資料年表:好村冨士彦<作業中>
年月日 | 事項 | 備考 |
1931 | ||
0821 | 生 | |
1979 | ||
0401 | 『未来はここから始まる ヒロシマ詩集』(栗原貞子著、詩集刊行の会) | |
好村冨士彦「 野蛮の根っ子を撃つ詩」 87 | ||
1981 | ||
1001 | 『平和を研究する』(広島大学放送教育実験実施委員会) | |
第5回 文学に見る平和の諸相 好村冨士彦 11月8日(日)37 第6回 危機的状況における文学(2)-ブレヒトの仕事と思想より- 好村冨士彦 11月15日(日)49 |
||
1982 | ||
0701 | 『平和文化 第36号』(広島平和文化センター) | |
軍縮特別総会失敗の背景 国際文学者平和会議に参加して 広大助教授 好村冨士彦 |
||
1110 | 『ヒロシマ・ナガサキの証言’82秋 第4号』(石田明・浜崎均編、広島・長崎の証言の会) | |
反核文学から 好村冨士彦 130 | ||
1983 | ||
0801 | 『日本の原爆文学 15 評論/エッセイ』(「核戦争の危機を訴える文学者の声明」署名者編、ほるぷ出版) | |
好村冨士彦「反核の詩人 峠三吉」508 | ||
0901 | 『平和文化 第43号』(広島平和文化センター) | |
アジアの人々にも納得できる平和運動を 日本人に求められる加害者としての自覚 広島大学教授 好村冨士彦 |
||
0901 | 『真樹 第54巻第9号』() | |
ゆるぎない反核の意志 広島大学教授 好村冨士彦 63 | ||
1121 | 『反核と第三世界 文学者は訴える 岩波ブックレット No.26』(伊藤成彦 [ほか]編、岩波書店) | |
編集委員:伊藤成彦 井上ひさし 大江健三郎 小田実 鎌田定夫 木下順二 小中陽太郎 好村冨士彦 中野孝次 夏堀正元 | ||
1986 | ||
0120 | 『安芸文学(安藝文学) 52号』(安芸文学同人会編集事務局) | |
鬼哭を聞く作家・大田洋子/好村冨士彦 9 | ||
1990 | ||
0101 | 『広島平和科学 13 1990年』(広島大学平和科学研究センター) | |
原爆詩人峠三吉の文学資料保全の試み 好村冨士彦……1 |
||
0331 | 『峠三吉資料目録』(広島市立中央図書館) | |
好村冨士彦氏寄贈資料…206 | ||
0801 | 『行李の中から出てきた原爆の詩』(広島文学資料保全の会編、暮しの手帖社) | |
解説 好村冨士彦 216 | ||
1992 | ||
1101 | 『平和文化 第98号』(広島平和文化センター) | |
原爆文学はかけがえのないメッセージ~ヒロシマ・ナガサキの文学~ 広島大学文学部教授 好村冨士彦 | ||
1996 | ||
0101 | 『銀杏の木への巡礼 = Pilgrimage to a gingko tree』(森下弘、ジョン・ブラッドリー、エドワード・A・ダカティ詩、石嵜英子訳、ワールド・フレンドシップ・センター刊) | |
好村冨士彦「緒言」 | ||
1999 | ||
0820 | 『梶葉かじのは 梶山季之文学碑記念 通巻7』(「梶葉」刊行委員会(梶山季之文学碑管理委員会)) | |
佐々木基一さんのプロフィール -佐々木基一記念文庫公開講演会 好村冨士彦 117 |
||
2002 | ||
0919 | 没。享年71歳 | |
2003 | ||
01 | 『第九条の会ヒロシマ会報 第36号』 | |
10、好村冨士彦さんを偲ぶ 栗原貞子 久野成章 | ||
0915 | 『考えるとは乗り越えることである―好村冨士彦遺稿・追悼集』(好村冨士彦遺稿・追悼集刊行委員会、三元社) | |
2008 | ||
0701 | 『くずれぬへいわを 峠三吉を語る 広島に文学館を!市民の会ブックレット Vol3』(広島ミニコミセンター編、広島に文学館を!市民の会刊) | |
『原爆詩集』の成立に立ち会う 好村冨士彦 96 ガリ刷りの『原爆詩集』 四國五郎 91 (解説)峠三吉の遺稿「生」について 「ちちをかえせ」が成立するまで 好村冨士彦 96 |
||
2010 | ||
1220 | 『広島県現代文学事典』(植木研介・記) | |
2013 | ||
0930 | 『佐々木基一全集10 佐々木基一研究・補遺』(佐々木基一著・佐々木基一全集刊行会編纂、河出書房新社) | |
佐々木基一さんのプロフィール 好村冨士彦 120 | ||
止