黒田秀俊
| くろだ・ひでとし | 19050415生19890614没 | 享年84 | 元原水協事務局長。1955年当時、原水協結成に尽力。『広島県史 原爆資料編』に日記・メモの一部を掲載。 | 
資料年表:黒田秀俊
| 年月日 | 事項 | 備考 | 
| 1905 | ||
| 0415 | 生 | |
| 1957 | ||
| 0725 | 『人類の危機と原水爆禁止運動 第3回原水爆禁止世界大会討議資料 第2分冊』(原水爆禁止日本協議会) | |
| 黒田「あとがき」…374 | ||
| 1958 | ||
| 0415 | 『平和日本 322号』(日本平和委員会) | |
| (対談)風雪にたえて 櫛田ふき・黒田秀俊 18 | ||
| 0501 | 『平和日本 323号』(日本平和委員会) | |
| 世界をゆるがした核実験の停止(座談会)平野義太郎・新名丈夫・岡倉古志郎 司会=黒田秀俊 3 祖国の土をまもって(対談)山西きよ・黒田秀俊 18  | 
||
| 1963 | ||
| 0501 | 『現代の眼 4巻5号』(現代評論社) | |
| 黒田「原水禁運動分裂の背景」 101 | ||
| 1964 | ||
| 0301 | 『現代の眼 5巻3号』(現代評論社) | |
| 黒田「日本原水協始末記」 142 | ||
| 1965 | ||
| 0701 | 『月刊新世界』(新世界社) | |
| 黒田秀俊「原水禁運動の問題点について」12 | ||
| 1966 | ||
| 0201 | 『世界 第243号』(岩波書店) | |
| 読者の頁 /黒田秀俊(237)/ | ||
| 0901 | 『総合ジャーナリズム研究 第3巻9号通巻25号』(総合ジャーナリズム研究所) | |
| 図書室 青山憲三「黒田秀俊著「昭和言論史への証言」」 67 | ||
| 1969 | ||
| 0801 | 『思想の科学 No.91』(思想の科学社) | |
| 黒田秀俊「大学闘争と報道者の立場」82 | ||
| 1972 | ||
| 0331 | 『広島県史-原爆資料編』(広島県) | |
| 1973 | ||
| 1124 | 『東京大空襲・戦災誌 第4巻』(東京空襲を記録する会) | |
| 黒田秀俊「灰色の焦土に立ちて 」 974 | ||
| 1974 | ||
| 0610 | 黒田『南京・広島・アウシュヴィッツ』(太平出版社) | |
| 1975 | ||
| 1101 | 『平和教育研究 広島平和教育研究所・年報 Vol.3 』(広島平和教育研究所) | |
| 黒田秀俊「原水爆禁止運動を中心とした平和運動史の一考案」 35 | ||
| 1976 | ||
| 0131 | 『知識人・言論弾圧の記録 昭和史の発掘』 | |
| 1979 | ||
| 0420 | 『昭和軍閥 軍部独裁の20年』(図書出版社) | |
| 1986 | ||
| 0805 | 『もの言えぬ時代 回想の戦時ジャーナリズム受難記』(図書出版社) | |
| 1987 | ||
| 0201 | 『マスコミ市民 No.221.222』 | |
| 黒田秀俊「権力と言論」 68 | ||
| 1989 | ||
| 0614 | 没。享年84歳 | |
| 1999 | ||
| 0625 | 『日本原爆論大系 第4巻 核兵器禁止への道』 | |
| 黒田秀俊「原水協にまつわる黒い影」200 | ||
止