原水爆禁止世界大会の記録(第16回)1970年<作業中>
記録1 | ||
![]() |
||
頁 | 見出し | 備考 |
1 | 国際予備会議第1日(7月30日) 学士会館 | |
2 | 開会のあいさつ(吉田嘉清) | |
2 | 議長団代表あいさつ(平野義太郎) | |
記録2 | ||
![]() |
||
120 | 被爆地長崎でしめくくりの大会 | |
121 | 第16回 原水爆禁止世界大会長崎大会(8月9日) | |
来賓あいさつ | ||
星野力(日本共産党代表) | ||
122 | チャン・ヴェト・フォン(特別来賓「ベトナムの平和と統一のためのにたたかう在日ベトナム人民の会」) | |
123 | 佐久間澄 第16回 原水爆禁止世界大会本会議報告 | |
124 | 海外代表あいさつ | |
インド( B・P・マウリヤ) | ||
125 | イラク代表 (ラヒム・アジナ) | |
スウェーデン代表 (ジョーン・タックマン) | ||
126 | 特別発言 | |
渡辺千恵子「被爆25年に耐えて」 | ||
平山香代子 「若い世代のわたしたちは訴える」 | ||
127 | 松尾積「6・9行動をやりぬいて」 | |
花城恵喜「沖縄県代表の発言」 | ||
128 | 被爆につながる多くの思い出 | |
129 | 広島からのよびかけ | |
130 | 長崎大会の決意 | |
135 | あとがき | |
<本会議1万名、広島大会5千名、長崎大会1万名> | ||
止