『ヒロシマの女たち・続』(広島女性史研究会編・ドメス出版、19980411)
目次
| 頁 | 著者 | 見出し | 備考 |
| 001 | 安藤欣賢 | 〈序〉被爆体験を伝える | |
| 007 | 磯野恭子 | テレビドキュメンタリー製作の先駆者 | |
| 021 | 宇根内良子 | 広島の母親運動を支えて | |
| 035 | 大田洋子 | 「屍の街」の被爆作家 | |
| 049 | 大野允子 | 子供に寄せるひたむきの愛 | |
| 063 | 黒川万千代 | 広島ホロコーストからの出発 | |
| 077 | クロセアキ | アメリカで平和教育の実践 | |
| 091 | 佐伯敏子 | ヒロシマの証言者 | |
| 105 | 正田篠枝 | 原爆歌集『さんげ』 | |
| 105 | 正田篠枝 | 原爆歌集『さんげ』 | |
| 121 | 関千枝子 | 激しすぎる夏 | |
| 135 | 竹西寛子 | 広島が言わせる言葉 | |
| 151 | 沼田鈴子 | ヒロシマの語り部 | |
| 165 | 丸木俊 | 「原爆の図」美術館 | |
| 175 | 山口勇子 | 「おこりじぞう」が教えるもの | |
| 186 | 北西英子 | あとがき | |
| 190 | 執筆者紹介 |