書誌1984一覧
年月日 | 書名 | 編著者 | 発行所 | 備考 |
---|---|---|---|---|
84011001 | 被爆体験記(1) | 船越原爆被害者の会・広島市船越公民館(共編) | 13 | |
84011002 | ふるさとふくしまひろしま-金崎是画集 | 金崎是(画・文) | 広島県水平社六〇周年記念事業金崎是画集刊行委員会 | 15 |
84011003 | 市民の平和白書’84 | 市民の平和白書刊行委員会編 | 日本評論社 | 3 |
84011004 | 未来を生きる子供たちへ-平和への願い第1集 | 広島県民生活協同組合平和を守る生協実行委員会(編) | 1 | |
84011501 | 日本と太平洋が核戦場になる | 原水爆禁止日本協議会(編) | 原水爆禁止日本協議会 | 1 |
84011601 | やよい通信第19号 | 松岡克昌 | 1 | |
84012501 | 化石 | 奥村徹行 | 新日本出版社 | 15 |
840130 | 決定版・昭和史第5巻-昭和の幕開く-昭和元年~5年 | 牧野喜久男編 | 毎日新聞社 | 5 |
84013001 | 新・夢千代日記 | 早坂暁 | 大和書房 | 5 |
84013301 | 総合学習「ヒロシマ」-和光小学校の実践 | 和光小学校 | 明治図書 | 35 |
84013302 | 入手可能な核文献案内PARTⅣ | 和田英夫(編著) | 和田英夫 | 1 |
84013303 | ヒロシマ・ナガサキを考える第8号 | 石川逸子編 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 1 |
84013304 | 平和を考える第Ⅴ集-「ヒロシマ・ナガサキ」を読む(1) | 岡田龍一(編) | 岡田龍一 | 1 |
84020101 | 国家補償の実現をめざして-被爆者援護法とはなにか? | 総評単産被爆者協議会連絡会議・原水爆禁止日本国民会議 | 5 | |
84020111 | 平和教育運動No.11-第11回全国平和教育シンポジューム報告 | 日本平和教育研究協議会 | 5 | |
84020801 | 戦争受難(戦時下の小学校、国民学校、師範学校、原爆) | 黒岩貞義 | 1 | |
84021001 | ギブ・ミー・シェルター!-もしも”その翌日”にも生き残りたいのなら | ピエール・フランソワ・デレム編著 | 松文館 | 5 |
84021501 | ザ・デイ・アフター-<その翌日> | マイケル・リョーダン | 三笠書房 | 5 |
84021701 | 漢詩集・浮雲 | 山本洋 | 1 | |
84021901 | やよい通信第20号 | 松岡克昌 | 1 | |
84022001 | ヒロシマ・ナガサキの証言第9号 | 広島・長崎の証言の会 | 汐文社[発売] | 15 |
84022002 | 広島新史・資料編Ⅲ(地図編) | 広島市(編) | 広島市 | 15 |
84022101 | 核・貧困・抑圧-’83アジア文学者ヒロシマ会議報告 | アジア文学者ヒロシマ会議実行委員会(編) | ほるぷ出版 | 15 |
84022401 | ロザリオの祈りⅠ-長崎の原爆を生きぬいて | さかいともみ(作)・青空風太郎(絵) | 教育出版センター | 35 |
84022601 | 原爆体験記第2集 | 恵の丘長崎原爆ホーム被爆者(著) | 恵の丘長崎原爆ホーム | 15 |
84022801 | 遺伝学と核時代-ムラサキツユクサの警告 | 市川定夫 | 社会思想社 | 1 |
840229 | 決定版・昭和史第6巻-満州事変-昭和6~8年 | 牧野喜久男編 | 毎日新聞社 | 5 |
84023301 | ひろしま-修学旅行ガイド | 広島市観光課・広島市観光協会 | 5 | |
84023302 | 国連ビルの窓から-国際社会に生きる一日本人の意見と回想 | 明石康 | サイマル出版会 | 5 |
84030101 | 核巡航ミサイルトマホークPEACE FOCUS | 長尾正良・松尾高志(監修) | 日本平和委員会 | 5 |
84030102 | 熊野からの手紙-熊野で造られた第五福龍丸の記録 | 徳田純宏 | 編集工坊ノア | 35 |
84030103 | 平和文化第46号 | 広島平和文化センター | 1 | |
84030111 | 反核・グラフィック-核戦争3分前 | 日本生活協同組合連合会 | 6 | |
84030301 | 偏心軌道-詩集 | 水谷なりこ | 編集工房ノア | 3 |
84031501 | 戦争はもういらんⅡ-長崎レポート<被爆体験と生徒たちの感想文> | 福岡市原爆被害者の会(編) | 15 | |
84031502 | 長崎原爆学校被災誌-原爆殉難教え子と教師の像建立記念 | 「原爆殉難教え子と教師の像」維持委員会(編) | 15 | |
84031503 | ながさき・部落解放研究8号 | 長崎県部落解放研究所 | 1 | |
84032001 | 歌文集・夾竹桃のうた(第2版) | 松田雪美(著)渡部正則(編) | 松田雪美 | 135 |
84032002 | やよい通信第21号 | 松岡克昌 | 1 | |
84032003 | ヒロシマの記録-核実験抗議座りこみ10年 | 原水爆禁止広島県協議会(広島県原水禁)(編) | 原水爆禁止広島県協議会 | 15 |
84032004 | 詩集・紅顆 | 上本正夫編 | 葵詩書財団[広島県安芸郡海田町] | 15 |
84032005 | 女の戦後史Ⅰ昭和20年代 | 朝日ジャーナル編 | 朝日新聞社 | 5 |
84032101 | 靖国神社 | 大江志乃夫 | 岩波書店 | 5 |
84032401 | 民間防衛報告 No.1-広島現地報告 | [アメリカ]合衆国戦略爆撃調査団(編) | 広島平和文化センター | 1 |
84032501 | 原爆乙女Hiroshima Maidens; the nuclear holocaust retold | 中条一雄(著) | 朝日新聞社 | 15 |
84032502 | みずき芽吹くとき | 山口勇子 | 新日本出版社 | 15 |
84032503 | 核時代の平和を求めて | 永井道雄(編) | 国際連合大学(発行)東京大学出版会(発売) | 15 |
84032504 | ロザリオの祈りⅡ-少女にのこした原爆のつめあと | さかいともみ(作)・青空風太郎(絵) | 教育出版センタ- | 35 |
84032601 | 架けよ翔け・ヒロシマ | 高槻地方自治研究センター(編) | 1 | |
84032602 | ヒロシマへの旅 | 阿部博行 | ||
84032603 | グリーナムの女たち-核のない世界をめざして | アリス・クック、グウィン・カーク | 八月書館 | 5 |
84032801 | 原爆死没者と生存被爆者-死没者対策の意味するもの | 高橋眞司 | 日本被団協原爆被爆者中央相談所 | 15 |
840330 | 決定版・昭和史第7巻-二・二六事件前後-昭和9~11年 | 牧野喜久男編 | 毎日新聞社 | 5 |
84033001 | 世界平和記念聖堂の建築をめぐって-講演と対談 | 「建築家村野藤吾さんと世界平和記念聖堂を語る会」実行委員会(編) | 「建築家村野藤吾さんと世界平和記念聖堂を語る会」実行委員会 | 1 |
84033002 | 市商連三十五年史(上巻) | 三浦澄郎(編) | 広島市商店街連合会 | 1 |
84033101 | 長崎原爆戦災誌第4巻-学術編 | 長崎市(編) | 長崎国際文化会館 | 15 |
84033102 | 広島市に対する空襲の効果 | [アメリカ]合衆国戦略爆撃調査団(都市地域部)(編) | 広島平和文化センター | 135 |
84033103 | 百番目のサル-核戦争から人類を救う百番目のサルとは? | ケン・キース・ジュニア(著)・Y・モンキー(編) | 佐川出版 | 5 |
84033104 | 軍備と軍縮の歴史 | 広島市平和文化センター | 広島市平和文化センター | 135 |
84033105 | 平和の推進1983 | 財団法人広島平和文化センター | 15 | |
84033106 | 重家豊資料目録-広島県社会・労働・文化運動史料 | 広島市職員労働組合(編) | 広島市職員労働組合 | 15 |
84033107 | 広島市議会史・法令資料編 | 広島市議会(編) | 広島市議会 | 15 |
84033108 | 広島新史・経済編 | 広島市(編) | 広島市 | 1 |
84033109 | 広島新史・資料編Ⅳ(統計資料編) | 広島市(編) | 広島市 | 1 |
84033110 | 広島新史・社会編 | 広島市(編) | 広島市 | 1 |
84033111 | 長崎大学35年史 | 長崎大学 | ||
84033301 | 郷土の思い出・語り伝え | 広島市公民館連合会(編) | 15 | |
84033302 | 原爆に姉をうばわれて | あべ松ツタ子 | 6 | |
84033303 | 大竹の平和教育 | 大竹市教育研究所平和教育推進委員会(編) | 大竹市教育研究所平和教育推進委員会 | 1 |
84033304 | 被爆者の健康診断未受診者に関する研究 | 広島原爆障害対策協議会(編) | 広島原爆障害対策協議会 | 1 |
84033305 | 原爆症に関する調査研究共同研究班報告書昭和58年度 | 日本公衆衛生協会原爆症調査研究共同研究班 | 1 | |
84033306 | いま、被爆者が願っていること-「被爆者要求調査」中間まとめ | 日本原水爆被害者団体協議会 | 日本原水爆被害者団体協議会 | 1 |
84033307 | 目をつぶってはだめよ-山形市地域原爆展の記録-一九八三- | 山形市原爆展実行委員会 | 山形市原爆展実行委員会 | 1 |
84033311 | ぎおんの思い出第6集 | 祇園公民館老人大学・祇園公民館 | 6 | |
840401 | 真樹五十五周年記念歌集 | 西原義恵・土井忠雄(編) | 真樹社 | 1 |
84040101 | 原爆証言集-平和をつくりだすために | 松木傑(編) | 日本福音ルーテル教会西教区平和と核兵器廃絶を求める委員会 | 15 |
84040102 | 被爆体験記第1集 | 全逓広島中央支部被爆者,被爆二世協議会(編) | 1 | |
84040103 | 第24回原子爆弾後障害研究会講演集 | 財団法人広島原爆障害対策協議会 | 1 | |
84041001 | 反核-文学者は訴える | ほるぷ出版部編集部編 | ほるぷ出版 | 5 |
84041002 | 資料集反核・平和運動-トマホーク・ノー | 労働者教育協会編 | 学習の友社 | 5 |
84041501 | 21世紀を見たい-結成25周年記念誌 | 大牟田市原爆被害者の会(編) | 大牟田市原爆被害者の会 | 1 |
84041502 | 高校演劇戯曲選11 | 佐々俊之他編 | 晩成書房 | 3 |
84042001 | 反差別に生きる人びと | 土方鉄 | 明石書店 | 3 |
84042002 | 平和は歩いてこない | 法政大学編 | 勁草書房 | 5 |
84042201 | やよい通信第22号 | 松岡克昌 | 1 | |
84042501 | ロザリオの祈り(Ⅲ)-原爆を受けた少年が見つけた愛の道 | さかいともみ作・青空風太郎絵 | 教育出版センター | 35 |
84042502 | 広島へのさまざまな旅 | 大江健三郎(著)・全国SLA集団読書テキスト委員会(編) | 全国学校図書館協議会 | 3 |
840430 | 決定版・昭和史第8巻-日中戦争勃発-昭和12~13年 | 牧野喜久男編 | 毎日新聞社 | 5 |
84043001 | ヒロシマ・ナガサキの証言第10号 | 広島・長崎の証言の会 | 汐文社[発売] | 15 |
84043002 | 原爆被害と援護問題-第1回シンポジウム報告集 | 「原爆被害と援護問題」シンポジウム世話人会(編) | 広島自治体問題研究所 | 15 |
84043003 | 被爆者一般疾病医療機関名簿(昭和59年4月30日現在) | 大阪府衛生部医療対策課(編) | 大阪府衛生部医療対策課 | 1 |
84043301 | あの日の閃光 | 岸和田市原爆被害者之会(はづき会)(編) | [大阪府] | 1 |
84043302 | 証言集・かながわ第1集-被爆40周年記念 | 神奈川県原爆被災者の会(編) | 1 | |
84043303 | 反核・平和カレンダー1984-85 | 平和博物館を創る会 | 3 | |
84043304 | ヒロシマ・ナガサキを考える第9号 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 1 | |
84050101 | 未来をつくる小さな挑戦 | 12.11シンポジウム実行委員会(編) | 1 | |
84050102 | 最後の子どもたち | グードルン・パウヴァング(著) | 小学館 | 15 |
84050103 | 平和文化第47号 | 広島平和文化センター | 1 | |
84050104 | ペンHIROSHIMA-1984年版 | 広島ペンクラブ事務局 | 1 | |
84050501 | 広島の遺書 | 豊田清史 | 蒼洋社 | 135 |
84050701 | 夏の光 | 瀬越夏作 | 近代文藝社 | 13 |
84051301 | 昭和二十年八月六日原爆による幟町国民学校の被爆状況 | 幟町公園慰霊碑護持会(編) | 幟町公園慰霊碑護持会 | 1 |
84051401 | 共同討議・核戦争の危機に文学者はどのように対するか | 文学的立場編 | 不二出版 | 5 |
84051402 | 世界じゅうに愛の手を | 講談社 | 3 | |
84051501 | 朝永振一郎博士・人とことば | 加藤八千代 | 共立出版 | 5 |
84052001 | 子供たちのヒロシマ-北海道のこどもたちの8.6広島訪問記 | 広島原爆資料北空知展実行委員会(編) | 空知民衆史講座出版部 | 15 |
84052002 | 教育研究第8号(HIROSHIMA ; a bomb darkened my life) | 友保キヌエ(証言) | 日本第二学園(研修係) | 1 |
84052004 | 海盗り | 能勢剛(編) | 青林舎 | 1 |
84052501 | 核戦争を許さない-原水爆禁止1984年世界大会の成功をめざして | 原水爆禁止日本協議会 | 5 | |
84052502 | 84原水禁 | 84原水禁編集委員会 | 十月社 | 5 |
84052503 | 鳴潮のかなたに-伊号第六十七潜水艦とその遺族 | 山崎朋子 | 文芸春秋 | 1 |
84052701 | 非核への澪標-ヒロシマの兵士たちの証言 | 森田栄 | 大阪市原爆被害者の会 | 13 |
84052702 | やよい通信第23号 | 松岡克昌 | 1 | |
840530 | 決定版・昭和史第9巻-戦線と銃後-昭和14~15年 | 牧野喜久男編 | 毎日新聞社 | 5 |
84053001 | あの空を忘れない-わたしの戦争体験 | 埼玉県地域婦人会連合会編 | 同時代社 | 5 |
84053002 | 原水爆禁止運動の根本問題 | 日本共産党中央委員会出版局 | 5 | |
84053101 | 戦争・原爆被災の体験を聞いて-脇水成子特集・夢―赤い墓標、ほか | 脇水成子(編著) | 東野文庫 | 13 |
84053301 | 私達の被爆記 | 中島町原爆者友の会(編) | [愛媛県] | 1 |
84053302 | 原子爆弾被爆者援護措置に関する陳情書(昭和59年5月) | 広島・長崎原爆被爆者援護対策促進協議会 | 1 | |
84053303 | 被爆者が今まで悩んだこと苦しんだこと いま、被爆者が願っていること | 静岡県原水爆被害者の会(編) | 静岡県原水爆被害者の会 | 1 |
84053304 | 核巡航ミサイルトマホーク配備を阻止しよう | 三里塚パンフレット刊行委員会 | 5 | |
84053305 | 病院百年の歩み | 山口赤十字病院 | 山口赤十字病院 | 1 |
84060101 | 昭和二十年八月九日・私の原爆被爆体験記[増補・改訂版] | 藤木義明 | 1 | |
84060101 | どう映っているか日本の姿-世界の教科書から | NHK取材班 | 日本放送出版協会 | 5 |
84060102 | 群友会ニュース第14号 | 群馬県原爆被災者の会 | 1 | |
84061001 | 原爆前後56 | 思い出集世話人 | 135 | |
84061002 | 長崎の風土と被差別部落史祖考(増補版) | 磯本恒信 | 部落解放同盟長崎県連合会・長崎県部落史研究所 | 6 |
84061301 | 広島・長崎を考える平和ゼミナール記録集3-ヒロシマへの旅 | 全国大学生活協同組合連合会 | 「広島・長崎の原爆被害と被爆者援護法」(沢田昭二)PP19-51 | 5 |
84061601 | 原爆被災資料総目録第4集-占領期文献(昭和20年-昭和27年) | 原爆被災資料広島研究会編集部会・ピカ資料研究所(共編) | 原爆被災資料広島研究会 | 15 |
84061801 | かえってきた瓢湖の白鳥 | 講談社 | 3 | |
84062001 | ナガサキ・1945年8月9日 | 長崎総合科学大学平和文化研究所(編) | 岩波書店 | 15 |
84062002 | トマホークとは? | 「世界」編集部(編) | 岩波書店 | 15 |
84062003 | 核廃絶の力学 | K・コーツ編 | 勁草書房 | 5 |
84062004 | 核廃絶は可能か | 飯島宗一・豊田利幸・牧二郎編著 | 岩波書店 | 5 |
84062005 | ながさきの子うま | 大川悦生(作)・宮本忠夫(絵) | 新日本出版社 | 5 |
84062301 | 昭和56年度原子爆弾被爆者状況調査結果 | 厚生省公衆衛生局企画課(編) | 厚生省公衆衛生局企画課 | 1 |
84062501 | 霧笛鳴りやまず-橙青回想録 | 大久保武雄 | 海洋問題研究会 | 5 |
84062502 | 核戦争の危機迫る朝鮮半島 | 李教舜・厳正彦 | 朝鮮青年社 | 5 |
84062503 | 回想アトミック・コンプレックス-核をめぐる国際謀略 | バートランド・ゴールドシュミット | 電力新報社 | 5 |
84062701 | やよい通信第24号 | 松岡克昌 | 1 | |
84062801 | 写真集・子どもたちの昭和史 | 「子どもたちの昭和史」編集委員会 | 大月書店 | 5 |
84062901 | いもぞうすい-語りつぐ戦争の話3集 | 佐世保子ども劇場例会研究部 | 1 | |
840630 | 決定版・昭和史第1巻-昭和前史・文明開化-幕末~明治18年 | 牧野喜久男編 | 毎日新聞社 | 5 |
84063001 | 原爆ー体験記録(2集) | 府中市原爆被害者の会 | 〔広島県〕 | 13 |
84063002 | 世界の反核運動 | 佐藤昌一郎(編著) | 新日本出版社 | 15 |
84063003 | 広島の気象百年誌 | 広島地方気象台(編) | 日本気象協会広島支部 | 1 |
84063302 | 木椅子第58号 | 木椅子発行所 | 1 | |
84063303 | 昭和59年度総会決定集 | 日本原水爆被害者団体協議会(編) | 日本原水爆被害者団体協議会 | 1 |
84070101 | いしぶみ-広島修学旅行の記録 | 昭和59年度宮城県女川高等学校3学年 | ||
84070102 | 極秘プロジェクトICHIBAN-問い直されるヒロシマの放射線 | 小林孝雄 | 日本放送出版協会 | 15 |
84070103 | 核戦争3分前 | 森瀧一郎監修・池山重朗編 | 日本評論社 | 5 |
84070105 | かけはし-YMCA国際平和研究所通信1号 | YMCA国際平和研究所 | 1 | |
84070106 | 平和文化第48号 | 広島平和文化センター | 1 | |
84070201 | 折り鶴の子どもたち-原爆症とたたかった佐々木禎子と級友たち | 那須正幹(作)・高田正郎(絵) | PHP研究所 | 15 |
84070201 | 原爆被爆体験記 | [長崎県]西有家町被爆者友の会 | 6 | |
84070301 | チョイス-核戦争か希望か-子どもたちの選択 | 憂慮する科学者同盟 | 労働旬報社 | 5 |
84070501 | 全面核戦争と広島・長崎 | 具島兼三郎 | 岩波書店 | 15 |
840706 | 焦土の甲府盆地に立って-甲府空襲と銃後の記録 | 創価学会青年部反戦出版委員会 | 第三文明社 | 5 |
84071001 | 井伏鱒二研究 | 磯貝英夫(編) | 渓水社 | 13 |
84071002 | ロザリオの祈り1 | 青空風太郎(漫画)・さかいともみ(原作) | 教育出版センター | 3 |
84071301 | 女たちと戦争-書籍目録 | 「原爆の図」をみる会・グループおんなたちと戦争(編) | 有香堂書店(ウイメンズ・ブックストア) | 1 |
84071501 | 忠魂碑の研究 | 大原康男 | 暁書房 | 5 |
84071501 | ピカに灼かれて・被爆体験記第7集 | 生協原爆被害者の会・広島医療生活協同組合 | 15 | |
84071502 | 子供たちに残す戦争体験 | 新潮45+編集部(編) | 新潮社 | 135 |
84071503 | 栗原貞子詩集 | 栗原貞子(著)吉田欣一(編集・解説)・小野十三郎(等監修) | 土曜美術社 | 15 |
84071505 | きみには関係ないことか-戦争を考えるための子どもの本1984 | 京都家庭文庫地域文庫連絡会(編) | 京都家庭文庫地域文庫連絡会 | 13 |
84071506 | 核時代の科学技術と社会の原理 | 菅孝行 | 批評社 | 5 |
84071507 | HIROSHIMA | 小田実 | 講談社 | 5 |
84072001 | 原爆前後57 | 思い出集世話人 | 15 | |
84072002 | われらの記録 | 広島県立第二中学校第十九会卒業生一同(広島二中十九会)(編) | 広島二中十九会 | 1 |
84072003 | 昭和二十年の記録-全滅を免れた附中一年生 | 「昭和二十年の記録」刊行委員会(編) | 広島高等師範学校附属中学校第四十一回生同期会 | 135 |
84072004 | 焼土にも春が | 伊藤ハルエ(著)山口瑛子(編) | 1 | |
84072005 | 過ぎたれど終らぬ日々-私たちの8・15 | 総評教宣局編 | 労働教育センタ- | 5 |
84072006 | 昔語り平和公園界隈 | 上田良三 | 溪水社 | 15 |
84072007 | 死の海を行く-第五福竜丸物語 | 長谷川潮 | 文研出版 | 5 |
84072008 | 鎮魂の道-原爆・水俣・沖縄 | 丸木位里・丸木俊(共著)水上勉(解説) | 岩波書店 | 15 |
84072009 | 核戦争をふせぐために-原爆の悲劇をくりかえすまい | 日本共産党中央委員会宣伝局編 | 日本共産党中央委員会出版局 | 5 |
84072010 | 日本と韓国から核をなくし平和への道をさぐる | 朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会 | 5 | |
84072011 | うらかみ原爆史跡巡礼地図(昭和59年・1984・7月現在) | 長崎文献社(製作) | 長崎文献社 | 1 |
84072012 | 煎豆に花が咲いた | 森岡まさ子 | 朋興社 | 3 |
84072201 | 鳩になって-江戸川・被爆者の証言第2集 | 江戸川原爆犠牲者追悼碑の会 | [東京都] | 1 |
84072211 | 戦争を語りつごう第9集 | 埼玉母親連絡会 | 6 | |
84072301 | ヒロシマから-原水禁運動を生きて | 松江澄 | 青弓社 | 15 |
84072501 | 木の葉のように焼かれて第18集 | 「木の葉のように焼かれて」編集委員会 | 新日本婦人の会広島県本部 | 15 |
84072502 | あさ第18号(終刊号) | 山下会 | 15 | |
84072503 | ヒロシマは昔話か-原水爆の写真と記録 | 庄野直美(編著) | 新潮社 | 15 |
84072701 | 原爆モニュメント物語 | 広島県歴史教育者協議会(編著) | 平和文化 汐文社(発売) | 15 |
84072901 | やよい通信第25号 | 松岡克昌 | 1 | |
84072902 | 原爆死没者・遺族調査の中間報告 | 東京都原爆被害者団体協議会(東友会)(編) | 東京都原爆被害者団体協議会 | 1 |
840730 | 決定版・昭和史第2巻-昭和前史・富国強兵-明治19~33年 | 牧野喜久男編 | 毎日新聞社 | 5 |
84073001 | 「朝日」の原水禁運動「論」に対して | 日本共産党中央委員会出版局 | 5 | |
84073002 | 宗教者と平和 | 日本宗教者平和協議会(編) | 新日本出版社 | 15 |
84073003 | トマホーク研究No.1 | 日本科学者会議 | 5 | |
84073101 | 原爆と朝鮮人第3集-長崎朝鮮人被爆者実態調査報告書 | 長崎在日朝鮮人の人権を守る会(編) | 15 | |
84073301 | 欧米記者の見たヒロシマ・ナガサキ第5集(翻訳付き) | 広島国際文化財団(編) | 広島国際文化財団 | 15 |
84073302 | 原水爆禁止1984年世界大会討議参考資料 | 原水爆禁止1984年世界大会準備委員会 | 5 | |
84073303 | 平和へのねがい第10回 | 羽室竹治 | 羽室竹治 | 1 |
84073304 | ヒロシマ・ナガサキを考える第10号 | 石川逸子編 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 1 |
84080101 | サンフランシスコ講和への道 | 細谷千博 | 中央公論社 | 5 |
84080101 | 被爆体験記(2) | 船越原爆被害者の会・広島市船越公民館(共編) | 13 | |
84080102 | きのこ雲-日赤従軍看護婦の手記 | 雪永政枝(著者代表) | オール出版 | 15 |
84080103 | 広島巡礼 | 亀沢深雪 | 新地書房 | 15 |
84080104 | ヒロシマ・ナガサキを語り継ぐために | 日本原水爆被害者団体協議会 | 5 | |
84080105 | いま!原水協運動の前進のために | 原水爆禁止日本協議会 | 5 | |
84080106 | 反核の時代-生存のための選択 | 佐藤昌一郎 | 青木書店 | 5 |
84080108 | 恵の丘合同句集・昭和59年度 | 小田鳥迷子(編) | 恵の丘長崎原爆ホーム本館 | 1 |
84080110 | 暮しと政治8月号 | 日本共産党中央委員会 | 5 | |
84080111 | 忍びよる核破滅の危機-資本・共産両世界相克の系譜と現状 | 高橋ただし | 霞ケ関出版 | 5 |
84080121 | 証言・南京大虐殺-戦争とはなにか | 中国・南京市文史資料研究会編 | 青木書店 | 5 |
84080201 | レーガン戦略と原水禁運動の新事態 | 平和通信編集局 | 5 | |
84080301 | ヒロシマ-その惨禍-未来への証言 | 広島平和教育研究所編 | 広島平和教育研究所出版部 | 5 |
84080401 | 原水爆禁止世界大会・日本原水協行動の記録(第1分冊) | 原水爆禁止日本協議会(編) | 原水爆禁止日本協議会 | 15 |
84080402 | 全逓婦人部第5回被爆者交流会(原水禁広島集会)しおり | 全逓信労働組合中央本部婦人部中央常任委員会(編) | 1 | |
84080403 | ’84平和を築く文化のひろば[プログラム] | ’84平和を築く文化のひろば実行委員会(主催) | ’84平和を築く文化のひろば実行委員会 | 1 |
84080404 | MONITOR-21世紀に伝える広島の証言と警告 | 第5回被爆者交流会地元実行委員会(編) | 全逓広島地区婦人部 | 1 |
84080501 | 原爆被爆集 | 短歌長崎社 | 1 | |
84080503 | 核兵器廃絶を緊急課題として-原水禁運動の統一と日本共産党 | 日本共産党中央委員会出版局 | 5 | |
84080601 | ヒロシマの長い一日[第1集]-安芸門徒の原爆体験 | [浄土真宗本願寺派]安芸教区志和組報専坊仏教婦人会(編) | 1 | |
84080602 | きのこぐも-原爆の軌跡 | 東城町原爆被害者の会きのこぐも編集委員会(編) | 15 | |
84080603 | 炎の墓標-被爆体験記 | 三和町被爆者友の会被爆体験記編集委員会(編) | (広島県双三郡) | 15 |
84080604 | 原爆被爆体験記第1集 | 西大寺地方原爆被爆者の会(編) | [岡山県] | 1 |
84080605 | 閃光の果て | 井手俊文 | 文化評論出版 | 15 |
84080606 | かえれビキニへ-原水爆禁止運動の原点を考える | 三宅泰雄 | 水曜社 | 15 |
84080607 | 日本列島核基地マップ | 日本平和委員会 | 5 | |
84080701 | 被爆者の現在[増補改訂版]長崎の被爆者調査のまとめ | 長崎「原爆問題」研究普及協議会(編) | 長崎「原爆問題」研究普及協議会 | 15 |
84080902 | 石標に刻む | 久保ミツヱ | 1 | |
84080903 | 原水協で何がおこったか-吉田嘉清氏が語る | 長崎肇(インタビュア) | 日中出版 | 5 |
84081001 | ヒバクシャのこころ | 高橋昭博 | 汐文社 | 15 |
84081002 | 長崎県大百科事典 | 長崎新聞社長崎県大百科事典出版局(編) | 長崎新聞社 | 1 |
84081201 | 愛媛の女性史-近・現代第1集 | 篠崎勝(監修) | 女性史サークル | 3 |
840814 | 北の大地に涙して-戦時下の農村 | 創価学会青年部反戦出版委員会 | 第三文明社 | 5 |
840815 | 開拓の美名の下で-満蒙開拓青少年義勇軍の記録 | 創価学会青年部反戦出版委員会 | 第三文明社 | 5 |
840815 | 飢えと怯えに耐えた日々-戦時下の疎開地・奈良の記録 | 創価学会青年部反戦出版委員会 | 第三文明社 | 5 |
840815 | 慟哭の大地をあとにして-抑留、義勇軍、大陸からの引き揚げ記録 | 創価学会青年部反戦出版委員会 | 第三文明社 | 5 |
840815 | フレップの島遠く | 創価学会婦人平和委員会 | 第三文明社 | 5 |
840815 | 明日なき道を生きぬいて-ビルマ出征兵士の証言記録 | 創価学会青年部反戦出版委員会 | 第三文明社 | 5 |
84081501 | 平和の夢を追いつづけて | 原田東岷 | 影書房 | 15 |
84081502 | 筆の涙-被爆者横山雪さんの手紙 | 千田夏光 | 汐文社 | 5 |
84081503 | ドキュメント昭和二十年八月十五日・増補版-占領下の日本人 | 安田武・福島鋳郎(編) | 双柿舎 | 15 |
84081504 | ながさきのうた1-釜墓地悲歌 | 高田とくえ | 葦書房 | 5 |
84081505 | 核兵器との共存-いま何ができるか | ハーバード核研究グループ | TBSブリタニカ | 5 |
84081507 | われら平和憲法人-平和的共存権の確立のために | 星野安三郎 | 平和文化 | 5 |
84081508 | 原爆・新潟-私の終戦 | 戸谷喜一 | アデカ啓文社 | 5 |
84081510 | 広島市医師会だより | 広島市医師会 | 1 | |
84081801 | 群馬県原爆被災者の会第27回総会議案書[1984年8月18日、19日開催] | 群馬県原爆被災者の会(群友会)(編) | 群馬県原爆被災者の会 | 1 |
84082001 | 第二次世界大戦-<ビジュアル版>世界の歴史19 | 荒井信一 | 講談社 | 5 |
84082001 | ヒロシマ・ナガサキの証言第11号 | 広島・長崎の証言の会 | 汐文社[発売] | 5 |
84082002 | ひとりひとりの戦争・広島 | 北畠宏泰(編) | 岩波書店 | 15 |
84082003 | ピカ-ケイとタッくん核の旅 | 西本伸(絵と文)・日本平和委員会(企画) | あゆみ出版 | 5 |
84082201 | 原水爆禁止世界大会・日本原水協行動の記録(第2分冊) | 原水爆禁止日本協議会(編) | 15 | |
84082501 | 歴史の大河は流れ続ける(4)-杉並公民館の歴史 | 杉並区立公民館を存続させる会 | 5 | |
84082502 | 現代技術と政治-核ミサイル・先端技術・エコロジー | 武谷三男・星野芳郎 | 技術と人間 | 5 |
84082503 | 原水禁運動の現状を考える | 日本共産党中央委員会宣伝局編 | 日本共産党中央委員会出版局 | 5 |
84082504 | 被曝-日本人の生活と放射線 | 菅原努編 | マグブロス出版 | 3 |
840830 | 決定版・昭和史第3巻-昭和前史・日露戦争-明治34~45年 | 牧野喜久男編 | 毎日新聞社 | 5 |
84083001 | ヒロシマ-その惨禍・未来への証言・平和教育教材シリーズ | 広島平和教育研究所(編) | 広島平和教育研究所出版部 | 15 |
84083002 | カレン・シルクウッドの死 | リチャード・ラシキー | 社会思想社 | 5 |
84083003 | 新訂・平和学講義 | 山田浩(編) | 勁草書房 | 1 |
84083101 | いのちありて-昭和20年8月6日・ヒロシマ | 東京経済大学平和委員会 | ||
84083102 | ぬりええほん・ひゃくばんめのサル | ケン・キース・ジュニア(著)、Y・モンキー(編) | カタツムリ社 | 5 |
84083301 | ヒロシマ・ナガサキ1号-被爆体験を語り継ぐ | 八王子・被爆体験を語り継ぐ会 | ||
84083302 | いま、被爆者が願っていること-「被爆者要求調査」報告書 | 日本原水爆被害者団体協議会(編) | 日本原水爆被害者団体協議会 | 15 |
84083303 | 原爆投下当時の思ひ出の記 | 小谷コミチ | 山本志津子(小谷コミチの娘) | 1 |
84083306 | ヒロシマ・ナガサキ2号-被爆体験を語り継ぐ | 八王子・被爆体験を語り継ぐ会 | 1 | |
84083309 | 平和を考える第Ⅵ集-「ヒロシマ・ナガサキ」を読む(2) | 岡田龍一(編) | 岡田龍一 | 1 |
84083310 | いま、被爆者が願っていること-「被爆者要求調査」報告書 | 日本原水爆被害者団体協議会 | 5 | |
84090102 | ソ連核戦争戦略世界制覇への道 | ジョセフ・D・ダグラスⅡ,アモレッタ・M・ホーバー | 山手書房 | 5 |
84090103 | 婦人公論9月号 | 中央公論社 | 15 | |
84090104 | 核戦争防止しまね医師の会-核戦争防止島根県医師の会会報第3号 | 核戦争防止島根県医師の会 | 1 | |
84090201 | やよい通信第26号 | 松岡克昌 | 1 | |
84090501 | 尾瀬あきら選集(2)-とべ!人類 | 尾瀬あきら | 小学館 | 1 |
84090801 | シンポジウム第2回平和を願う念仏者の集い-核兵器廃絶へ向けて-記録集 | 浄土真宗本願寺派安芸教区教化推進協議会 | ||
84091001 | 平和を願って第1集-みやぎの被爆者の体験文集 | 宮城県原爆被害者の会(編) | 1 | |
84091002 | 歌集・たつた川 | 横山英子 | 手帖社 | 1 |
84091003 | マッカーサーの新聞検閲-掲載禁止・削除になった新聞記事 | 高桑幸吉 | 読売新聞社 | 5 |
84091004 | 写真集・太平洋戦争-日本人にとっていったい何だったのだろう | SHOOT編 | 龍溪書舎 | 3 |
84091501 | 軍縮問題資料9月号NO.46 | 宇都宮軍縮研究室 | 1 | |
84092001 | 原水爆禁止運動の原点 | 金子満広 | 新日本出版社 | 15 |
84092002 | 高レベル放射性廃棄物死の灰はいらない | 原発廃棄物施設誘致反対道民連絡会議 | 5 | |
840921 | AKIRA1 | 大友克洋 | 講談社 | |
84092301 | 1984年3・1ビキニデーの記録-ビキニ環礁水爆実験被災30周年 | 被災30周年3・1ビキニデー静岡県実行委員会(編) | 被災30周年3・1ビキニデー静岡県実行委員会 | 1 |
84092302 | 第12回平和教育シンポジューム | 日本平和教育研究協議会 | 5 | |
840930 | 決定版・昭和史第4巻-昭和前史・関東大震災-大正4~15年 | 牧野喜久男編 | 毎日新聞社 | 5 |
84093001 | 句集・總 | 沼田總子 | 白凰社 | 1 |
84093002 | デッドアイ・ディック(再版) | カート・ヴォネガット | 早川書房 | 5 |
84093003 | 核の迷妄 | ジョージ・F・ケナン | 社会思想社 | 5 |
84093004 | 一人称で語る権利 | 長田弘 | 人文書院 | 5 |
84093301 | NAGASAKI・観光の手びき | 長崎市観光課(編) | 長崎市観光課 | 1 |
84093302 | ヒロシマ・ナガサキを考える第11号 | 石川逸子編 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 1 |
841001 | 韓国の原爆被爆者を広島の病院に招く運動にあなたのご協力を! | 在韓被爆者渡日治療広島委員会 | ||
84100101 | 被爆体験記(3) | 船越原爆被害者の会・広島市船越公民館(共編) | 1 | |
84100102 | かけはし-YMCA国際平和研究所通信2号 | YMCA国際平和研究所 | 1 | |
84100103 | 落穂 | 土屋定雄 | 15 | |
84100501 | 長崎原爆の記録 | 泰山弘道・井上謙蔵(解題) | あゆみ出版 | 15 |
84100502 | 未来をひらく憲法教育-中学生とともに平和と人権を学ぶ | 浅羽晴二 | 合同出版 | 3 |
84100701 | やよい通信第27号 | 松岡克昌 | 1 | |
84100901 | PEACE FOCUS NO.2-安保・憲法85 | 日本平和委員会 | 5 | |
84101001 | いま、日本が危ない-アメリカン・コントロールを撃つ | 東中光雄 | 清風堂書店出版部 | 5 |
84101002 | 核問題を考える | 創価学会青年平和会議・創価学会学生平和委員会編 | 潮出版社 | 5 |
84101501 | 原水爆禁止1984年世界大会の記録 | 原水爆禁止1984年世界大会準備委員会(編) | 15 | |
84101502 | 軍縮問題資料10月号NO.47 | 宇都宮軍縮研究室 | 1 | |
84101701 | 原水禁運動の新たな前進 | 日本共産党中央委員会出版局 | 5 | |
84102001 | ヒロシマ・ナガサキの証言第12号 | 広島・長崎の証言の会 | 汐文社[発売] | 15 |
84102002 | 護衛なき輸送船団-知られざる船舶砲兵死闘記 | 神波賀人 | 戦誌刊行会・星雲社(発売) | 1 |
84102003 | 核兵器ノート-緑の地球―その未来のために | 前田哲男・吉田義久・西川潔・山口栄蔵(編) | 神奈川県渉外部 | 1 |
84102101 | 語りつぐ戦争の記録Ⅲ | 高槻市職員労働組合語りつぐ戦争の記録編集委員会(編) | 高槻市職員労働組合 | 1 |
84102301 | WOMAN351-女たちは21世紀を | 岩波書店編集部 | 岩波書店 | 5 |
84102501 | 日本の子どもの詩34-広島 | 日本作文の会(編) | 岩崎書店 | 5 |
84102601 | ぼくらは最後の子供になりたくない | 向日市子供会「がんばるくらぶ」(編) | 向日市子供会「がんばるくらぶ」 | 1 |
84102801 | 核実験抗議-10年(200回)の記録 | 核実験に抗議する長崎市民の会(編) | 核実験に抗議する長崎市民の会 | 1 |
84102801 | くずれぬ平和を-人民の解放を求めて | 日本共産党広島県委員会 | 5 | |
841030 | 決定版・昭和史第10巻-太平洋戦争開戦-昭和16~17年 | 牧野喜久男編 | 毎日新聞社 | 5 |
841030 | 決定版・昭和史第14巻-講和・独立-昭和26~30年 | 牧野喜久男編 | 毎日新聞社 | 5 |
84103001 | 歌集・美しく伸びし水銀柱 | 森下弘 | 有文社印刷所 | 15 |
84103002 | 偏向記者相手の低劣な自己弁明-なぜ吉田嘉清は党から除名されたか | 日本共産党中央委員会出版局 | 5 | |
84103301 | 普段着の平和と社会科-アウシュビッツと原爆のあいだで | 黒田清・河内鏡太郎・白石喜和 | 情報センタ-出版局 | 5 |
84103302 | 木椅子第59号 | 木椅子発行所 | 1 | |
84110101 | 原子野に樹々よ-葛飾区被爆者の証言とその歩み | 葛飾原爆被爆者の会(葛友会)(編) | [東京都] | 1 |
84110102 | ひろしま文学紀行 | 河村盛明 | 広学図書 | 5 |
84110103 | ひろしま水と緑と彫刻 | 高木茂登 | 広学図書 | |
84110106 | 証言-ふたたび被爆者をつくらないために | 新潟県原爆被害者の会上越支部・上越市原爆被害者の会 | 6 | |
84110111 | 広島に対する原子爆弾の効果第Ⅰ巻 | [アメリカ]合衆国戦略爆撃調査団(物的損害調査部)(編) | 広島平和文化センター | 15 |
84110112 | 広島に対する原子爆弾の効果第Ⅱ巻(第1分冊) | [アメリカ]合衆国戦略爆撃調査団(物的損害調査部)(編) | 広島平和文化センター | 15 |
84110113 | 広島に対する原子爆弾の効果第Ⅱ巻(第2分冊) | [アメリカ]合衆国戦略爆撃調査団(物的損害調査部)(編) | 広島平和文化センター | 15 |
84110114 | 広島に対する原子爆弾の効果第Ⅱ巻(第3分冊) | [アメリカ]合衆国戦略爆撃調査団(物的損害調査部)(編) | 広島平和文化センター | 15 |
84110115 | 広島に対する原子爆弾の効果第Ⅱ巻(第4分冊) | [アメリカ]合衆国戦略爆撃調査団(物的損害調査部)(編) | 広島平和文化センター | 15 |
84110501 | 三界の家 | 林京子 | 新潮社 | 13 |
84111101 | やよい通信第28号 | 松岡克昌 | 1 | |
84111501 | 群青の海へ-わが青春譜 | 平山郁夫 | 佼成出版社 | 3 |
84111502 | 方舟さくら丸 | 安部公房 | 新潮社 | 5 |
84111503 | 人物アメリカ史6-大戦の時代 | 総合社編 | 集英社 | 3 |
84111511 | 証言・沖縄戦-戦場の光景 | 石原昌家 | 青木書店 | 5 |
84112001 | 平和学の数量的方法-講座平和学Ⅲ | 日本平和学会編 | 早稲田大学出版部 | 5 |
84112001 | 平和学の数量的方法 | 日本平和学会編集委員会編 | 早稲田大学出版部 | 5 |
84112002 | 平和の思想-講座平和学Ⅱ | 日本平和学会編 | 早稲田大学出版部 | 5 |
84112003 | 平和研究第9号-特集・ヒロシマ・ナガサキと平和秩序の探求 | 日本平和学会 | 5 | |
84112301 | 核兵器許すまじ-被爆と抑留・二つの受難から | 藤川トヨコ | 大阪市原爆被害者の会 | 1 |
84112501 | 長崎・詩と詩人たち-反原爆表現の系譜 | 山田かん | 汐文社 | 15 |
84112502 | 群友会ニュース第15号 | 群馬県原爆被災者の会 | 1 | |
84112503 | 第25回原子爆弾後障害研究会講演集 | 長崎医学会 | 1 | |
841130 | 決定版・昭和史第11巻-破局への道-昭和18~19年 | 牧野喜久男編 | 毎日新聞社 | 5 |
841130 | 決定版・昭和史第15巻-高度成長-昭和31~38年 | 牧野喜久男編 | 毎日新聞社 | 5 |
84113001 | 星は見ている-全滅した広島一中一年生・父母の手記集 | 秋田正之(著者代表) | 文化評論出版 | 15 |
84113002 | 広島新史・歴史編 | 広島市(編) | 広島市 | 15 |
84113003 | トマホークと日本の防衛-DEFENSE INFORMATION NO.11 | 気賀沢洋文編 | サンケイ出版 | 5 |
84113301 | 原爆被害者の基本要求-被爆者の高齢化に伴う現行施策改善要求 | 日本原水爆被害者団体協議会(編) | 日本原水爆被害者団体協議会 | 15 |
84113302 | 人間生存の展望と戦略-第5回総合学術研究集会 | 日本科学者会議 | 5 | |
84113303 | ヒロシマ・ナガサキ3号-被爆体験を語り継ぐ | 八王子・被爆体験を語り継ぐ会 | 1 | |
84113304 | ヒロシマ・ナガサキを考える第12号 | 石川逸子編 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 1 |
84113305 | 平和を考える第Ⅶ集-「ヒロシマ・ナガサキ」を読む(3) | 岡田龍一(編) | 岡田龍一 | 1 |
84120101 | ピース・デイクショナリー(平和辞典) | 川崎平和情報センター(編) | 川崎平和情報センター | 1 |
84120301 | 米ソ両首脳への宮本議長の書簡 | 日本共産党中央委員会出版局 | 5 | |
841208 | いくさやならんどー | 創価学会婦人平和委員会 | 第三文明社 | 5 |
84120801 | 平和への願いをこめて-語りつぐ戦争体験第3集 | 日本中国友好協会伊勢崎支部文化部[群馬県] | 15 | |
84121001 | あの時の「私」を語る-夕刊フジ・千野境子の「話題の人」インタビュー | 千野境子 | 三修社 | 5 |
84121002 | 核に滅ぶか? | 高木仁三郎・前田哲男(共著) | こみち書房 | 15 |
84121101 | ヒバクシャ-ともに生きる第3号 | 原爆被害者相談員の会 | 15 | |
84121301 | 広同教30年史上巻 | 広同教30年史編集委員会(編) | 広島県同和教育研究協議会 | 1 |
84121501 | 広島・長崎を考える平和ゼミナール記録集4 | 全国大学生活協同組合連合会(編) | 全国大学生活協同組合連合会 | 15 |
84121601 | やよい通信第29号 | 松岡克昌 | 1 | |
84121602 | 広島民団35年史 | 在日本大韓民国居留民団広島県地方本部(編) | 在日本大韓民国居留民団広島県地方本部 | 15 |
84121701 | 平和非核都市福山宣言(昭和59年12月・福山市) | 福山市(編) | 福山市 | 1 |
84122001 | レーガンの宇宙戦略と軍事衛星 | 毎日新聞社外信部 | 築地書館 | 5 |
84122301 | 平和を築く文化のひろば記録集 | ’84平和を築く文化のひろば実行委員会(編) | ’84平和を築く文化のひろば実行委員会 | 1 |
84122501 | ラッパ手の最後 | 西川宏 | 青木書店 | 5 |
84122501 | 翔る第6号 | 広島医療生活協同組合教育委員会 | 1 | |
84122502 | 立原えりか・詩のアルバム5-ヒロシマの空(原爆Ⅰ) | 立原えりか(編)・牧野鈴子(絵) | 太平出版社 | 5 |
84122503 | 核とアジア・太平洋-国際会議ヨコスカ | 伊藤成彦 | 有隣堂 | 35 |
84122504 | はだしのゲン9 | 中沢啓治 | 汐文社 | 5 |
84133301 | 子どもたちへ孫たちへ | 広島市南観音公民館 | 1 | |
84133302 | ATOMIC AFTERMATH | 大江健三郎編 | 集英社 | 5 |
84133303 | 被爆者の生活・意識についての世論調査-昭和59年6月実施 | 中国新聞社総合企画室調査部(編) | 中国新聞社総合企画室調査部 | 1 |
84133304 | ヒロシマの心-原水禁資料集 | 社青同広島地本編 | 5 | |
84133305 | 被爆者援護法制定を要求する「国民法廷・広島」 | 5 | ||
84133306 | 広島・長崎は語る-次の世代を担う子供たちへ | 習志野市立大久保図書館(編) | 習志野市立大久保図書館 | 1 |
84133307 | 日本福音ルーテル教会派遣訪米平和教育チーム報告書 | [日本福音ルーテル教会西教区]平和と核兵器廃絶を求める委員会(編) | 日本福音ルーテル教会西教区平和と核兵器廃絶を求める委員会 | 1 |
84133308 | ’84平和セミナー・平和をつくりだすために | 関屋綾子・佐竹明(共著) | 日本福音ルーテル教会西教区・平和と核兵器廃絶を求める委員会 | 1 |
84133309 | 私達の運動の記録-非核地域を神奈川で! | 非核県宣言をめざす署名を集める会 | 1 | |
84133310 | 核戦争か希望か-非核都市宣言自治体連絡協議会結成総会記念講演 | 永井秀明 | 5 | |
84133311 | 被爆39周年原水爆禁止世界大会報告決定集 | 被爆39周年原水爆禁止世界大会実行委員会 | 3 |
止