『広島県庁原爆被災誌』(広島県編・刊、1976/03/31)
| Ⅰ | 広島県の近代 1 | |
| 1 広島県の成立 3 2 日清・日露戦争と広島 5 3 昭和恐慌から日中戦争へ 8 |
||
| Ⅱ | 太平洋戦争と広島県 9 | |
| 1 戦局の進展と地方行政 11 2 広島県の決戦体制 13 3 本土決戦に備えて 30 4 広島県の防空体制 33 5 広島県の避難対策 38 6 国民義勇隊の編成 40 7 戦争の終結 43 |
||
| Ⅲ | 原爆と広島県行政 49 | |
| 1 原爆の惨禍 51 2 県の応急対策 58 3 り災者の救護と食糧対策 64 4 民心の安定とり災者対策 67 5 被害状況の調査 72 6 被爆者の救護と医療 82 7 人的被害 88 8 物的被害 94 9 県立機関の被害状況 99 |
||
| Ⅳ | 終戦と広島県 117 | |
| 1 敗戦と民心の動揺 119 2 戦後の混乱と民心の安定 123 3 連合国軍の進駐 127 4 戦後最初の県議会 130 5 原爆犠牲職員の慰霊碑の建立 131 |
||
| 手記編 133 | ||
| 広島県職員原爆犠牲者名簿 323 | ||
| 参考資料 387 | ||
| あとがき 388 | ||
| 広島市街原子爆弾被災状況図 393 |