関寛治
| せき・ひろはる | 19270331生19971215没 | 享年70歳 | 元広島大学平和科学研究センター長。 |
資料年表:関寛治
| 年月日 | 事項 | 備考 |
| 1927 | ||
| 0331 | 東京府生まれ | |
| 1967 | ||
| 1006 | 『戦争と平和の社会心理学 年報社会心理学第8号』(日本社会心理学会編、勁草書房) | G |
| 特集II 「戦争と平和」研究の方法:その若干の実例 シミュレーションとゲーミング 関寛治 83 |
||
| 1968 | ||
| 1201 | 『平和研究論集 Ⅱ』(日本平和研究懇談会事務局) | G |
| 第Ⅱ部 シュミレーションとゲーミング 関寛治…91 |
||
| 1969 | ||
| 0201 | 『危機の認識』(関寛治著、福村出版) | G |
| 0820 | 『現代の戦争と平和の理論 岩波新書』(A・ラポパート著、関寛治訳、岩波書店) | |
| 1970 | ||
| 0101 | 『現代における平和への条件-1970ヒロシマ会議』(「世界」編集部編、ヒロシマ会議委員会刊) | G |
| 市民会議Ⅱ ヒロシマとは何か 小黒薫 ヒロシマの世界化に向って-本会議の討論をふりかえる- 関寛治 |
||
| <作業中> | ||
| 1997 | ||
| 1215 | 死亡。 | |
止