資料年表:坪井直
| 年月日 | 事項 | 備考 |
| 1925 | ||
| 0505 | 広島県音戸町(呉市)生まれ 。 | |
| 1973 | ||
| 0720 | 『あさ 9号』(山下会) | |
| 「寄稿]坪井直「遠雷と平和と」・68 | ||
| 1975 | ||
| 0310 | 『かけはし 父母が語る戦争体験記』(翠町中学校PTA文化部編、翠町中学校PTA) | |
| ある青き春 坪井直 8 | ||
| 1977 | ||
| 1220 | 『この子らに語りつぐもの 広島原爆被爆教職員の手記 第1集』(広島県原爆被爆教職員の会・広島県高校原爆被爆教職員の会編、刊) | |
| 坪井直「とどろき 」 116 | ||
| 証言Ⅰ よみがえるあの日、あの時 閃光と轟音の底で 坪井直 80 |
||
| 1989 | ||
| 0720 | 『木の葉のように焼かれて 第23集』(新日本婦人の会広島県本部) | |
| 助けられた生命を平和のために 坪井直 10 | ||
| 1992 | ||
| 0831 | 『証言-ヒロシマ・ナガサキの声1992 第6集』(長崎の証言の会) | |
| 1995 | ||
| 0125 | 『原水禁ヒロシマ 1月号 No.91』(原水爆禁止広島県協議会) | |
| 激動の一九九四年を顧みて 坪井直 6 | ||
| 0525 | 『未来を語りつづけて 続 ヒロシマ・平和教育の継承と連帯』(広島県教職員組合・広島県原爆被爆教職員の会編刊) | |
| 第一章 被爆体験と教育 燃えて、そして燃えた 坪井直 20 |
||
| 0525 | 『原水禁ヒロシマ 5月号 No.93』(原水爆禁止広島県協議会) | |
| 反核ニューヨーク行動へ参加して 坪井直 6 | ||
| 0728 | 『原爆被害者の「叫び」 原爆50周年記念特集 第二集』(久井町原爆被害者の会) | |
| 発刊によせて 広島県原爆被害者団体協議会事務局長 坪井直 14 | ||
| 1997 | ||
| 0524 | 『未来への伝言 広島・長崎被爆者が綴る証言集』(尼崎市原爆被害者の会) | |
| メッセージ 広島県被団協事務局長 坪井直……15 |
||
| <以下作業中> | ||
| 2021 | ||
| 1024 | 死亡。 | |
止