長崎原爆被爆五十年史04章 被爆者相談事業のあゆみ
『長崎原爆被爆五十年史』(長崎市原爆被爆対策部編・刊、19960301)
内容
章 | 節 | 見出し | |
4 | 被爆者相談事業のあゆみ | ||
1 | 機構の変遷 243 | ||
2 | 保健相談事業 245 | ||
1 被爆者の高齢・独居化(老人調査から)245 (1)家族状況 245 (2)健康状況 246 (3)生活状況 246 (4)悩みの状況 247 (5)高齢一人暮らし被爆者のかかえる問題 247 (6)今後にむけて 248 ○ケース紹介・”老いて傷ふかく” 248 2 保健相談の活動内容 249 (1)相談事業 249 (1)所内相談/(2)所外相談/(3)家庭訪問 (2)健康づくり事業 251 (1)健康教室/(2)集団指導/(3)自主グループ活動 (3)健康啓発事業 253 (1)健康パンフレットの作成/(2)被爆者健康診断勧奨/(3)健康ひろば 3 保健相談活動実績 253 (1)活動状況 253 (1)保健相談者数/(2)稼働時間 (2)相談事業 255 (1)所内相談/(2)所外相談/(3)家庭訪問活動状況 (3)健康づくり事業 262 (1)健康教室/(2)集団指導/(3)自主グループ活動状況 (4)健康啓発事業 264 ○ケース紹介・”高齢夫婦の在宅支援…妻の終末期をむかえて” 265 (5)研究沽重力状況 266 (6)その他 267 (1)平和学習/(2)学生指導 |
|||
3 | 保健所等他機関との連携 268 | ||
○ケース紹介・”一人暮らし被爆者の終末にかかわって” 269 | |||
4 | 原爆被爆者家庭奉仕員派遣事業 270 | ||
1 目的 270 2 運営 270 (1)派遣対象者 270 (2)派遣の回数 270 (3)サービスの内容 270 3 実施状況 271 (1)派遣対象者 271 (2)派遣期間 272 (3)サービスの状況 272 ○ケース紹介・”一人暮らし被爆者への19年間のかかわりを通して” 274 ○ケース紹介・”高齢二人暮らし被爆者への援助” 275 |
|||
止