『高校生1万人署名活動 高校生パワーが世界を変える 長崎新聞新書010』(高校生1万人署名活動実行委員会・長崎新聞社編集局報道部著、長崎新聞社、20031115)
内容<作業中>
部 | |||
発刊にあたって | |||
目次 | |||
1 | 高校生パワーが世界を変える | ||
2 | 次世代の平和運動-高校生1万人署名の軌跡 | ||
八月の空の下で 2003 | |||
三度目の夏 | |||
イラク戦争の気配の中で | |||
ピースメッセンジャー | |||
高校生平和大使 1998~2000 | |||
平和大使の誕生 | |||
新しい何かの始まり | |||
被爆地の若者として | |||
地球市民会議 | |||
ヨーロッパへ | |||
一つのアイデア | |||
高校生1万人署名のはじまり 2001 | |||
若者たちが動き始めた | |||
焦り、悩み、不満、不安・・・ | |||
支え合い、叱咤激励して | |||
一万人を超えた! | |||
第4回高校生平和大使 | |||
9・11テロの衝撃と波紋 | |||
多様化する署名運動 2001・02 | |||
オランダからの高校生平和大使 | |||
ミサイルよりも鉛筆を | |||
広がる署名活動 | |||
ローマ法王との単独謁見 | |||
長崎発 高校生平和アピール | |||
バックアップ | |||
大人のスタンス | |||
定着する活動への評価 | |||
平和って何ですか 2002・03 | |||
力を抜いて普段着の自分を | |||
継続する力 | |||
「ソミョンヘジョセヨ」 | |||
21世紀平和ネットの誕生 | |||
第6回高校生平和大使 | |||
「世界に認められた」 | |||
止