渡辺浩<ゆたか>『15歳のナガサキ原爆 岩波ジュニア新書』(岩波書店 、20021120)
内容(作業中)
| はじめに | ||
| 「被爆当時、私は15歳、長崎県立長崎中学校の3年生」 | ||
| 目次 | ||
| 原爆被害地図/長崎市街地図/広域図/ | ||
| 1 | ナガサキを知っていますか | |
| 2 | 小国民と戦艦「武蔵」 | |
| 子供のころから戦争だった/戦艦「武蔵」誕生 | ||
| 3 | 戦争している国の中学生 | |
| 中学にはいってみれば/今はない母校<長崎県立長崎中学校>/校内を案内しましょう/中学生の戦争/秘匿名(ナ)工場<長中の学校工場>/爆撃下に生きる | ||
| 4 | 1945年8月9日 | |
| ファットマン /小倉をあきらめ長崎へ/原爆の火球を見た人<『はだしのゲン』で落下傘をつけた原爆が空中で爆発したとあるのはまちがい> | ||
| 爆心地の中学では/私立鎮西学院中学校/私立常清高等実践女学校/長崎県立瓊浦中学校/長崎県立長崎工業学校/長崎市立商業学校/私立純心高等女学校/大浦東山手と市内の中学校では//西山では /角田京子先生の手紙/// | ||
| 5 | われわれの8・9 | |
| //// | ||
| 6 | 爆心地を越えて | |
| //// | ||
| 7 | 再び爆心地へ | |
| //// | ||
| 8 | ナガサキ・ディ・アフター | |
| //// | ||
| おわりに―世紀を生きていく人たちへのお願い | ||
| 原爆被害地図・長崎市街地図・広域図 | ||
止