ISDA 長崎準備委員会通信 No.2 19770604
| 頁 | |
![]() |
|
| 1 | NGOシンポジウムを前にして( 具島兼三郎) |
| 2 | NPC各種委員会の活動状況―専門委員会の動きを中心に |
| 1.自然科学委員会 | |
| 2.医学・医療委員会 | |
| 3.人文・社会科学委員会 | |
| 4 | 4.平和教育委員会 |
| 5.調査委員会 | |
| 5 | 「ナガサキ・コンファレンス」について |
| なぜ核時代なのか | |
| 6 | NPC主要日誌 |
| 1977年3月14日 長崎準備委員会(NPC)発足 | |
| **** | |
| 7 | 編集後記 |
| 8 | [資料1] 各種委員会構成委員 |
| 《自然科学委員会》 | |
| 《医学・医療委員会》 | |
| 9 | 《人文・社会科学委員会》 |
| 10 | 《平和教育委員会》 |
| 《調査委員会》 | |
| 《広報委員会》 | |
| 《組織・運営委員会》 | |
| 12 | [資料2] 事務局担当者名簿 |
| 13 | [資料3] 長崎準備委員会(NPC)の機構と日程表 |
| 14 | [資料4] 国連NGO主催「被爆の実相とその後遺・被爆者の実情に関する国際シンポジウム」成功のために |
| 15 | [資料5] ヒロシマ・ナガサキの声を世界に! 国連NGO主催「被爆の実相とその後遺・被爆者の実情に関する国際シンポジウム」をご支援ください! |
| 16 | 長崎準備会 |
| <代表幹事> | |
| <事務局>長崎原爆被災者協議会内 | |
止
