女たちの八月十五日

『女たちの八月十五日』(相賀徹夫編、小学館、1985/08/01)

内容<作業中

勤労動員
重兼芳子 4  十七歳の特攻隊
 郷静子 18 戦時下の女学生
教師として
 大村はま 32  千人針と学校工場
石牟礼道子 42 赤い苦瓜
戦時下の結婚
佐藤愛子 56  坩堝の中の女たち
 萩原葉子 69 苦しかった毎日
飢餓と耐之
原邦子 84 葦ヒロシマを歌いたい
塚文子 100 戸飢えの記憶
松谷みよ子 114 軍国少女の敗戦
学童疎開
 中川李枝子 130  家族一緒に暮らしたい
疎開
早船ちよ 144  本を焚く
官憲とのたたかい
山代巴 162 仲間づくりと戦争
空襲
高木敏子 177  父、母、妹を失って
ヒロシマとナガサキ
竹西寛子 192 時の縄
林京子 206 九日から十五日へ
その日“八月十五日”
住井すゑ 220  愛する故に戦わず
引揚げ
藤原てい 236  新京脱出
吉田知子 252 父を残して引揚げる
戦後の窮乏
 田中澄江 267  ゆきてかへらぬ
上坂冬子 282 敗戦で得たもの
次の世代へ
大庭みな子 296 私をこう言わせるもの