書誌1986一覧
年月日 | 書名 | 編著者 | 発行所 | 備考 |
---|---|---|---|---|
86?01 | 21世紀の原子力 | 木原正雄・小野秀生・道下敏則編 | 法律文化社 | |
86?04 | 軍縮と平和の論理 | 杉江栄一 | 法律文化社 | |
86?05 | 地球の鳩-反戦反核詩歌句集第四集 | 核戦争に反対する関西文学者の会 | ||
86?06 | 原子力を考える | 中島篤之助・安斉育郎 | 新日本出版社 | |
86?07 | 原発はなぜこわいか | 小野周(監修)・勝又進(絵)・天笠啓祐(文) | 高文研 | |
86?08 | いつか見た青い空(上・下) | 中沢啓治 | 汐文社 | |
86?09 | ユーカリの木の下で | 中沢啓治 | 汐文社 | |
86010101 | かけはし-YMCA国際平和研究所通信7号 | YMCA国際平和研究所 | 1 | |
86010102 | 平和文化第57号 | 広島平和文化センター | 1 | |
86010201 | 宇宙世紀へ平和のオアシスを!-写真集第6回世界青年平和文化祭 | 岩切健次・小沢良治(編) | 聖教新聞社中国総支局 | 1 |
86010211 | 天皇の軍隊と南京事件 | 吉田裕 | 青木書店 | 5 |
860115 | 上陸戦の先兵下巻-船舶工兵第一連隊の記録 | 渦潮会 | 渦潮会事務局 | 5 |
86011501 | 日本被団協史 | 須藤叔彦 | 須藤叔彦 | 1 |
86011502 | 牛歩九十年-操担道聞書 | 林道雄 | 西日本新聞社 | 5 |
86011801 | 緊急シンポジウム・「1%問題」と軍縮を考える | 核軍縮を求める二十二人委員会・平和構想懇談会 | 岩波書店 | 1 |
860120 | (緊急シンポジウム)「1%問題」と軍縮を考える | 核軍縮を求める22人委員会・平和構想懇談会 | 岩波書店 | 5 |
86012003 | 非核ねがう国民の合意と共同を | 日本共産党中央委員会宣伝局(編) | 日本共産党中央委員会出版局 | 15 |
86012004 | 心身障害者 | 磯村英一・一番ケ瀬康子・原田伴彦編 | 雄山閣 | 5 |
86012301 | 1986年日本原水協学習テキスト | 原水爆禁止日本協議会(編) | 原水爆禁止日本協議会 | 1 |
86012601 | やよい通信第41号 | 松岡克昌 | 1 | |
86013101 | 国際平和年=一九八六年被爆者援護法制定をめざす国民法廷・広島 | 劇団杏竹桃(原水爆禁止広島県協議会) | 15 | |
86013301 | 私の体験した恐怖の原子爆弾記録 | 菊井文江 | 1 | |
86013302 | ヒロシマ・ナガサキを考える第18号 | 石川逸子編 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 1 |
86021001 | 日米核軍事同盟 | 上田耕一郎 | 新日本出版社 | 5 |
86021101 | 足音第2号 | 長崎県退職婦人教職員連絡協議会 | 5 | |
86021102 | 平和のための学力を⑧-第8回広島県高校生平和ゼミナールの記録 | 同ゼミナール実行委員会 | 5 | |
86022001 | 荒れ野の40年-ヴァイツゼッカー大統領の演説全文 | 岩波書店 | 5 | |
86022001 | ヒロシマ・ナガサキの証言第17号(86冬) | 広島・長崎の証言の会 | 汐文社[発売] | 15 |
86022002 | あの日から生きて生きて | 東京都原爆被害者団体協議会(東友会)(編) | 汐文社 | 15 |
86022003 | イルボンサラムへ-40年目の韓国被爆者 | 鎌田定夫(編)・伊藤孝司(写真) | 広島・長崎の証言の会(発行)、汐文社(発売) | 15 |
86022004 | 翔る第8号-広島医療生協職員機関誌 | 広島医療生協教育委員会編 | 広島医療生活協同組合 | 1 |
86022005 | 要望書[今井厚生大臣,安部外務大臣,中曽根総理大臣宛] | 韓国原爆被害者協会(編) | 韓国原爆被害者協会 | 1 |
86022006 | 新「日本の道」紀行 | 枝川公一ほか | 講談社 | 5 |
86022501 | 歴史的決断[新装版] | K・R・グリンフィールド編 | 筑摩書房 | 3 |
86022801 | ヒロシマ・ナガサキには歳はないのです-被爆体験を語りつぐ(3) | 高槻地方自治研究センター(編) | 1 | |
86022803 | やよい通信第42号 | 松岡克昌 | 1 | |
86023301 | 歌文集・花のいのち | 満田廣志 | 熊本日日新聞情報文化センター | 15 |
86023302 | 昭和60年度版母と子の文集-さわらび9号-特集・原爆=戦争を語りつぐ | ひろしま市よい本をすすめる母の会 | 5 | |
86023303 | ヒロシマ・ナガサキ8号-被爆体験を語り継ぐ・・・八王子から | 八王子・被爆体験を語り継ぐ会 | 1 | |
86023304 | ひろしん四十年-FORTIETH HIROSHIN | 広島信用金庫(編) | 広島信用金庫 | 1 |
86023305 | 広島原爆被害の概要[2版] | 広島平和記念資料館(編) | 広島平和記念資料館 | 1 |
86023322 | おばあちゃんのももの木 | 山本玲子(作)・長野ヒデ子(絵) | 汐文社 | |
86023325 | 因の木と少女たちの40年 | 菊池澄子(作)・津田櫓冬(絵) | 汐文社 | |
86023328 | 麦畑のカマキリ | 和田勝恵(作)・鈴木孝子(絵) | 汐文社 | |
860301 | 君自身を救え!-核廃絶を目指して-必読書100冊の紹介 | 核文献普及実行委員会編 | 北海道大学生活協同組合 | 6 |
86030101 | 長崎国際文化会館図書室所蔵図書資料目録 | 長崎市・長崎平和推進協会(共編) | 15 | |
86030102 | ばら-東京家政学院中学校・高等学校紀要24号 | 東京家政学院中学・高等学校 | 1 | |
86030103 | 地球非核宣言 | 安斎育郎・森下一徹 | 水曜社 | 5 |
86030104 | 平和文化第58号 | 広島平和文化センタ- | 1 | |
86030501 | 南京大虐殺の証明 | 洞富雄 | 朝日新聞社 | 5 |
86030601 | デッドリー・コネクション-アメリカ反核運動からの告発 | ジョゼフ・ガースン編著,原水爆禁止日本協議会編訳 | 原水爆禁止日本協議会 (新日本出版社発売) | 5 |
86031001 | 私の被爆者運動 | 斉藤義雄 | 新日本出版社 | 15 |
86031005 | 被爆四十周年追悼式記録 | 兵庫県原爆被害者連絡協議会 | 6 | |
86031501 | 広島市医師会だよりNO.239 | 広島市医師会 | 1 | |
86031502 | 政策争点と反核平和論-不破哲三政策論集 | 不破哲三 | 新日本出版社 | 5 |
86031503 | 河村郷四追想録 | 同編纂委員会 | 5 | |
86031504 | 正田篠枝さんの三十万名号 | 月尾菅子 | 藤浪短歌会 | 1 |
86031901 | わが職業は死の灰の運び屋 | 佐久間稔 | 創隆社 | 5 |
86032001 | 靖国神社 | 村上重良 | 岩波書店 | 5 |
86032101 | 非核自治体づくり運動 | 原水爆禁止日本協議会 | 5 | |
86032401 | 国家意識なき日本人-日本の将来 | 福田恒存(企画・監修) | 高木書店 | 5 |
86032501 | 鶴よはばたけ-「再び被爆者をつくらぬ」ために | 石川県原爆被災者友の会(編) | 15 | |
86032502 | ‘86美術ひろしま第5集 | 広島市文化振興事業団’86美術ひろしま編集委員会(編) | 広島市文化振興事業団 | 1 |
860331 | 母たちの戦争体験-平和こそ最高の遺産 | 沖縄県婦人連合会編 | 5 | |
86033101 | 原爆被爆者等面接記録-米国戦略爆撃調査団資料・テープ部門 | 広島平和文化センター(編)・宇吹暁(解題協力) | 広島平和文化センター | 15 |
86033102 | 碑は訴える-原爆モニュメント・遺構集-被爆40周年記念 | 長崎国際文化会館(編) | 長崎市 | 1 |
86033103 | 朝鮮人被爆者とは-かくされた真実 | 岡正治・高實康稔(共著)、長崎在日朝鮮人の人権を守る会(編) | 長崎在日朝鮮人の人権を守る会 | 15 |
86033104 | 広島新史・年表編 | 広島市(編) | 広島市 | 15 |
86033105 | 原爆と祇園町 | 広島市祇園公民館「原爆と祇園町」編集委員会(編) | 広島市祇園公民館運営委員会 | 15 |
86033106 | ナガサキ・平和のあゆみ(1986) | 長崎平和推進協会(編) | 長崎平和推進協会 | 1 |
86033107 | 日本名作映画100選(広島市映像文化ライブラリー所蔵) | 佐藤忠男(著)広島市文化振興事業団・広島市映像文化ライブラリー(編) | 広島市教育委員会 | 1 |
86033111 | 平和教育研究-広島平和教育研究所年報VOL.13・1985 | 広島平和教育研究所 | 5 | |
86033301 | 被爆体験記 | 沼隈町被爆者友の会(編) | 〔広島県〕 | 1 |
86033302 | いつまでも絶えることなく-被爆40年ヒロシマの手記 | NHK広島放送局(編) | ぎょうせい中国支社 | 15 |
86033303 | 原爆被爆四十周年にあたり被爆の惨禍を語り合う-昭和60年/1985年7月 | 広島市三篠公民館(編) | 15 | |
86033304 | あのとき閃光を見た・広島の空に | 広島市教育委員会事務局社会教育部社会教育課(編) | 15 | |
86033305 | 平和へのねがい第6号 | 原水爆禁止西宮市協議会 | 3 | |
86033307 | 原爆と地獄第2集-被爆体験文集・被爆40周年記念 | 鳥取県原爆被害者協議会被爆四十周年記念事業実行委員会(編) | 鳥取県原爆被害者協議会 | 135 |
86033308 | 折づるの証言-川崎市折鶴の会結成20周年 | 川崎市折鶴の会(編) | [神奈川県] | 1 |
86033309 | 体験記集-14歳の生涯 | 中本昭、真実井房子,東木の實,黒岩百合子(共著)・浜田桂子(絵) | 汐文社 | 1 |
86033310 | 被爆40年・原爆被爆者援護のあゆみ(被爆者白書) | 広島県環境保健部原爆被爆者対策課(編) | 広島県環境保健部原爆被爆者対策課 | 15 |
86033311 | 広島平和記念資料館-ヒロシマをみつめて | 広島平和記念資料館(編) | 広島市市長室 | 1 |
86033312 | 被爆四拾年 | 島根県[原爆]被爆者協議会文集編集委員会(編) | 島根県原爆被爆者協議会 | 1 |
86033314 | いまようやくここに立って-新書にんげん3反戦平和編 | 解放教育研究所編 | 明治図書 | 5 |
86033315 | 高速中性子の空中伝播と生体吸収線量の評価に関する研究 | 関口晃(研究代表者)・長谷川賢一(等13名研究分担) | 東京大学工学部 | 1 |
86040101 | ヒバクシャ-PEACE・TOUR-原水協アメリカ遊説の旅 | 吉崎幸恵 | 1 | |
86040102 | ひろしま-15年戦争と広島(試案) | 広島平和教育研究所(編) | 広島平和教育研究所出版部 | 15 |
86040103 | ガンと戦った昭和史-塚本憲甫と医師たち(上) | 塚本哲也 | 文芸春秋 | 3 |
86040104 | ガンと戦った昭和史-塚本憲甫と医師たち(下) | 塚本哲也 | 文芸春秋 | 3 |
86040105 | 第26回原子爆弾後障害研究会講演集 | 財団法人広島原爆障害対策協議会 | 1 | |
86040801 | ヒロシマ40年-段原の700人/アキバ記者 | 中国新聞社(編) | 未来社 | 15 |
86040802 | やよい通信第43号 | 松岡克昌 | 1 | |
86040901 | ヒロシマもうひとつの顔-地方議会の生態―ある市会議員の報告 | 山口氏康 | 青弓社 | 15 |
86041001 | 反核詩画集・青い光が閃くその前に | 栗原貞子(詩)・吉野誠(画) | 詩集刊行の会 | 1 |
86041101 | 現代マンガの全体像-待望していたもの、超えたもの | 呉智英 | 情報センター出版局 | 3 |
86041501 | 歌集・底流-竹内千代第一歌集 | 竹内千代 | 真樹社 | 13 |
86041601 | やよい通信第44号 | 松岡克昌 | 1 | |
86041701 | 創立八十年史・下巻 | 広島大学附属中・高等学校八十年誌編纂委員会(編) | 広島大学附属中・高等学校八十周年記念事業会 | 1 |
86042001 | 原点選集第2集-原点創刊十五周年記念 | 原点選集編集委員会(編) | 原点短歌会 | 1 |
86042002 | これだけは知っておきたいレントゲンと放射線の知識 | 新山信太郎 | 竹内書店新社 | |
86042101 | 原子力その不安と希望 | 岸本康 | 講談社 | |
86043001 | 被爆四十周年賀茂台地の声 | 東広島郷土史研究会(編) | 『被爆四十周年賀茂台地の声』実行委員会 | 1 |
86043002 | 核兵器廃絶と国家機密法 | 渡辺久丸 | 文理閣 | 5 |
86043003 | 核戦争と地球-平和をまもるために | 安斎育郎 | 岩崎書店 | 1 |
86043004 | 広島を語る-過去・現在・未来-「広島人」No.18特集号 | 広島地域社会研究センター(編) | 広島地域社会研究センター | 15 |
86043005 | 憲法第九条-いま、ふたたび平和を考えるとき[改訂版] | 有斐閣編 | 有斐閣 | 5 |
86043006 | 新人国記10 | 朝日新聞社編 | 朝日新聞社 | 3 |
86043301 | 証言集・はまゆう第1集 | 横浜市被爆者の会(浜友の会)(編) | [神奈川県] | 1 |
86043302 | 原爆と広島野砲兵第五連隊 | 諸岡淳 | 15 | |
86043303 | 何かわすれていませんか?・一九八六年国際平和年によせて | 浦田比路子(編著) | 1 | |
86043304 | ヒロシマ・ナガサキ9号-被爆体験を語り継ぐ・・・八王子から | 八王子・被爆体験を語り継ぐ会 | 1 | |
86043305 | ヒロシマ・ナガサキを考える第19号 | 石川逸子編 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 1 |
86043306 | 平和公園・碑めぐり・ガイドブック | 生活協同組合ひろしま | 3 | |
86050101 | 昭和史年表-大正12年9月1日-昭和60年12月31日 | 神田文人編 | 小学館 | 5 |
86050101 | 平和文化第59号 | 広島平和文化センタ- | 1 | |
86050102 | 昭和史の天皇(特装版) | 相賀徹夫編著 | 小学館 | |
86050111 | 一筋の道 | 全国みどり会 | 東山書房 | |
86050501 | われら兄弟姉妹 | 中島政利 | 1 | |
86050502 | 非核の合意非核の政府-第二次反動攻勢に抗して | 宮本顕治 | 新日本出版社 | 5 |
86050601 | 非核の政府への道 | 畑田重夫・田沼肇(監修) | 学習の友社 | 5 |
86050901 | 改りのあゆみ五十年-第一部-初代熊田秀雄の求道と布教 | 熊田信道 | 金光教御幸教会 | 5 |
86051001 | ヒロシマ・ナガサキの証言第18号(86春) | 広島・長崎の証言の会 | 汐文社[発売] | 15 |
86051101 | 人間をかえせ-20周年記念誌 | 筑紫原爆被害者の会(編) | [福岡県] | 1 |
86051501 | 広島市医師会だよりNO.241 | 広島市医師会 | 1 | |
86051502 | 軍縮問題資料NO.66 | 宇都宮軍縮研究室 | 1 | |
86051801 | 原爆地獄 | 幟町公園慰霊碑護持会(編) | 幟町公園慰霊碑護持会 | 1 |
86052001 | 86原水禁 | 86原水禁編集委員会 | 十月社 | 5 |
86052002 | 地下核実験探知 | ブルース・A.ボルト著;小林芳正監訳 | 古今書院 | |
86052701 | 目でみる90年の歩み | 広陵学園90年史編纂委員会 | 学校法人広陵学園 | 5 |
86053001 | 戦争の潮騒-岡山県高校教師の戦争体験記 | 岡山県高等学校退職教職員協議会(編) | 1 | |
86053302 | 平和を考える第Ⅹ集「ヒロシマ・ナガサキ」図書目録・1013冊 | 岡田龍一(編) | 岡田龍一 | 1 |
86053303 | 原子爆弾被爆者援護措置に関する陳情書(昭和61年5月) | 広島・長崎原爆被爆者援護対策促進協議会 | 1 | |
86053304 | 軍縮問題資料5月号NO.66 | 宇都宮軍縮研究室 | 1 | |
86053305 | 入手可能な核文献案内PARTⅥ | 和田英夫(編) | 和田英夫 | 1 |
86053306 | 被爆の生き証人・アメリカ遊説の旅-1985.7.24-8.13 | 福本宏支([徳島県]勝浦町平和を守る町民の会) | 6 | |
86060101 | いのちが未来をもてるように-平和の語り部=広島・長崎 | 日本生活協同組合連合会(編)松谷みよ子(執筆協力)杉野孝典(撮影) | 日本生活協同組合連合会 | 1 |
86060501 | たのしくわかる日本史100時間(下) | 千葉県歴史教育者協議会日本史部会編 | あゆみ出版 | |
86060601 | つくろう核兵器のない世界と日本 | 原水爆禁止日本協議会 | 5 | |
86061001 | 反核平和詩集 | 詩人会議(編) | 新日本出版社 | 15 |
86061002 | 平和の礎-戦没者の追悼録 | 八千代町戦没者遺族会(編) | 八千代町戦没者遺族会 | 1 |
86061501 | ナガサキへの旅-広島・長崎を考える平和ゼミナール記録集7 | 全国大学生活協同組合連合会 | ||
86061502 | キミは核を見たか | 三根生久大 | 講談社 | 5 |
86062001 | 島原半島の戦災誌-太平洋戦争のきずあと | 島原半島の戦災空襲を記録する会 | 6 | |
86062001 | 昭和時代年表 | 中村政則編著 | 岩波書店 | 5 |
86062001 | 治安維持法と戦争の時代 | 江口圭一・木坂順一郎 | 岩波書店 | 5 |
86062501 | 核兵器と人間の倫理 | 岩崎允胤 | 新日本出版社 | 5 |
86062502 | 核軍縮と平和 | 中川八洋 | 中央公論社 | 5 |
86062601 | やよい通信第45号 | 松岡克昌 | 1 | |
86062901 | 長門大津原爆被爆者友の会定期総会議案集昭和61年度(第13回) | 長門大津原爆被爆者友の会(編) | 長門大津原爆被爆者友の会 | 1 |
86063001 | ヒバクシャと現代-創立20周年記念 | 日本科学者会議広島県支部(編) | 日本科学者会議広島県支部 | 15 |
86063002 | 被爆の証言-この子らの幸せのために | 河本英明(編) | 鳥取県教職員組合 | 1 |
86063003 | その時ヒロシマ・ナガサキは-平和を私たちの手で | 河本英明(編) | 鳥取県教職員組合 | 1 |
86063004 | 欲シガリマセン欲しがります-エッセイ・おとなの時間 | 井上ひさし編 | 新潮社 | 3 |
86063301 | アメリカ人の日本観-ゆれ動く大衆感情 | シーラ・ジョンソン | サイマル出版会 | 5 |
86063302 | 財団法人放射線影響研究所要覧1985 | 放射線影響研究所(編) | 放射線影響研究所 | 1 |
86063303 | 続・老人ホーム利用者の生活意識調査概要-原爆養護ホームの調査結果 | 広島原爆養護ホーム | 広島原爆養護ホーム | 1 |
8607?01 | 伝統の継承・発展は国民的責務-原水禁世界大会への妨害にかんして | 日本共産党中央委員会出版局 | ||
8607?02 | 木は生きかえった | 大川悦生(作)・宮本忠夫(絵) | 新日本出版社 | |
86070101 | 広島弁護士会史 | 広島弁護士会 | 5 | |
86070101 | 広島弁護士会史 | [広島弁護士会]会史編集委員会(編) | 広島弁護士会 | 15 |
86070102 | アルバム長崎-百年戦中・戦後編 | 荒木正人(編集・解説)嘉村国男(監修) | 長崎文献社 | 15 |
86070103 | 葉桜の丘・竹山広歌集 | 竹山広 | 雁書館 | 1 |
86070104 | 平和文化第60号 | 広島平和文化センタ- | 1 | |
86070201 | 第2回戦中・戦後の区民生活-1986年夏・企画展 | 豊島区立郷土資料館 | 豊島区教育委員会 | 5 |
86070502 | ドーム-終末への序曲(上)・(下) | 夏樹静子 | 角川書店 | 5 |
86070503 | 通信 | 高橋善七 | 近藤出版社 | 5 |
86070701 | 世界の核被害者-ひろがる放射能による被害 | 原水爆禁止日本国民会議(編) | 原水爆禁止日本国民会議 | 1 |
86070702 | 高校生の平和ハンドブック-核時代を生きる若者たちのために | 森田俊男・小岩井増夫・沢野重男(共編) | 平和文化(発行)、汐文社(発売) | 15 |
86070703 | 科学物語平和をめざした科学者たち | 伊藤博 | 平和文化 (汐文社発売) | 5 |
86071001 | 熱い波-被爆者救護活動の記録 | 廿日市町教育委員会「被爆者救護活動の記録」編集委員会(編) | 廿日市町教育委員会 | 15 |
86071002 | 亀裂-反核運動シンドローム | 反核研究会 | 日中出版 | 5 |
86071003 | 核の時代を読む-日常生活の視点から | 剣持一巳 | 平凡社 | 5 |
86071004 | 民医連医療168号 | 全日本民医連機関紙出版部 | 1 | |
86071005 | 戦後ヒロシマの母子福祉 | 田代国次郎(編) | 広島女子大学文学部田代研究室 | 1 |
860715 | 原子力のはなし(知る知るシリーズ) | 大荻原一文;下田信夫絵;毎日小学生新聞編 | 現代書館 | |
86071501 | 被爆者相談のための問答集 | 日本被団協原爆被爆者中央相談所(編) | 日本被団協原爆被爆者中央相談所 | 15 |
86071502 | へいわ-長崎平和推進協会会報第18号 | 長崎平和推進協会 | 1 | |
86071801 | 地球をまわる放射能-核燃料サイクルと原発 | 市川富士夫・舘野淳 | 大月書店 | 5 |
86072001 | ナガサキの空 | 畑島喜久生(著)えさき・みつたか(絵) | らくだ出版 | 15 |
86072002 | 真珠と桜-「ヒロシマ」から見たアメリカの心 | 秋葉忠利 | 朝日新聞社 | 15 |
86072003 | HIROSHIMAえいごあんない | 平和のためのヒロシマ通訳者グループ(編著) | 平和のためのヒロシマ通訳者グループ | 15 |
86072004 | ヒロシマ爆心地-生と死の40年 | NHK広島局・原爆プロジェクトチーム、庄野直美、鎌田七男(共著) | 日本放送出版協会 | 15 |
86072005 | 原爆と十字架-ある牧師の被爆体験から | 水野保羅 | 基督兄弟団出版部 | 15 |
86072006 | 原爆体験の思想化-反原爆論集Ⅰ | 石田忠・高橋眞司(まえがき)・浜谷正晴(あとがき) | 未来社 | 15 |
86072101 | 年表ヒロシマ40年の記録 | 中国新聞社(編) | 未来社 | 15 |
86072301 | ポスタレット日米核軍事同盟-日本はこうしてアメリカの核戦争に参戦する | 日本平和委員会 | ||
86072501 | 原爆と差別 | 中条一雄 | 朝日新聞社 | 15 |
86072502 | 広島へ・・・そしてヒロシマへ-私の戦後平和運動史 | 中本たか子 | 白石書店 | 15 |
86072503 | いま地球は-広島・長崎を考える旅 | アド・キョウサイ(編集・制作)庄野直美(監修) | ヒロシマ・ナガサキ平和基金 | 5 |
86072504 | 木の葉のように焼かれて第20集 | 新日本婦人の会広島県本部 | 15 | |
86072505 | アメリカに落ちた爆弾-叙事詩[改版] | ハーマン・ハゲドーン | 法政大学出版局 | 5 |
86072601 | 歌集・雨宿り | 吉田銕夫 | 吉田銕夫 | 1 |
86072602 | 人間を返せ第2集-原爆死没者の記録 | 大阪市原爆被害者の会 | 6 | |
86072901 | 原子雲と仮繃帯 | 小野勝 | 123 | |
86073001 | 手記・被爆者たちの40年 | 朝日新聞大阪社会部(編) | 朝日新聞社 | 15 |
86073002 | SDIとは何か-戦略的、経済的意味 | E.P.トンプソン編 | 朝日新聞社 | 5 |
86073101 | 閃光の軌跡-山下蘇朴の水墨画 | 山下蘇朴(作) | 山下まさと | 15 |
86073301 | 第1回世界平和連帯都市市長会議報告書 | 第1回世界平和連帯都市市長会議事務局(編) | 第1回世界平和連帯都市市長会議事務局 | 1 |
86073302 | 米人記者の見たヒロシマ・ナガサキ第7集 | 広島国際文化財団(編) | ||
86073303 | あれから40年-広島原爆体験記録 | 布施田広義 | 1 | |
86073304 | 核の人質たち-核兵器開発者の告白 | O’Keef, Bernard J.(オキーフ,バーナード J) | サイマル出版会 | 15 |
86073305 | ヒロシマ・ナガサキを考える第20号 | 石川逸子編 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 1 |
86080101 | 天皇と天皇制を考える | 歴史学研究会編 | 青木書店 | 5 |
86080101 | 勿忘草-一発の閃光 | 中尾ヒサ[長崎被爆者] | 6 | |
86080102 | 広島原爆はナチス製だった | 高橋五郎 | スコラ | 5 |
86080103 | 「閃光」その救援 | 暁会(編) | 15 | |
86080104 | グッドバイロンゲラップ-放射能におおわれた島 | 豊崎博光 | 築地書館 | 5 |
86080105 | ロスアラモスからヒロシマへ-米原爆開発科学者の妻の手記 | Fisher, Phyllis K.(フィッシャー,フィリス K) | 時事通信社 | 15 |
86080106 | やよい通信第46号 | 松岡克昌 | 1 | |
86080107 | 原点-フィールドワーク・イン・ヒロシマ | 広島県原水禁 | 5 | |
86080108 | 花だいこん-いのちの尊厳を激動の昭和史に書き残す | 「平和をねがう婦人の集い」実行委員会 | 6 | |
86080301 | 一寸の虫-核問題ミニ通信-1982.1~1984.9 | 木下英夫編著 | 同時代社 | 3 |
86080501 | ナガサキから子供たちへ-ある被爆教師のことづて | 末永浩 | 葦書房 | 15 |
86080502 | 原爆裁判-核兵器廃絶と被爆者援護の法理 | 松井康浩 | 新日本出版社 | 15 |
86080601 | 原爆と私 | 核兵器禁止平和建設広島県民会議(編) | 1 | |
86080602 | Hibakusha・Peace・Tour-核廃絶を訴える―被爆者国際遊説の記録 | 原水爆禁止日本協議会(編) | 原水爆禁止日本協議会 | 15 |
86080603 | あゝ豊栄百六の叫び-被爆四十周年・国際平和年記念誌 | 豊栄町原爆被害者協議会・豊栄町つくしの会(共編) | 〔広島県〕 | 15 |
86080604 | 太平洋から非核のうねりを | 原水爆禁止日本協議会 | 5 | |
86080605 | ピカに灼かれて・被爆体験記第9集・-ひろがる交流の輪 | 生協原爆被害者の会・広島医療生活協同組合 | 5 | |
86080606 | 原爆被爆40年史年表-広島県原水協創立30周年 | 原水爆禁止広島県協議会(編) | 原水爆禁止広島県協議会 | 15 |
86080607 | “原爆ヒーロー”エザリーの神話 | 佐藤とよ子 | 朝日新聞社 | 15 |
86080608 | 原爆の追憶 | 広島県芸北町原爆被爆者友の会(編) | 15 | |
86080609 | 静岡の被爆者-被爆40周年にあたり被爆者調査をまとめて | 静岡県原水爆被害者の会(編) | 静岡県原水爆被害者の会 | 15 |
86080610 | 劫火をくぐって-静岡の被爆者・別冊として | 静岡県原水爆被害者の会(編) | 15 | |
86080611 | あの日から40年生きて-静岡の被爆者・副本 | 原水爆禁止静岡県協議会被爆者援護連帯部(見機明)(編) | 静岡県原水爆被害者の会 | 15 |
86080612 | 生かされて-旧祇園高等女学校第十九回生被爆の記 | 加藤文子(編) | 旧祇園高女19回生有志 | 1 |
86080613 | 語り-山口のヒロシマ6 | 山口県原爆被爆者福祉会館ゆだ苑 | 15 | |
86080614 | 爆心-中島の生と死 | 朝日新聞広島支局(著) | 朝日新聞社 | 15 |
86080615 | 一すじの道 | 金井時子(著)・金井時子さんを偲ぶ会(編) | 金井時子さんを偲ぶ会 | 1 |
86080616 | 原爆被爆二世問題の理解のために | 総評単産被爆者協議会連絡会議(等編) | 15 | |
86080617 | 原爆体験記集 | 三宅のルーツを探る会編集委員会(編) | 三宅のルーツを探る会 | 15 |
86080618 | 原子爆弾・地獄の記録 | 菊井文江 | 1 | |
86080619 | ひろしま19号-反核平和特集 | 日本民主主義文学同盟広島支部 | 5 | |
86080901 | 原爆許すまじ!-鹿児島県原爆被爆者被爆体験記(第1集) | 鹿児島県原爆被爆者福祉協議会(編) | 15 | |
86080902 | 手よ語れ-ろうあ被爆者の証言 | 長崎県ろうあ福祉協会・全国手話通訳問題研究会長崎支部(共編) | 北人社(発行)・恵文社(発売) | 15 |
86080903 | わたしは核を見た[核時代の証言] | Rosenblatt, Roger(ローゼンブラット,ロジャー) | 草思社 | 15 |
86081001 | 核の夜-科学者は警告する・核戦争が気候と生物に及ぼす影響 | Velikhov, Yevgeni(ベリホフ、エフゲーニ)(編) | 新日本出版社 | 15 |
86081002 | 核兵器は世界をどう変えたか-核時代小史 | シドニー・レンズ | 草思社 | 5 |
86081003 | 特攻と原爆の戦い―「聖断」への長い道(世界大戦文庫スペシャル12) | 鳥巣建之助 | サンケイ出版 | 3 |
86081101 | DDT革命-占領期の医療福祉政策を回想する | サムス,クロフォード、F. | 岩波書店 | 15 |
86081401 | 岩国空襲の記録 | 岩国・戦争体験を語り継ぐ会 | 岩国・戦争体験を語り継ぐ会 | 135 |
86081402 | 洪水のあと | P.C.ヤシルド Per Christian Jersild | 岩波書店 | 5 |
86081501 | 原爆、忘れまじNo.2(第2集)-ヒロシマ・ナガサキ被爆体験手記集 | 愛知県原水爆被災者の会婦人部(編) | 15 | |
86081502 | 語りつがねばならないこと-原爆被爆体験記 | 和歌山県原爆被災者の会(編) | 15 | |
86081503 | 全国非核自治体宣言文集2 | 法政大学西田勝研究室 | 5 | |
86081504 | 広島市医師会だより8月号 | 広島市医師会 | ||
86081505 | 未来へ羽ばたく人びとに-北海道戦争体験者の手記 | 北海道連合遺族会 | 5 | |
86081506 | 平和万葉集-列島をつなぐ1133人の歌 | 平和万葉集刊行委員会(編) | 労働旬報社 | 15 |
86081507 | 青い地球はぼくたちのもの-戦争のない未来のために | 創価学会婦人平和委員会編 | 第三文明社 | 3 |
86081508 | 軍縮問題資料 | 宇都宮軍縮研究室 | 1 | |
86081509 | 終焉の姉妹(上)(講談社文庫) | 千田夏光 | 講談社 | |
86082001 | 「戦場にかける橋」のウソと真実 | 永瀬隆 | 岩波書店 | 5 |
86082001 | ヒロシマ・ナガサキの証言第19号(86夏) | 広島・長崎の証言の会 | 汐文社[発売] | 15 |
86082002 | 原爆被害者援護法-反原爆論集Ⅱ | 石田忠、浜谷正晴(解題) | 未来社 | 15 |
86082003 | 第二次大戦航空史話(下) | 秦郁彦 | 光風社出版 | |
86082411 | 馬洗の詩-日彰館一九会還暦記念集 | 日彰館一九会 | 5 | |
86082501 | 原爆と井上画伯-井上自助夫妻 | 井上自助・井上三枝(共著)、弥吉光長(編) | 核兵器をなくし平和を求める図書館関係者の会 日本図書館協会(発売) | 15 |
86082502 | ひろがる核兵器の恐怖-世界はいま1 | 轡田隆史(監訳) | 佑学社 | 5 |
86082801 | 原水爆禁止1986年世界大会の記録 | 原水爆禁止1986年世界大会実行委員会 | 5 | |
86083001 | チェルノブイル周辺旅行帰国者等保健調査報告書[NIRS-M-61] | 放射線医学総合研究所(編) | 放射線医学総合研究所 | 1 |
86083002 | 戦争論と現代-核爆弾の政治経済学 | マリー・カルドー | 社会思想社 | 5 |
86083301 | ヒロシマ・ナガサキ10号-被爆体験を語り継ぐ・・・八王子から | 八王子・被爆体験を語り継ぐ会 | 1 | |
86083302 | ひろしまの碑めぐり-平和公園フィールド・ワーク | 広島医療生活協同組合(編) | 広島医療生活協同組合 | 15 |
86083303 | 「原爆被害者調査」に関する報告・第1次報告 | 東京都原爆被害者団体協議会(東友会)(編) | 東京都原爆被害者団体協議会(東友会) | 15 |
86083304 | ミチコとクミ-ヒロシマの二人 | 深沢一夫作・高田三郎絵 | 汐文社 | 5 |
86083305 | ながさき・原爆の記録[写真集] | 長崎市(長崎国際文化会館)(編) | 長崎平和推進協会 | 1 |
86083306 | 広島県職員原爆犠牲者名簿-昭和61年8月 | 広島県 | 広島県 | 1 |
86083307 | 神崎小学校専教寺疎開者ならびに関係者名簿・昭和61年8月現在 | 坂口博美(編) | 坂口博美 | 1 |
8609? | チェルノブイリ原発事故と防災対策-島根原発は大丈夫か? | 赤塚夏樹 | 日本科学者会議島根支部・鳥取支部 | |
860901 | AKIRA3 | 大友克洋 | 講談社 | |
86090101 | 歌集・乾坤 | 渡部正則 | 原点短歌会 | 15 |
86091001 | 仕掛けてびっくり反核パビリオン繁盛記 | 松下竜一 | 朝日新聞社 | 5 |
86091002 | 海田町史・通史編 | 広島県安芸郡海田町(編) | 広島県安芸郡海田町 | 1 |
86091501 | 被爆体験手記集 | 松戸市原爆被爆者の会(編) | [千葉県] | 15 |
86091502 | 原爆前後59 | 思い出集世話人 | 1 | |
86091503 | 沖縄の反核イモ-芝憲子エッセイ集 | 芝憲子 | 青磁社 | 5 |
86091504 | 広島中央保健生協三十年誌 | 広島中央保健生協30年誌刊行小委員会(編) | 広島中央保健生活協同組合 | 1 |
86091505 | 軍縮問題資料 | 宇都宮軍縮研究室 | 1 | |
86091506 | 広島市医師会だより | 広島市医師会 | 1 | |
86091801 | やよい通信第47号 | 松岡克昌 | 1 | |
86091901 | わが人生論-青少年に贈る言葉・広島編(中) | 中村輝雄編 | 文教図書出版 | 5 |
86092001 | 朝日新聞社会部記者の回想 | 朝日新聞東京社会部OB会 | 講談社 | 5 |
86092002 | 全国地方自治体の被爆者援護状況 | 日本被団協原爆被爆者中央相談所(編) | 日本被団協原爆被爆者中央相談所 | 15 |
86092101 | 平和への道標-20周年記念誌 | 豊中市原爆被害者の会(編) | [大阪府] | 1 |
86092301 | 炬火をかかげて-愛媛県教組40年の歩み | 愛媛県教組40周年記念誌編集委員会 | 愛媛県教職員組合 | 5 |
86092302 | 現代学生の平和意識 | 創価学会学生平和委員会(編) | 創価学会学生平和委員会 | 1 |
86092501 | 日本被団協代表ギリシャ派遣報告・1986年7月28日―8月13日 | 杉山秀夫(編著) | 15 | |
86093001 | 原爆と朝鮮人-長崎朝鮮人被爆者実態調査報告書第4集 | 長崎在日朝鮮人の人権を守る会 | 5 | |
86093301 | 被爆四十年追悼の記増補版]-被爆体験記 | 浄土真宗本願寺派安芸教区高宮組可部法中(編) | 15 | |
86093302 | ヒロシマ・ナガサキ11号-被爆体験を語り継ぐ・・・八王子から | 八王子・被爆体験を語り継ぐ会 | 1 | |
86093303 | 軍縮問題資料9月号NO.70 | 宇都宮軍縮研究室 | 1 | |
86093304 | 平和教材をどう教えるか | 西郷竹彦(監修)・幡多国語の会(著) | 明治図書出版 | 3 |
86100101 | 戦争は最大の差別であるfromナガサキ[改訂版] | 長崎県同和教育研究協議会 | 5 | |
86100102 | ヒロシマを世界へ | 荒木武 | ぎょうせい | 15 |
86100103 | 広島女学院と共に百年-広島女学院同窓会百年誌 | 広島女学院同窓会(編) | 広島女学院同窓会 | 1 |
86101001 | 長崎―広島・被爆者の叫び | 佐賀県原爆被害者団体協議会(編) | 15 | |
86101201 | 40年を生きて-杉並被爆者調査の記録から | 杉並被爆者団体光友会(編) | [東京都] | 15 |
86101501 | 原爆前後60 | 思い出集世話人 | 1 | |
86101801 | みみずの眼 | 桝屋冨一 | 桝屋冨一 | 1 |
86101802 | PEACEFOCUSNO.5-「安保条約か/非同盟か」 | 日本平和委員会 | 5 | |
86102001 | 「声」にまなぶ-平和運動にふれあいを求めて | 西宮弘 | 谷沢書店 | 5 |
86102201 | 失った日から-原爆・引揚・教育・戦中の暮し-体験記 | 広島県退職婦人教職員の会戦争体験記編集委員会(編) | 15 | |
86102311 | 群友会ニュース第18号 | 群馬県原爆被災者の会 | 6 | |
86102501 | 中国核大国への道 | 平松茂雄 | 勁草書房 | 5 |
86102502 | 核列島を見る-核の恐怖 | 高槻市職員労働組合反戦・平和を守る行動委員会(準)(編) | 高槻市職員労働組合反戦・平和を守る行動委員会(準) | 1 |
86102701 | 国民過半数の達成をめざして-「ヒロシマ・ナガサキからのアピール」支持署名 | 原水爆禁止日本協議会 | 5 | |
86103001 | ヒロシマ・ベトナム・核-戦後アメリカ外交は成功したか? | ジョン・D・モンゴメリー | 第三文明社 | 3 |
86103301 | 楠那-創立111周年記念誌 | 楠那小学校創立111周年記念誌編集委員会(編) | 1 | |
86103302 | ノーモア・ろうあ被爆者-長崎ローア・ドキュメンタリー劇画 | 池田杉男(著) | 池田杉男 | 135 |
86103303 | 平和ノート-緑の地球~その未来のために | 金原佐門、佐藤栄一、西川潔、内田均(共編) | 神奈川県渉外部基地対策事業課 | 1 |
86103304 | 平和と人類の未来を守るため-平和作文23集 | 高槻市市民活動部人権擁護推進室(編) | 高槻市市民活動部人権擁護推進室 | 1 |
86103305 | 名簿-日本被団協結成30周年(昭和61年度) | 日本原水爆被害者団体協議会(編) | 日本原水爆被害者団体協議会 | 1 |
86103306 | ザ・歩く-66日間、1,156KM,1,906,400歩の国民平和大行進の記録 | 原水爆禁止愛知県協議会 | 5 | |
86103307 | ヒロシマ・ナガサキを考える第21号 | 石川逸子編 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 1 |
86110101 | 鶴学園30年史 | 鶴学園 | 鶴学園 | 1 |
86110102 | はらぺこのうた[改訂二版]戦火の中の子どもたち | 竹村健一 | 株式会社新聞印刷自費出版センター | 1 |
861105 | 沖縄・女たちの戦後-焦土からの出発 | 沖縄婦人運動史研究会 | ひるぎ社 | 5 |
86110701 | 太平洋戦争 第二版 | 家永三郎 | 岩波書店 | 5 |
86111001 | ヒロシマ・ナガサキの証言第20号(86冬) | 広島・長崎の証言の会 | 汐文社[発売] | 15 |
86111002 | 日本よ美しくあれ | 岩田幸雄(編) | 西日本海洋協会 | 1 |
86111003 | Memories of Hiroshima-港区平和青年団広島派遣事業・記録集 | 港区平和青年団編集委員会 | 港区教育委員会社会教育課 | 6 |
86111004 | 聞かれるままに | 武谷三男;北沢恒彦著 | 思想の科学社 | |
86111401 | 原爆大っきらい[歌集] | 福島国登 | 歌集「原爆大っきらい」発行所 | 13 |
86111501 | 傾斜面 | 川上宗薫 | 海田書房 | 6 |
86111502 | 十五年戦争小史 | 江口圭一 | 青木書店 | |
86112001 | チェルノブイリの放射能 | 赤木昭夫 | 岩波書店 | 5 |
86112002 | やよい通信第48号 | 松岡克昌 | 1 | |
86112101 | 伊藤信之追想録 | 同刊行委員会 | 5 | |
86112502 | 第27回原子爆弾後障害研究会講演集 | 長崎医学会 | 1 | |
86112701 | 新段階の原水禁運動 | 日本共産党中央委員会出版局 | 5 | |
86112801 | 核兵器と人間 | フリーマン・ダイソン Freeman Dyson | みすず書房 | 5 |
86113301 | 占領した者された者-日米関係の原点を考える | 袖井林二郎 | サイマル出版会 | 5 |
86113301 | 閃光の時-ヒロシマの体験と平和への誓い | 堀登喜雄 | 大阪手話通訳問題研究会 | 3 |
86113302 | 110年のあゆみ-広島市立南観音小学校 | 広島市立南観音小学校PTA「110年のあゆみ」編集委員会(編) | 広島市立南観音小学校PTA | 15 |
86113303 | ギリシャ紀行-世界平和を求めて1986年10月23日ー11月12日 | 土田康(編著) | 土田康 | 15 |
86120101 | 私の履歴書 | 進藤貞和 | 日本経済新聞社 | 15 |
86120101 | 戦没者遺族の手引<昭和62年版> | 日本遺族会 | 5 | |
86120201 | 観峰の世界-六字斉観峰のすべて | 石原石根 | 楓林 | 5 |
86120601 | 日本被団協「原爆被害者調査」第一次報告 | 日本原水爆被害者団体協議会(編) | 日本原水爆被害者団体協議会 | 15 |
86120602 | 日本被団協「原爆被害者調査」第1次報告・解説版 | 日本原水爆被害者団体協議会(編) | 日本原水爆被害者団体協議会 | 15 |
86120801 | 原爆と十字架[改訂版]ある牧師の被爆体験から | 水野保羅(パウロ) | 基督兄弟団出版部(発行)・いのちのことば社(発売) | 15 |
86120802 | ヒロシマに歳はないんよ | 佐伯敏子 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 15 |
86120803 | 原爆被爆四拾周年記念誌・昭和六十一年 | 岡山県原爆被爆者会玉野支部原爆被爆40周年記念誌編集委員会(編) | 1 | |
86120804 | 太平洋を非核の海に-’86国際シンポジウムから | 反核1000人委員会編著 | 績文堂 | 5 |
86121001 | 平和を求めつづけて-広島県被団協30年の歩み | 広島県原爆被害者団体協議会(編) | 汐文社 | 15 |
86121001 | 第二次世界大戦と現代-日独仏国際シンポジウム | 加藤周一・中井晶夫・三輪公忠編 | 東京大学出版会 | 5 |
86121002 | 死の灰のゆくえ-放射能を追って30年 | 葛城幸雄 | 新草出版 | 15 |
861211 | ヒバクシャ-ともに生きる第5号 | 原爆被害者相談員の会 | 5 | |
86121301 | 核軍拡の中のSDI(戦略防衛構想) | 日本共産党中央委員会出版局 | 5 | |
86121501 | 似島原爆日誌-若き軍医の回想録 | 錫村満 | 汐文社 | 15 |
86121502 | 反核・反原発・エコロジー-吉本隆明の政治思想批判 | 土井淑平 | 批評社 | 5 |
861218 | 科学史を考える(科学全書22) | 大沼正則 | 大月書店 | |
86121801 | 広島に原爆を落とす日 | つかこうへい | 角川書店 | 5 |
86121901 | 原発事故-日本では? | 高木仁三郎 | 岩波書店 | 5 |
861220 | ゲームブック・鉄人28号東京原爆作戦 | 横山光輝原作;樋口明雄文;スタジオ・ハード編 | 光文社 | |
86122001 | 原爆へ・平和の鐘を第1巻-奈良県原爆被害者の手記 | 奈良県原爆被害者の会(わかくさの会)(編) | 1 | |
86122002 | 市商連三十五年史(下巻) | 三浦澄郎(編) | 広島市商店街連合会 | 1 |
86122401 | チェルノブイリ原発事故 | 大石進編 | 日本評論社 | 5 |
86122501 | 長崎県婦連三十年のそだち | 長崎県婦人団体連絡協議会(編) | 長崎県婦人団体連絡協議会 | 1 |
86122601 | 原爆前後61(完結) | 思い出集世話人 | 15 | |
86123301 | あの日あの時-原爆文献から「死の行進」を探る | 新居国夫(編) | 15 | |
86123302 | 限定核戦争論とSDI問題-その歴史的系譜と理論構造 | 山田浩 | 広島大学平和科学研究所 | 5 |
86123303 | 水!!水!!-被爆体験記第4集 | 広島市三篠公民館 | 15 | |
86123304 | 原爆後障害 | 飯島宗一 | 日本被団協原爆被爆者中央相談所 | 1 |
86133301 | 山陽・山陰-広島・山口[修学旅行用ガイドブック] | ザ・トラベル商会(編) | ザ・トラベル商会 | 1 |
86133302 | 資料集・好核か非核か | 日本平和委員会 | 5 | |
86133303 | 虹のやくそく-平和の尊さ・母から子供へ | 生活協同組合コープながさき消費者活動委員会(編) | 1 | |
86133304 | 広島に於ける被爆の体験記 | 今井敏郎 | 1 | |
86133306 | 戦争-親と子の戦争体験記録 | 芦屋町立山鹿小学校 | ||
86133307 | 平和教育のしおり | 黒岩貞義 | 1 | |
86133309 | チェルノブイリ原発事故被害者の急性放射[線]障害 | Gusikova, A.K.(等) | [出版地不明] | 1 |
86133310 | はだしのゲン2-戦後激動編[台本] | ゲンプロダクション製作 | ゲンプロダクション | 1 |
86133311 | 被爆41周年原水爆禁止世界大会報告決定集 | 被爆41周年原水爆禁止世界大会実行委員会 | ||
86133311 | 私たちのナガサキ | 東大阪市立池島中学校平和学習委員会(編) | 東大阪市立池島中学校平和学習委員会 | 1 |
86133313 | 昭和61年度原爆被爆者相談事業講習会教材 | 日本被団協原爆被爆者中央相談所(編) | 日本被団協原爆被爆者中央相談所 | 15 |
86133314 | 原子爆弾[復刻版] | 武井武夫 | 同盟通信社 | 125 |
86133317 | 被爆者医療の概要-1986年版 | 福島生協病院 | 5 |
止