日本科学者会議『日本の科学者』目次(抄)1975年
月 | 著者 | タイトル | 備考 |
01 | Vol.10 No.1(通巻84号 ) | ||
01 | 野村平爾 | <扉のことば>ユネスコの「科学研究者の地位に関する勧告」採択にあたって | |
01 | <右翼・ファシズムと反共イデオロギー> | ||
01 | 松島栄一 | 「昭和五十年」という年の始めに | |
01 | 関恒義 | 経済危機とファシズム | |
01 | 佐々木隆爾 | 現代におけるファシズム研究の課題 | |
01 | 北村実 | 日本ファシズムのイデオロギー | |
01 | 牧二郎 | パグウォッシュ会議の報告 | |
01 | 川崎健 | 日本学術会議第66回総会をめぐって | |
01 | 日本学術会議第66回総会決定事項 | ||
01 | 試験研究機関労働組合連絡会議 | <資料>原子力船むつに関する声明 | |
02 | Vol.10 No.2(通巻85号) | ||
02 | <交通と環境破壊> | ||
02 | 矢川徳光 | 同和教育と八鹿高校の生徒たち | |
02 | 日本科学者会議第10期第2回幹事会議事要録 | ||
03 | Vol.10 No.3(通巻86号) | ||
03 | <水資源と環境問題> | ||
03 | 神山恵三 | 沖縄海洋博シンポジウムの成果 | |
03 | <「原子力船『むつ』をめぐる諸問題」シンポウムの概要> | ||
04 | Vol.10 No.4(通巻87号) | ||
04 | 丸山益輝 | <扉のことば>工学に対する社会的期待 | |
04 | P.ビカール | 世界の科学者 世界科学者連盟からの新年のメッセージ | |
04 | 安斎育郎 | <随想>エックス線発見80周年 | |
05 | Vol.10 No.5(通巻88号) | ||
05 | 川崎昭一郎 | <扉のことば>世界の科学者運動と日本の科学者 | |
05 | <学際的研究のあり方> | ||
05 | 河野通博 | 瀬戸内シンポジウムと学際的研究 | |
05 | <座談会>科学研究への期待と日本学術会議の役割 伊ヶ崎暁生・神山恵三・北田芳治・土井正興・浜林正夫・吉田武彦 | ||
05 | 日本科学者会議広島県支部 | 広島大学の教養部改革・総合科学部創設問題 | |
06 | Vol.10 No.6(通巻89号) | ||
06 | 川崎不二夫 | <扉のことば>ベトナムの完全勝利と今後の支援運動 | |
06 | <資源・食糧・農業問題> | ||
06 | <日本の科学の課題と展望(2)> | ||
06 | 日本科学者会議広島県支部 | 広島大学の教養部改革・総合科学部創設問題 | |
06 | 神山恵三 | <日本学術会議だより>第68回日本学術会議総会について | |
07 | Vol.10 No.7(通巻90号) | ||
07 | 川崎昭一郎 | <扉のことば>被爆30年と科学者の責任 | |
07 | <日本科学者会議第10回定期大会報告> | ||
07 | 第11期運動方針書/大会諸決議/大会議事要録/メッセージ/大会参加者の感想 | ||
07 | 山崎不二夫 | 事務局長になって思うこと | |
07 | 柴田悦子 | 婦人研究者問題全国シンポジウムの意義 | |
08 | Vol.10 No.8(通巻91号) | ||
08 | 猿橋勝子 | <扉のことば>婦人研究者問題について | |
08 | <1975年全国シンポジウム「研究者養成の今日的課題」の報告> | ||
08 | 原善四郎 | 世界の科学者 技術労働者労働組合国際会議に出席して | |
08 | 林弘文 | 最近の原子炉事故と監視体制の現状 | |
08 | 岩田進午 | “核兵器禁止をねがう科学者フォーラム”に参加して | |
08 | <日本学術会議だより>資料 日本学術会議第68回総会決定より | ||
08 | <随想> | ||
08 | 菱沼達也 | 原爆30年と僕の反省 | |
09 | Vol.10 No.9(通巻92号) | ||
09 | <座談会>世界資本主義の危機と多国籍企業 | ||
09 | 佐々木建・一ノ瀬秀文・関恒義・坂井昭夫・建部正義・長砂實 | ||
09 | 市川富士夫 | 「原子力平和利用」の問題点と核兵器禁止への道 | |
09 | 大槻真一 | ユネスコ勧告と研究の実態の対比表をつくろう | |
09 | 横尾寿太郎 | <随想>会創立前後の思い出 | |
10 | Vol.10 No.10(通巻93号) | ||
10 | 浜林正夫 | <扉のことば>文部省「学術白書」の刊行によせて | |
10 | <軍縮と平和の問題> | ||
10 | 日本科学者会議代表団 | 世界科学者連盟軍縮シンポジウムの報告Ⅰ | |
10 | 概要/分科会/核兵器をめぐる危険な情勢とその完全禁止の緊急性/世界の科学者への訴え | ||
10 | 丸山益輝 | 平和科学研究センターの発足にあたって山益輝 | |
10 | <全国災害問題交流会の報告> | ||
11 | Vol.10 No.11(通巻94号) | ||
11 | 渡辺昂 | <扉のことば>国民生活における真の幸福は何処に? | |
11 | <婦人研究者問題全国シンポジウムの報告> | ||
11 | まえがき/まとめ/基調報告/分野別分科会/交流会/問題別分科会/感想/アンケートより/アピール | ||
11 | 寿岳章子 | 風雪の報告 | |
11 | <座談会>国際環境保全科学会議への期待を語る | ||
11 | 福島要一・神山恵三・牛山積・西村肇・藤井陽一郎 | ||
11 | 山田英二 | パグウォシュ・シンポジウムに参加して | |
11 | <合評会>『歴史における民衆運動』 | ||
11 | 江口朴郎・松島栄一・松本彰・北川隆吉 | ||
12 | Vol.10 No.12(通巻95号) | ||
広根徳太郎 | <扉のことば>日本科学者会議創立10周年によせて | ||
<第5回若手研究者問題全国シンポジウムの報告> | |||
日本科学者会議東京支部 | 婦人研究者のおかれている現状 | ||
資料 婦人研究者問題全国シンポジウムでの要求項目 | |||
<日本の科学の課題と展望(5)> | |||
建築学の発展過程とその性格 城谷豊 | 建築学の発展過程とその性格建築学の発展過程とその性格 城谷豊 |
止