『反核-私たちは読み訴える 核戦争の危機を訴える文学者の声明(岩波ブックレットNo.1)』(生島治郎ほか編、岩波書店、19820420)
内容
| 頁 | 発言者 | 備考 | |
| 02 | 核戦争の危機を訴える文学者の声明 | ||
| 04 | 中野孝次 | 声明まで-経緯と趣旨 | |
| 「昨年12月2日に、何はともあれ思いを同じくする者だけでもこのさい反核の意思表示をはっきりとしておこうじゃないか、と決心したのが・・・始まり」 | |||
| 08 | 「核戦争の危機を訴える文学者の声明」署名者(1982年3月14日現在) | ||
| 11 | 発言1-3月3日の集会から | ||
| 11 | 加賀乙彦 | デイトンの空軍博物館 | |
| 15 | 佐野 洋 | それぞれの場で、やれることを | |
| 17 | 夏堀正元 | 管理社会の壁をくりぬく | |
| 20 | 小田 実 | 第1歩として―次に何をなすべきか | |
| 23 | 中野好夫 | とくに、若い人々へ | |
| 27 | 井上ひさし | 核戦争は「戦争」ですらない | |
| 31 | 発言2-記者会見から(19820120) | ||
| 生島治郎/水上 勉/高橋健二/小田切秀雄/西田 勝 | |||
| 34 | 発言3-3月3日の集会から | ||
| 34 | 山本太郎 | 友の原爆死を悼んで | |
| 37 | 松永伍一 | 今朝書いた詩 | |
| 40 | 桂 芳久 | 筆舌につくし難いもの | |
| 42 | 大江健三郎 | 広島とドレスデン | |
| 46 | 井上 靖 | 集会へ寄せる 詩 | |
| 49 | メッセージと行動 | ||
| 51 | 発言4 | ||
| 51 | 尾崎一雄 | 核兵器―素人の心配 | |
| 55 | 大岡 信 | 「遊星号」の憂愁 | |
| 59 | 木下順二 | 「平和への演劇人の訴え」 | |
| 62 | 小中陽太郎 | 国際的な反響―作家たちの署名 | |
| 63 | 伊藤成彦 | 編集後記 | |
止