『閃光の下で-原爆被爆の記録』(〔長崎市立〕緑ケ丘中学校P.T.A.文化教養部、19720228)
内容<作業中>
| ◎原水爆を告発し恒久平和を実現するために | 阿部国人 | PTA会長 | |
| 原水爆禁止国民会議代表委員として広島の森滝代表委員とともにこの運動を続けてきた私 | |||
| 1 | 閃光の下に | ||
| 2 | 学徒報国隊 | ||
| 3 | 三姉のこと | ||
| 4 | 平和な国に | ||
| ◎「原爆体験」を聞いて | |||
| 2年。母が原爆被爆者 | |||
| 2年 | |||
| 2年 | |||
| 2年 | |||
| 5 | さとうきびばい | ||
| 6 | 太陽が落ちた | ||
| 7 | 帰ってこなかった医大生 | ||
| 8 | 朱の炎 | ||
| 9 | 長田までの長い道 | ||
| 10 | 千燈ろう | ||
| 11 | 原爆の日 | ||
| 12 | 妻のなきがらを求めて | ||
| 13 | 戦争は最大の浪費 | ||
| ◎あとがき | 森みつえ | 文化教養部長 | |
止