昭和55年度内地研究員調書(控・抄)
氏名 | 宇吹暁 |
研究区分 | 文-歴史学 |
研究題目 | 被爆者の社会史的研究 |
研究の方法及び計画 | ①戦争責任論の立場から原爆被害に関する国家責任の究明 ②原爆被害と一般戦災被害の比較検討 ③原水禁・被爆者運動のもつ国際的・国内的・地域的3側面の比較検討 |
研究期間 | 昭和55年9月1日~昭和56年2月28日 |
受け入れ機関 | 一橋大学社会学部社会学科藤原研究室 |
指導教授等の職名及び氏名 | 教授 藤原彰 |
教育研究上特に必要とする理由 | |
文部教官(助手) | |
文部省内地研究員研究成果報告書(草稿)
昭和56年3月4日提出 | |
研究期間 | 昭和55年5月1日から昭和56年2月28日まで |
研究経過概要 | (600字以内) |
藤原教授の指導の下に下記の研究をおこなった。 ①日本における原爆症研究の発足および展開過程を、故都築正男(元東京帝国大学教授、学研原爆災害調査特別委医学科会長)旧蔵資料などを資材として考察した。 ②被爆体験が日本の戦争犠牲者援護政策、原子力開発政策、安全保障政策にどのような形で定着しているかを、国会議事録を素材として考察した。 ③被爆体験の国民レベルでの定着形態を、新聞報道・雑誌論文などを素材として考察した。 ④被爆体験の国際的な意味について、ニューヨーク・タイムズを中心とする諸外国の新聞・雑誌を素材として考察した。 |
|