『考えるとは乗り越えることである 好村冨士彦遺稿・追悼集』(好村冨士彦遺稿・追悼集刊行委員会、三元社、2003/09/15)
部 | 著者 | ||
栗原貞子 | はじめに「亡き人と共に生きよう」 13 | ||
1 | 道しるべとなった人びと 15 | ||
好村冨士彦 『原爆詩集』の成立に立ち会う 19 佐々木基一さんのプロフィール 22 ブロッホ『希望の原理』の完訳刊行に寄せて 38 アウシュヴィッツ・ヒロシマ以後 42 『ベンヤミン著作集』の翻訳完結に寄せて 51 橋川兄弟を偲んで 55 追悼 野村修氏 57 |
|||
2 | 中高・療養時代 61 | ||
好村滋洋 兄、冨上彦と育った思い出 63 久保隅哲彦 彦やん―好村冨士彦さんの思い出 70 渡辺晋 好村君、また会いましょう 75 幾田篤 好村冨士彦君の思い出 77 御庄博実 朝鮮戦争下で、青年詩人好村冨十彦氏を知る 81 好村俊子 兄を偲んで―峠三吉の詩を朗読する 86 福島正純 好村さんの思い出 96 好村俊子 今は亡き冨土彦兄ちゃんへ 98 幸・ランメル 兄、好村冨十彦を偲ぶ 100 梅本丈夫 ヒコちゃんを送る従兄弟の心 102 好村冨士彦 原爆文学はかけがえのないメッセージ―ヒロシマ・ナガサキの文学 104 峠三吉との出会い 109 反核の詩人峠三吉―没後30年に思う 111 死者はいつまでも若い 114 朝倉勇 峠三吉をめぐっての好村冨士彦と僕―その青春と晩年 118 好村冨士彦 疎遠なシステムと化したわがふるさと東京 146 社会科学への目開く 147 好村玲子 好村との出会いから 149 |
|||
3 | 早大時代 155 | ||
好村冨士彦 クラス・ノートに一番手として 157 野口武彦 風薫る五月 159 山田和明 60年安保、非暴力、好村さん 160 三木實 若かったあの季節の私たち 165 岡田浩平 好村さんの学生時代 169 小峰(千葉)紀雄 いつまでも若い好村さん 180 下重光正 好村さんありがとう 182 好村冨士彦 美しき惑いの年―独文始末記 187 松代洋一 好村さんのこと 192 荒武俊子 柳に雪折れなし―好村夫妻 194 鈴木泰子 うれしい再会 195 巳之口武 心やさしき畏友 196 好村冨士彦 中島教論 200 中島敦とカフカ 235 トーマス・マンと初期の作品―『トリスタン』を中心に 242 ハウゼ楽団のこと 246 川田喜信 「風の会」の頃 250 網本喜美 想い出すこと 254 好村冨士彦 父親となって 256 安保後の風潮について 257 船戸満之 好村さんとブロッホ 261 竹下史郎 申し訳ありません 263 |
|||
4 | 日大時代 265 | ||
和田正信 好村さんとの「人間的信頼関係」 267 佐々木稔 風の中の旅人 269 三橋俊明 好村冨士彦と無尽出版会 271 好村冨士彦 不可視の渦の原点へ―日大闘争総括のための一視座 276 エドゥアルト・フックス―無名の大衆芸術への愛着 308 フックス『エロティック美術の巨匠たち』について 312 |
|||
5 | 京大時代 315 | ||
小寺昭次郎 好村さんを思う 317 徳永恂 「匙」の頃―ユートピアはあったか 319 小岸昭 好村さんの風景 324 池田浩士 オルガナイザーと転向 326 好村冨上彦 ユートピアは確かにあった 333 最新エッセイ事情―行方不明になった「冒険の精神」 340 ヴィリ・ミュンツェンベルク―ある革命的ジャーナリストの生と死 349 片岡卓三 京大時代の好村先生 370 栗原幸夫 三賢人の「星座」にかこまれて 372 左佐木朋子 好村先生との出会い 374 河田育子 本当の思想を持っていた人―好村冨士彦先生の思い出 376 好村冨士彦 花田清輝―作家案内 380 宮内豊 淡々として水の如くに 388 |
|||
6 | 広島時代 391 | ||
針生一郎 文化運動思想家の横顔 393 伊藤成彦 好村さんの近代=原爆文明への危機意識 396 原時彦 交友抄 398 好村冨士彦 原民喜を語る 400 文沢隆一 かれとヒロシマとのかかわり 401 小久保均 内なる友の死 405 好村冨士彦 「被爆の原点・広島からの呼びかけ」の会について 408 占浦千穂子 好村先生の思い出 418 伊藤真理子 好村冨士彦さんのもうひとつの仕事 420 池田正彦 「文学資料保全の会」のことなど 423 柴田幸子 好村先生を偲んで 425 好村冨士彦 詩集『銀杏の木への巡礼』が生まれるまで 429 森下弘 優しい眼差し 432 石嵜英子 好村先生との出会い 433 森安二三子 その目配りの優しさ 434 武谷田鶴子 好村先生は美男子だった 436 沼田鈴子 好村冨士彦先生を偲んで 438 寺島洋一 好村冨十彦さんと詩集『難民』の望月久 439 藤本仁 好村さんを悼む 441 山田夏樹 意志の人・行動の人 442 杉原助 座り込みをともにして 444 横原由紀夫 世界観を広げてくれた人 446 木原省治 肩から感じた温もり 448 小畑弘道 「つぶあんの会」のこと 449 高原泰五 療友 好村冨士彦君の思い出 451 高藤茂 間接的な事柄が縁となった 453 好村冨士彦 『行李の中から出てきた原爆の詩』の刊行にいたるまで 457 ホーマン君のこと 466 |
|||
7 | 広大・東亜大時代 469 | ||
脇坂豊 追悼 好村君 471 松元寛 好村さんに 472 杉山毅 心優しい行動者 474 水島裕雅 好村さんを想う 476 桜井醇児 「フェニックスの会」のメンバーとして 479 好村冨士彦 文学に見る平和の諸相 485 ブレヒトの仕事と思想より―危機的状況における文学 495 金森誠也 好村さんの思い出 509 岡本三夫 非凡な人間の非凡な生活スタイル 511 西村雅樹 好村先生を偲んで 513 島谷謙 好村先生の思い出 515 成定薫 ブレヒト『ガリレイの生涯』を介して 516 戸田吉信 遅きに失したが… 517 及川道比古 希望は裏切られることがある―『ブロッホの生涯」を担当して 520 原千史 テュービンゲンでの好村先生 525 安井榮一 好村先生と私の「奇妙な」関係 526 窪俊一 しなやかな枯れ木 530 占川千家 「笑い猫」 532 増本浩子 傍流の弟子 533 大野寿子 執念のドイツ語習得術―その影に隠されたあの一言 537 舩木篤也 「貴君の翻訳を楽しみにしています」 542 小田智敏 好村先生と音楽 544 好村冨士彦 ベラ・バルトークについて 549 わがストレイ・シーブたち 550 山本泰生 「直」の人 553 中川浩史郎 好村さんとの思い出に寄せて 554 浜村篤 教育者 好村冨士彦 558 清水洋子 好村冨士彦先生の思い出 559 竹本勝久 記憶と記録に残すこと 561 金田晋 好村冨士彦さんへの思い出つれづれ 563 米田綱路 好村冨士彦氏と「いまだ・ない」の哲学 566 |
|||
好村冨士彦 総合雑誌批評 574 回顧と反省 594 |
|||
好村冨十彦 年譜 600 好村冨士彦 原稿初出一覧 603 好村冨士彦 主要著・訳書一覧 606 追悼文 寄稿者一覧 608 あとがき 岡田浩平 610 |
|||
止