沖縄人民党の歴史 第11章 核も基地もない沖縄をめざして<作業中>
『沖縄人民党の歴史 付=党史年表 1947~1973』(沖縄人民党史編集刊行委員会、19851115)所収
目次
| 節 | 見出し |
| 1 | 日米交渉の進展と内外情勢 |
| 1 二つの道をめぐる七一年闘争 | |
| 2 政府の秘密外交 | |
| 3 ニクソンのラオス侵攻と党の抗議闘争 | |
| 4 日米共同声明の条約化の動き | |
| 2 | 全面返還を要求する統一闘争の高まり |
| 1 七四年四・二八と五・一九統一行動 | |
| 2 沖縄協定締結と怒りの抗議行動 | |
| 3 「核マル」一派との謀略的攻撃 | |
| 4 参議院選挙のたたかい | |
| 5 「久保・カーチス協定」と自衛隊に反対する闘争 | |
| 3 | 「沖縄国会」へ向けたたたかい |
| 1 党創立二十四周年と県内情勢 | |
| 2 六中総―たたかいの方針 | |
| 3 ”ドル・ショック”の襲来 | |
| 4 「沖縄国会」を前に | |
| 5 ”瀬長島を返せ” | |
| 4 | 国会を包む壮大な統一行動の展開 |
| 1 11・10統一行動 | |
| 2 強硬「採決」への怒り | |
| 3 議場を圧した瀬長質問 | |
| 4 党勢拡大をめざして | |
| 5 | 「施政権」返還と沖縄県の復活 |
| 1 ″復帰不安″の深まりのなかで | |
| 2 パリ世界集会に「沖縄の声」 | |
| 3 全面占領下さいごの 四・二八 | |
| 4 五・一五「施政権」返還 | |
| 6 | 県知事・県議選挙の勝利 |
| 1 沖縄の進路をかけた政治戦 | |
| 2 五大基本政策をかかげて | |
| 3 党の躍進と革新県政の誕生 | |
止