戦争遺跡保存全国ネットワーク<作業中>
https://sensekinet.jimdofree.com/
過去の戦争遺跡保存全国シンポジウム
年 | 回 | 会場 | 備考 |
1996 | 00 | 横浜市(神奈川県) | 準備会 |
1997 | 01 | 長野市松代(長野県) | |
1998 | 02 | 南風原町(沖縄県) | |
1999 | 03 | 京都市 (京都府) | |
2000 | 04 | 南国市(高知県) | |
2001 | 05 | 川崎市・横浜市(神奈川県) | |
2002 | 06 | 甲府市(山梨県) | |
2003 | 07 | 宇佐市(大分県) | |
2004 | 08 | 館山市(千葉県) | |
2005 | 09 | 長崎市(長崎県) | |
第9回(長崎市) 被爆遺跡、平和ミュージアム、端島 2005年8月20~22日。 八太楼(長崎市風頭町)。 参加者250名 長崎大学留学生によるミニコンサート 基調報告 村上有慶「戦争遺跡の現状と課題2005」 特別報告 高實康稔「長崎における韓国朝鮮人・中国人強制連行と被爆」 記念講演 本島等「原爆投下は正しかったのか」(21日) 第1分科会 「戦争遺跡の保存運動の現状と課題」(原田弓子・穂刈清一・新井撥博・村上康蔵・窪田充治・大城一也・森口貢) 第2分科会「戦争遺跡の調査方法と保存技術」(山口秀雄・大城牧子・十菱駿武・北原高子・平川豊志) 第3分科会「平和博物館と若者への継承」(奥山忍・浅川保・赤嶺玲子・安達菜子・各務敬) 現地見学Aコース。涙痕の碑、被爆鳥居、被爆くすの木、長崎大門柱、浦上天主堂、原爆記念講演、爆心地、城山小学校 現地見学B1コース。原爆資料館、出島、ピースミュージアム、岡まさはるき記念資料館 現地見学B2コース。三菱重工、端島(軍艦島) |
|||
2006 | 10 | みなかみ町(群馬県) | |
2007 | 11 | 国立市(東京都) | |
2008 | 12 | 名古屋市(愛知県) | |
2009 | 13 | 松本市(長野県) | |
2010 | 14 | 南風原町(沖縄県) | |
2011 | 15 | 横浜市・川崎市(神奈川県) | |
2012 | 16 | 鈴鹿市(三重県) | |
2013 | 17 | 倉敷市(岡山県) | |
2014 | 18 | 川崎市(神奈川県) | |
2015 | 19 | 館山市(千葉県) | |
2016 | 20 | 長野市松代(長野県) | |
2017 | 21 | 高知市(高知県) | |
2018 | 22 | 豊川市(愛知県) | |
2019 | 23 | 熊本市(熊本県) | |
2020 | 24 | 東大和(東京) | オンライン |
2021 | |||
2022 | 25 | 広島市 | |
藤川晴美(ピース・ナビゲーター『呉フィールドワーク(戦争遺跡保存全国シンポジウム)』に参加して)(『ヒロシマの子育て・教育』第354号、2022年9月) |