年表:原爆展(1978年)
| 月 |
日 |
記事 |
|
|
長野県松本市で市民が描いた原爆の絵展. |
| 02 |
14? |
広島・長崎市、5月の国連軍縮総会中に、合同原爆展を開催することを決定。 |
| 03 |
06? |
広島市、今年海外4カ国で原爆資料展を計画。 |
| 03 |
09 |
広島定例市議会で、外国籍遺族への戦没者援護法適用問題で質問。 |
| 03 |
09 |
広島市長、国連軍縮特別総会会期中に「広島・長崎被爆写真展」を開催すると発表。 |
| 03 |
14 |
広島・長崎両市、5月の国連での被爆写真展の写真選定作業など開始。 |
| 03 |
18 |
広島・長崎市関係者、国連での原爆展の下準備のため渡米。 |
| 03 |
23 |
「子どもたちに世界に!被爆の記録を贈る会」主催で、「贈って下さい世界に!原爆の記録展」、広島市内で開催。 |
| 03 |
24? |
国連での、広島・長崎被爆写真展の会期・展示写真など決定。 |
| 03 |
29 |
国連での合同原爆写真展の開催、正式決定。ただし、広島・長崎市主催は認められず。 |
| 04 |
01? |
国連での原爆写真展の写真説明から、原爆投下した米国の国名が抹消されたことが判明。 |
| 04 |
03 |
広島市・長崎市、国連での被爆写真展の展示写真などについて討議。 |
| 04 |
14 |
国連軍縮総会での広島・長崎合同写真展の細目決定。 |
| 04 |
22 |
広島平和記念館・広島原爆資料館合同で、第1回特別展「最近寄贈された被爆資料展」を平和記念館で開催。(7月20日まで) |
| 04 |
25 |
ヘルシンキで開かれる社会主義インターナショナル軍縮会議で、被爆写真展開催。 |
| 04 |
29 |
「子どもたちに世界に!被爆の記録を贈る会」、米で原爆記録展を開くため、東京で「被爆の記録を贈るつどい」開催。 |
| 05 |
09 |
国連での広島・長崎被爆写真展のパネル写真を発送。 |
| 05 |
16 |
国連での被爆写真展で、国連事務当局が「身体の障害」部門の写真を削除するよう求めたことが判明。 |
| 05 |
16 |
広島市長室次長ら、国連での写真展準備のため国連にむけ出発。 |
| 05 |
17 |
国連で展示する被爆写真について、国連広報センターより広島市へ「質問したい」との連絡が入る。 |
| 05 |
19 |
国連事務当局、ケロイド写真など5枚を写真展から削除するよう要請があったことが判明。 |
| 05 |
20 |
国連本部ロビーで広島長崎原爆写真展、公開。 |
| 05 |
22 |
国連での被爆写真展で、国連事務当局が削除を求めていた写真の復活決定。 |
| 05 |
23 |
国連本部での広島長崎原爆写真展、削除されていたケロイド写真など復活し、正式に開幕。 |
| 05 |
23 |
国連内で初の「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展」開催。6月23日まで。(「平和の推進」) |
| 05 |
25 |
国連派遣の代表団主催「原爆フェア」、ニューヨーク市で開催。 |
| 05 |
25 |
「子どもたちに世界に!被爆の記録を贈る会」編集の、「広島・長崎-原子爆弾の記録」完成。 |
| 05 |
27 |
国連での写真展のため渡米していた国際文化会館長ら帰国。展示写真のクレーム問題について報告。 |
| 05 |
28 |
「子どもたちに世界に!被爆の記録を贈る会」、ニューヨークで「原爆の記録展」を開催。(6月1日まで) |
| 05 |
29 |
広島・長崎市長ニューヨーク入りし、被爆写真展など訪問。 |
| 06 |
02 |
ニューヨーク滞在中の広島・長崎市長、日本政府主催の原爆写真展のためのレセプションに出席。 |
| 06 |
04? |
国連本部で開催中の被爆写真展、8月頃バンクーバーでの開催が内定。 |
| 06 |
23 |
国連での被爆写真展、会期終了。 |
| 06 |
30 |
広島市長、市議会でカナダでの被爆写真展開催が決定したことを報告。 |
| 07 |
02 |
カナダ・モントリオール文化博覧会開催され、展示中の長崎被爆天使像が反響を呼ぶ。 |
| 07 |
26 |
広島原爆資料館・平和記念館合同の被爆資料特別展「ヒロシマ動員学徒の遭難」開催。(11月23日まで) |
| 08 |
01 |
大韓YMCA・韓国教会女性連合会、初の原爆写真展を、ソウル市で開催。-6日。 |
| 08 |
03 |
「33年目の証言ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展」、東京・広島で同時開催。(20日まで)米戦略爆撃調査団による未公開写真展示。 |
| 08 |
03 |
東京都、10月の軍縮週間にあわせて、都主催の原爆写真展の開催を決定。 |
| 08 |
06 |
カナダ・バンクーバーで、広島・長崎被爆写真展開催。(27日まで) |
| 08 |
06 |
被爆未公開写真の展示会、長崎国際文化会館で開催。(15日まで) |
| 08 |
10 |
「第2回読売新聞連載<戦争展>」、大阪で開催。 |
| 08 |
19 |
原爆投下直後のキノコ雲を写したカメラ、広島原爆資料館に寄贈される。 |
| 09 |
24 |
「子どもたちに世界に!被爆の記録を贈る会」東京で、原爆記録写真展開く。 |
| 10 |
24 |
東京都主催「原爆記録展」、東京都庁で開催。(30日まで) |
| 10 |
24 |
広島市主催「広島・長崎原爆写真・パネル展」、広島市内で開催。 |
| 10 |
25 |
長崎県平和委員会主催、長崎市で「原爆の記録展」(27日まで) |
| 10 |
30 |
東京都主催「原爆記録展」、閉幕。 |
| 11 |
09 |
「読売新聞連載<戦争>写真展」、庄原市で開催。 |
| 11 |
12 |
「読売新聞連載<戦争>写真展」、三次市で開催。(13日まで) |
| 11 |
13 |
「原爆記録展」、東京多摩地区で開催。(14日まで) |
| 11 |
24 |
朝日新聞社、原子爆弾の記録展を長野市の長野東急デパートで開催(~29日). |
| 12 |
21 |
長野県被団協など、原爆の記録展を松本市の信濃ギャラリーで開催(~25日). |
ヒロシマの歴史を残された言葉や資料をもとにたどるサイトです。