世界の鼓動 各国の核実験反対運動(朝日新聞19620812)
![]()  | 
||
| 国 | 特徴 | 備考 | 
| アメリカ | ”祈り”に近いデモ 国民の目も好意的に | |
| 米フレンズ奉仕委員会-AFSC- | ||
| 健全核政策委員会-SANE- | ||
| 平和のために立ち上がれ(国際婦人自由平和運動-WISP-) | ||
| 平和への方向転換-TTP- | ||
| 非暴力行動委員会 | ||
| フランス | 手探り時代 | |
| 平和のための運動 | ||
| 原子兵器反対フランス連盟 | ||
| 一般軍縮と社会進歩のための会 | ||
| イギリス | 大衆の間に根 直接行動には批判的 | |
| 核軍縮委員会-CND- | ||
| 百人委員会 | ||
| イタリア | ||
| 核非武装イタリア委員会 | ||
| イタリア平和連合 | ||
| ソ連 | ”もうやめて” 表には出ぬ 人民の気持ち | |
| インド | 政府が先頭に | |
| アジアの主な運動 | ||
| (日本) | 原水協 | |
| 核禁会議-第二原水協- | ||
| 中東アフリカ | 地理上から無関心 | |
止
