増田勉(画家、元観音中学校校長) | |||
浜井順三(会社役員) | |||
宮崎朋子(広島女子大生) | |||
佐藤洋子(広島女子大生) | |||
記録 | 永田守男(中国新聞論説委員、市史編集委員) | ||
5 | ヒロシマ・戦後史の証言:写真家・佐々木雄一郎氏に聞く | ||
6 | 随筆3題 | ||
その1 ジュノー博士の資料 | 大佐古一郎 | ||
その2 ワシントン国立公文書館の資料について | 中川剛 | ||
その3 原爆慰霊碑・碑文の陰に | 小堺吉光 | ||
7 | 広島新史編修の概要 | 編さん室 | |
8 | あとがき | ||
No.2 | 19780806刊 | ||
表紙の絵 大手町舗道で | 四国五郎 | ||
1 | 広島新史各編の中間報告 | ||
[経済編] 中国電力創設事情周辺 高橋衛 | |||
[文化編I] 広島市コミュニティ調査 大森元吉・丸山孝一 | |||
2 | 広島・戦後史の証言 | ||
広島市の復興計画 | 小野勝 | ||
戦後の食糧事情と中央卸売市場の設立 | 伴谷勇 | ||
広島平和記念都市建設法公布までの歩み | 村上幸彦 | ||
3 | 広島新史に期待する | 宇吹暁 | |
4 | 戦前の広島の想い出 | 佐々木雄一郎 | |
5 | 公文書館だより 資料収集メモ | ||
6 | あとがき | ||
No.3 | 19790110刊 | ||
表紙の絵 流川通り | 四国五郎 | ||
1 | 広島新史各編の中間報告 | ||
[財政編] 戦後広島市財政の展開 | 舟場正富 | ||
2 | ヒロシマ・戦後史の証言 | ||
広島市本通りの復興 高田ジュンさんと林正夫さんに聞く | |||
本通り復興と中山良一氏 遺稿二編 | |||
平和都市法を動かしたもの | 藤本千万太 | ||
戦後はじめてのメーデーのころ | 竹内多一 | ||
3 | 広島新史に思うこと | 金子秀司 | |
4 | 写真と活字のスケッチ広島 | 佐々木雄一郎 | |
5 | 編さん室だより-新聞切抜資料について | ||
6 | 資料紹介-戸坂村の『戦災者調査票』から | ||
あとがき | |||
No.4 | 19790806刊 | ||
表紙の絵 宇品港 | 四国五郎 | ||
1 | 広島新史各編の中間報告 | ||
[文化編]新聞に報道された戦後の食生活 | 永田守男 | ||
2 | ヒロシマ・戦後史の証言 | ||
原爆直後の芸備線安芸矢口駅 | 前田嘉一 | ||
被爆翌年の平和復興祭のいきさつ | 佐伯武範 | ||
3 | 広島新史に期待する | 大西五己 | |
4 | 写真と活字の指標 | 佐々木雄一郎 | |
5 | 広島市の行政資料室 | 西田貞允 | |
6 | <資料紹介> 広島市の戦後復興と町内会 | 松林俊一 | |
7 | 公文書館だより | 近藤憲男 | |
あとがき |