『平和の条件 アクラから広島へ』(『中国新聞』連載、19621001~1023)
No. | 日 | 見出しなど | |
1 | 04 | 「爆弾なき世界」会議 シンポジウム | |
参加者:浜井信三(広島市長)、相原和光(広島YMCA主事)、中野清一(広島大学教授)、森滝市郎(広島大学教授)今堀誠二(広島大学教授)、石井金一郎(広島大学助教授)、 | |||
2 | 05 | エンクルマの平和構想 | |
国際間にも道徳律 人類の良心こそ最大の防備 ”爆弾なき世界”会議の演説から | |||
3 | 06 | エンクルマ演説 | |
核脅威取り除け 人類の良心で解決を | |||
4 | 07 | エンクルマ演説 | |
5 | 08 | エンクルマ演説 | |
6 | 09 | エンクルマ演説 | |
7 | 10 | エンクルマ演説 | |
8 | 11 | エンクルマ演説 | |
9 | 12 | エンクルマ演説 | |
10 | 13 | エンクルマ演説 | |
11 | 14 | シンポジウム1 エンクルマ演説を読んで | |
”解放”の熱意に共感 国連は現状維持機関と違う | |||
12 | 15 | シンポジウム2 | |
いささか理想主義 だが植民地支配一掃は真剣 | |||
13 | 16 | シンポジウム3 | |
”解放”の切実さ認む 欲しい軍縮の基礎づけ | |||
14 | 17 | シンポジウム4 | |
現実的な検討が必要 国際間の道徳律 国家主権もからむ | |||
15 | 18 | シンポジウム5 | |
”大国中心”改めよう 問題多い世界連邦構想 | |||
16 | 19 | シンポジウム6 | |
国連中心に共存 偏狭な国家主義を克服 | |||
17 | 20 | シンポジウム7 | |
世界の幸福が前提 運命共同体 ”民族”を尊重して | |||
18 | 21 | シンポジウム8 | |
核禁協定の調印急げ 先細る運動?に中だるみ | |||
19 | 22 | シンポジウム9 | |
生かしたい”原体験” 軍縮、核実験の阻止に | |||
20 | 23 | シンポジウム10 | |
大衆の自覚こそ必要 力の政策だけで防げぬ全面戦争 | |||
止