大木惇夫
| おおき・あつお | 18950418生19770719没 | 享年82歳 | 詩人。広島市天満町生まれ。本名・軍一。広島商業学校卒業。1941年、文化部隊宣伝班の一員として、ジャワ作戦に配属。『広島県現代文学事典』(石田浩子・記)。 |
資料年表:大木惇夫<作業中>
| 年月日 | ||
| 1895 | ||
| 0418 | 生 | |
| 1953 | ||
| 0505 | 『秘録大東亜戦史 1 満州篇 上』(田村吉雄編、富士書苑) | |
| 詩 鎮魂歌 大木惇夫…8 | ||
| 1955 | ||
| 0701 | 『新論 創刊7月号 第1巻第1号』(新論社) | |
| 侏儒のあこがれ(詩)…大木惇夫 134 | ||
| 1966 | ||
| 0801 | 『ヨーロッパ絵の旅』(大木茂著、広島ペンクラブ) | |
| 序文 大木惇夫 | ||
| 1968 | ||
| 0806 | 『広島碑林』(三田嘉一著、三田蝋染堂) | |
| 80 大木惇夫詩碑 〃 118 | ||
| 1969 | ||
| 0715 | 『實民 第160号』(実民会) | |
| 大木惇夫「原爆祈りの像によす」 2 | ||
| 0801 | 『大木惇夫詩全集 第1巻』(金園社) | |
| 1001 | 『大木惇夫詩全集 第2巻』(金園社) | |
| 1201 | 『大木惇夫詩全集 第巻』(金園社) | |
| 1971 | ||
| 1204 | 『この炎は消えず 広島文学ノート』(毎日新聞社編・刊) | |
| 流離抄 大木惇夫 76 | ||
| 1977 | ||
| 0719 | 没。享年82歳。 | |
| 0930 | 『みたき 特集・大木惇夫先生追悼』(さかもとひさし編、みたき編集室) | |
| 1980 | ||
| 0806 | 『ひろしま文芸の碑・大木惇夫先生詩碑 建設記念』(ひろしま文芸の碑・大木惇夫先生詩碑建設実行委員会編、ひろしま文芸の碑の会) | |
| 1981 | ||
| 0720 | 『広島文学ノート』(河村盛明編、溪水社) | |
| 《流離抄》 大木惇夫 76 | ||
| 1982 | ||
| 1225 | 『広島・ヒロシマ 第3次広島市政白書』(広島市職員労働組合) | |
| <付属資料> 2 大木惇夫の献詩-「祈りの像」側碑より 282 |
||
| 1984 | ||
| 1101 | 『ひろしま文学紀行 ひろしま文庫』(河村盛明著、広学図書) | |
| 広島・三滝 大木惇夫『冬刻詩集』42 | ||
| 1994 | ||
| 0215 | 『ふるさと文学館 第40巻 広島』(磯貝英夫責任編集、ぎょうせい) | |
| 第1部 夕凪・海辺の町 ふるさと 大木惇夫 90 江波の浜辺の 大木惇夫 90 あすの日も 大木惇夫 90 流離抄 大木惇夫 91 白市の岩つつじ 大木惇夫 91 |
||
| 2004 | ||
| 0301 | 『広島文学資料目録』(広島市立中央図書館) | |
| 収集対象文学者 2.大木惇夫 本・雑誌類…32 原稿類…58 書簡類…59 書・色紙類…60 その他…62 |
||
| 1115 | 『このまちに 広島のうた・土佐のうた 山野上純夫・作曲集』(山野上純夫著、洛西書院) | |
| 言ふなかれ、君よ、別れを 大木惇夫作詞…18 | ||
| 2007 | ||
| 0806 | 『原爆詩一八一人集 1945~2007年』(長津功三良・鈴木比佐雄・山本十四尾編、コールサック社) | |
| 大木惇夫 ヒロシマの歌 54 | ||
| 2009 | ||
| 0601 | 『広島の文学碑めぐり』(西紀子著、溪水社 [渓水社]) | |
| Ⅰ 原爆文学の碑めぐり…3 1.大木惇夫の碑 5 2. 大木惇夫比治山の碑 11 |
||
| 2015 | ||
| 0621 | 『出版ニュース 2015.6 下旬号』(出版ニュース社) | |
| 『忘れられた詩人の伝記』父・大木惇夫の軌跡 | ||
止