「被団協」新聞に見る被爆者運動の動向1989年
M | D | NEWS1 |
01 | 15 | 日本被団協中央相談所、近畿ブロック相談事業講習会を兵庫県神戸市内で開催。80人が参加。 |
02 | 08 | 第4回非核自治体国際会議、米オレゴン州ユージンで開催(21カ国、約150の自治体・団体が参加、11日まで)。日本からは、日本被団協代表として山口仙二が出席、被爆体験などを発表。 |
02 | 10 | 日本被団協中央相談所、四国ブロック相談事業講習会を徳島市内で開催。130人が参加。 |
02 | 18 | 日本被団協中央相談所、東海北陸ブロック相談事業講習会を福井県芦原温泉で開催。80人が参加。 |
03 | 02 | 日本被団協、政府・国会に被爆者援護法早期制定を求める3月中央行動を開始(3日まで)。厚相への要請書提出、街頭でのビラ配布など。 |
03 | 03 | 長崎市の被爆者松谷英子による原爆症認定申請却下処分の取り消しを求めた訴訟、長崎地裁で第2回口頭弁論。被告の東京地裁への移送申し立てで、実質審理できず。 |
03 | 04 | 兵庫県被団協によるドキュメンタリー映画「生命ある限り」(16ミリ、カラー、49分)、完成し、神戸市で試写会を開催。同被団協、映画の購入・貸し出しの利用などを呼びかけ。 |
03 | 09 | 静岡県被団協の島田支部結成。 |
03 | 11 | 日本被団協中央相談所、東北ブロック相談事業講習会を仙台市戦災復興記念館で開催。40人が参加。 |
03 | 15? | ネバーアゲイン・キャンペーン事務局、来年1-2月に出発する同キャンペーン第3期生を募集。 |
03 | 18 | 新潟県原爆被害者の会佐渡支部発足。 |
03 | 19 | 千葉県市川市原爆被害者の会、「灸とツボの講習会」を開催。 |
03 | 24 | 群馬県議会、非核宣言を議決。 |
03 | 27 | 群馬県前橋市議会、非核宣言を議決。 |
03 | 28 | 核兵器廃絶をめざすNGO日本宗教者連絡会議主催「被爆者とともに-’89反核宗教者集会」、東京で開催(約50人参加)。被爆者援護法制定を求める要請文を採択。 |
03 | 30 | 日本被団協、訪米遊説団を派遣。-4月17日。マサチューセッツ・コネチカット・ニューハンプシャーの3州で被爆の実相を語るなどの活動を展開。 |
04 | 06 | 「出版労連反核6者の会」、東京・千代田区春闘共闘委員会の行動の一環として被爆者援護法制定の厚生省交渉を実施。20人が参加。 |
04 | 10 | 日本被団協、厚生省原爆死没者調査の自由記載欄のとりまとめと発表について、統計的な数だけでなく、分析も含めるよう厚生大臣宛に要望。 |
04 | 10 | 日本被団協の「原爆被害者援護法」制定を求める賛同署名に、鈴木元首相が署名。首相経験者の署名は初。 |
04 | 15 | 調来助長崎大名誉教授(被爆者)、死去。被爆直後、救護班の一員として被爆者治療に奔走。「医師の証言・長崎原爆体験」などの著者。 |
04 | 19 | 日本被団協、緊急中央行動を実施。首都圏の会員を中心にのべ140人が参加。-20日。 |
04 | 19 | 「国連軍縮京都会議」(国連主催)、京都市で開催(31ヵ国から90人参加、22日まで)。テーマ「核実験禁止と検証」。被爆国日本での初の世界的な軍縮会議。外相、開会式に出席。広島・長崎両市長、オブザーバーとして出席。 |
04 | 20 | 鳥取県被爆者協議会、第32回総会を開催。 |
05 | 13 | 鹿児島県被爆者福祉協議会、平成玄年度定期総会を開催。 |
05 | 13 | 北海道被団協、第4回定期総会を開催。 |
05 | 13 | 佐賀県被団協、平成元年度総会を開催。 |
05 | 13 | 日本生協連などによる「’89市民平和行進」、東京・夢の島の第5福竜丸展示館前をスタート(約400人参加)。8月3日広島入り予定。 |
05 | 13 | 長野県被団協(長友会)、定期総会を開催。-14日。 |
05 | 14 | 福岡県被団協、第31回定期総会を開催。 |
05 | 14 | 福島県原爆被爆者協議会、1989年度総会を開催。 |
05 | 19 | 長崎市の被爆者松谷英子の原爆症認定申請却下処分の取り消しを求めた訴訟で、長崎地裁で第3回口頭弁論。同地裁、原告母親の証人尋問について、高齢のため証拠保全の申し立てを採用。 |
05 | 20 | 千葉県原爆被爆者友愛会、第19回定期総会を開催。 |
05 | 21 | 愛知県原水爆被災者の会、第24回総会を開催。 |
05 | 21 | 大分県原爆被害者団体協議会、第34回定期総会を開催。 |
05 | 21 | 埼玉県被団協(しらさぎ会)、第17回総会を開催。 |
05 | 25 | 衆院社労委、手当の増額を内容とする被爆者特別措置法改正案を可決。 |
05 | 26 | 呉原爆被爆者友の会(広島県)、修学旅行で呉市を訪れた京都府南宇治中学校3年生に被爆体験を語る。同会の修学旅行生への応対は初めて。 |
05 | 26 | 日本被団協、被爆証言集「『あの日』の証言」(日本被団協発行)を英訳し、世界各地に送るための資金集めと翻訳奉仕を呼び掛ける運動を開始。 |
05 | 27 | 長崎被災協、第26回定例評議員会を開催。 |
05 | 28 | 東友会(東京都被団協)、第32回総会を開催。 |
05 | 28 | 山梨県原水爆被害者の会、第24回定期総会を開催。 |
05 | 29 | 群馬県被団協(群友会)、県知事に補助金の大幅増額や「被爆者の森」建設の負担金補助などを要望。 |
05 | 30 | 三重県原水爆被災者の会、第13回定期総会を開催。 |
05 | 30 | 「平和の使者・千羽鶴を海外へ送る運動」福岡センター発足の集い、福岡市内で開催。 |
06 | 荒賀泰太、厚生省保健医療局企画課長に就任。 | |
06 | 02 | 大阪いずみ市民生協、山口仙二日本被団協代表委員を講師に学習会を開催。607人が参加。 |
06 | 03 | 日本被団協原爆被爆者中央相談所、第12回定期総会を都内で開催。 |
06 | 03 | 日本被団協、東京で第34回総会を開催(4日まで)。原爆被爆者援護法制定を求める国民請願署名などの運動方針を決定。 |
06 | 09 | 宇野総理大臣、参議院本会議の代表質問に対し、被爆者援護法の制定を否定。 |
06 | 12 | 最高裁第2小法廷、京都市の被爆者の訴訟で、東京地裁への移送は憲法違反ではないと被爆者側の特別抗告を棄却。(「被団協」では6月8日となっている) |
06 | 18 | 熊本県原爆被害者の会、定期総会を開催。 |
06 | 20 | 小泉厚相、参院社労委で、厚生省の原爆死没者調査に関連して、調査終了後、死没者への弔意を表す方法を検討したいとの意向表明。(浜本万三議員への答弁。) |
06 | 21 | 長崎市の被爆者松谷英子の原爆症認定申請却下処分の取り消し訴訟で、長崎地裁、母親に対する出張尋問を実施。 |
06 | 26 | 日本被団協第201代表理事会、「被爆45周年に原爆被害者援護法の制定をめざす国民運動」要項を決定。 |
07 | 長谷川慧重、厚生省保健医療局長に就任。 | |
07 | 山口県被団協、「被爆体験を語り継ぐ委員会」を発足させる。(「被団協」1993.1.6) | |
07 | 02 | 福岡市原爆被害者の会、第2回被爆体験証言研究会を福岡市社会福祉会館で開催。29人が参加。 |
07 | 21 | 長崎地裁、被爆者松谷英子原爆症認定申請却下処分取り消し請求訴訟で、被告側の東京地裁への移送申し立てに対して、長崎で審理するよう勧告。 |
07 | 30 | 静岡県被団協、追悼慰霊祭を清水市村松・鉄舟禅寺で挙行。 |
07 | 30 | 石川県被団協、追悼慰霊祭を金沢市横安江町・東別院で挙行。午後、定期総会。 |
07 | 30 | 東京都立美術館、第37回平和美術展を開催。原爆犠牲者の肖像画を展示。 |
07 | 30 | 京都府被団協、追悼慰霊祭を京都市・高台寺霊前観音で挙行。終了後、健康相談。 |
07 | 30 | 愛知県被団協、追悼慰霊祭を名古屋市・建中寺で挙行。終了後懇談会。 |
07 | 30 | 東京都被団協、追悼慰霊祭を品川区・東海寺で挙行。終了後、「死没者・遺族の補償を考える」懇談会。 |
07 | 31 | 日本被団協、アメリカへ西山進を派遣。8月6日、オークリッジで開催されたヒロシマ・デーに参加。 |
08 | 05 | 東京・上野東照宮境内に「広島・長崎の火」を永遠に灯すモニュメントの建設をめざす「GO誓いの火8・5」集会、上野公園で開催。150人が参加。 |
08 | 06 | 群馬県被団協、追悼慰霊祭を前橋市・嶺公園原爆碑前で挙行。終了後、定期総会を開催。 |
08 | 06 | 北海道被団協、追悼慰霊祭を札幌市・善光寺で挙行。 |
08 | 06 | 「広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(広島市主催)、広島市で開催(約5万5000人参列)。広島市長、平和宣言で軍事費の抑制、アジア・太平洋地域の非核化などを提唱。宇野首相、参列。韓国から被爆二世が初参列。 |
08 | 06 | 広島県被団協(森滝市郎理事長)、中区浄円寺で追悼法要式(約400人参列)。 |
08 | 06 | 香川県被団協、追悼慰霊祭を高松市峯山公園・平和の像前で挙行。 |
08 | 06 | 北海道被団協、追悼慰霊祭を札幌市・善光寺で挙行。 |
08 | 08 | 被爆者・遺族と国民のつどい(日本被団協主催)、長崎市で開催(約1000人参加)。「被爆45周年に援護法実現を」のアピール採択。 |
08 | 09 | 「原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」、長崎市の平和公園で開催(約2万5000人参列)。本島長崎市長、平和宣言で、非核三原則立法化を求め、初めてアジア侵略戦争の責任に言及。 |
08 | 09 | 埼玉県被団協、追悼慰霊祭を浦和市別所沼公園慰霊碑前で挙行。 |
08 | 09 | 鳥取県被団協、追悼慰霊祭を鳥取市丸山墓苑・原爆慰霊碑前で挙行。 |
08 | 09 | 福井県被団協、追悼慰霊祭を福井市・興宗寺で挙行。 |
08 | 19 | 第35回日本母親大会、名古屋市で開催。-20日。三重県原水爆被災者の会婦人部の6人が参加。 |
08 | 20 | 日本被団協首都圏行動推進委員会、学習会を都内で開催。43人が参加。 |
09 | 06 | 山口県被団協、追悼慰霊祭を山口市宮野江良・原爆死没者の碑前で挙行。約300人が参列。 |
09 | 16 | 米海軍フリゲート艦の艦長ら、長崎市の平和公園で献花。被爆者ら(約50人)、献花を阻止するため座り込み。被爆者ら、献花に抗議し、花輪を踏みつける。 |
09 | 22 | 「国際反核法律家協会」の第1回世界大会、オランダ・ハーグ市で開催。-24日。長崎原爆被災者協議会の山口仙二会長、招かれ被爆体験を発表。 |
09 | 24 | 神奈川県被団協、追悼慰霊祭を鎌倉市大船観音境内・原爆慰霊碑前で挙行。 |
09 | 30 | 日本被団協、全国都道府県代表者会議を東京で開催(約60人参加、10月1日まで)。来年の被爆45周年に援護法を制定するための取り組みについて協議。 |
10 | 02 | 日本被団協全国都道府県代表者会議に出席した県代表と首都圏県代表の約70人、中央要請行動を実施。 |
10 | 02 | 日本被団協、被爆者援護法実施に必要な予算額を試算し発表。それによると、総額年間2471億で現行の約2倍。 |
10 | 06 | 長崎地裁で、被爆者松谷英子の原爆症認定申請却下処分の取り消し訴訟の第5回口頭弁論。厚生省、東京地裁への移送申し立てを取り下げ。 |
10 | 07 | 核戦争防止国際医師会議(IPPNW)第9回世界大会、広島市で開催(10日まで、海外75カ国約1300人、国内約1700人参加)。テーマ「ノーモア・ヒロシマ この決意永遠に」。平和公園の原爆慰霊碑前で開会式(約1500人参加)。 |
10 | 08 | 広島県安芸地区原爆被害者の会、第33回大会を熊野町で開催。400人余が参加。 |
10 | 14 | 静岡県原水爆被害者の会結成30周年記念式典、静岡市で開催。 |
10 | 14 | 東京都原爆被害者団体協議会(東友会)主催「被爆45周年に被爆者援護法制定をめざすつどい」、東京で開催(約500人参加)。 |
10 | 15 | 愛知県豊橋市の私立桜丘高校生徒、校内に「平和の塔」を製作し、除幕。福岡県星野村役場前の塔に保存されている広島の「原爆の火」を分灯。(「被団協」1993.1.6) |
10 | 18 | 日本被団協、被爆者援護法案の共産党を含めた全野党の共同提案を各党に要請。 |
10 | 21 | 日本被団協など、被爆者証言集「あの日の証言」英語版を普及させるため、国連などに代表団(20人)を派遣。 |
10 | 21 | 日本被団協中央相談所、東北ブロック相談事業講習会を福島で開催。40人が参加。 |
10 | 23 | 千葉県被団協、追悼慰霊祭を千葉市亥ノ鼻公園・原爆慰霊碑前で挙行。 |
10 | 24 | 日本科学者会議、核兵器全廃への被爆国のイニシアチブの発揮、原爆被害者援護法の制定などを求める要望書を海部首相宛に送付。 |
10 | 26 | 非核の政府を求める会、「被爆者援護法の即時制定についての見解」を発表。 |
10 | 28 | 日本被団協中央相談所、北海道ブロック被爆者相談事業講習会を苫小牧市で開催(~29日).30人参加. |
11 | 08 | 日本被団協の11月中央行動総決起集会、東京で開催(約700人参加、10日まで)。自民・野党各党へ被爆者援護法制定を要請。 |
11 | 09 | 日本被団協、11月中央行動総決起集会を開催。 |
11 | 10 | 日本被団協代表(30人)、広島・長崎両県選出国会議員と、被爆者援護法制定などについて論議(議員本人の出席は18人中2人)。 |
11 | 14 | 参院の社会・公明・共産・連合参議院・民社・参院クラブの野党6会派、「原子爆弾被爆者等援護法案」を議員立法として、参院議長に共同提出。 |
11 | 22 | 京都地裁、京都市在住被爆者の原爆症を国家賠償請求訴訟で、国側の裁判の東京移送申し立てを取り下げるよう勧告。 |
11 | 23 | 日本被団協中央相談所、関東・甲信越ブロック被爆者相談事業講習会を山梨県石和温泉で開催(~24日).70人参加. |
11 | 25 | 全日本民主医療機関連合会、第6回被爆者医療交流集会を神戸市で開催。-26日。 |
11 | 26 | 日本被団協中央相談所、九州ブロック被爆者相談事業講習会を鹿児島県・霧島温泉で開催(~27日).440人参加. |
12 | 05 | 被爆者援護法案の審議、参院社会労働委員会で開始。山本正和議員(社会党)が提案理由を説明。被爆者ら約60人が傍聴。12日まで。 |
12 | 11 | 日本被団協中央相談所、東海・北陸ブロック被爆者相談事業講習会を三重県鳥羽市で開催(~12日).150人参加. |
12 | 13 | 諫山委員、参議院決算委員会で被爆者援護法制定について質問。 |
12 | 14 | 原爆被爆者等援護法案、参院社労委で可決。同法案の可決は初。被爆者ら約20人が傍聴。 |
12 | 14 | 日本被団協など、『「あの日」の証言』の出版を祝う会、都内で開催。80人が参加。 |
12 | 15 | 長崎市議会、国に被爆者援護法早期制定を求める決議を採択。 |
12 | 15 | 原爆被爆者等援護法案、参院本会議で可決。被爆者約50人が傍聴。衆院では審議未了のまま廃案となることが確定。同法案が一院を通過したのは初めて。 |
止