『長崎県大百科事典』(長崎新聞社、19840810)
内容
| 頁 | 項目 | 執筆者 |
| 0017 | あの子らの碑 | 松永照正 |
| 0076 | うたごえ運動 | 田中貢 |
| 0089 | 江角ヤス | 片岡千鶴子 |
| 016 | 外国人被爆者 | 森本孝 |
| 145 | 核実験抗議行動 | 内田伯 |
| 146 | 学徒勤労動員 | 中田秀夫 |
| 146 | 学徒出陣 | 福島昌則 |
| 146 | 核の傘 | 具島兼三郎 |
| 146 | 核廃絶人類不戦の碑 | 鎌田定夫 |
| 147 | 核兵器禁止平和建設長崎県民会議 | 久米潮 |
| 203 | 救援列車 | 内田伯 |
| 258 | 原子爆弾 | 鎌田定夫 |
| 258 | ピカドン | 岡島俊三 |
| 258 | きのこ雲 | 岡島俊三 |
| 259 | 黒い雨 | 岡島俊三 |
| 死の灰 | 岡島俊三 | |
| 残留放射線 | 岡島俊三 | |
| 被爆天使の像(浦上天主堂) | 内田伯 | |
| 被爆者 | 船家猶之 | |
| 260 | 原爆行政 | 大保輝昭 |
| 原爆犠牲者慰霊平和祈念式典 | 森本孝也 | |
| 261 | 平和祈念像 | 緒方健二 |
| 原爆災害研究 | 鎌田定夫 | |
| 262 | 原爆症 | 西森一正 |
| 263 | 原爆関連疾病(11障害) | 西森一正 |
| 後障害 | 西森一正 | |
| 264 | 悪性腫瘍 | 西森一正 |
| ケロイド | 西森一正 | |
| 被爆者健康診断 | 船家猶之 | |
| 原爆被爆者指定医療機関 | 船家猶之 | |
| 原子爆弾と長崎 | 鎌田定夫 | |
| 267 | 核兵器(原爆以後) | 具島兼三郎 |
| 核軍縮 | 具島兼三郎 | |
| 268 | ローマ法王平和アピール | 鎌田定夫 |
| 原水爆禁止運動 | 鎌田定夫 | |
| 269 | 反核市民運動 | 鎌田定夫 |
| 270 | 原爆文芸 | 山田かん |
| 川柳 | 広岡義明 | |
| 271 | 短歌 | 一瀬理 |
| 俳句 | 隈治人 | |
| 原爆句抄 | 隈治人 | |
| 原爆の音楽 | 山野誠之 | |
| 272 | 原爆公園 | 井上康宏 |
| 原爆手帳 | 浦田満男 | |
| 原爆投下予告ビラ | 内田伯 | |
| 原爆犠牲者慰霊・世界平和祈念旬間 | 川口勝 | |
| 273 | 原爆被災資料展 | 山口実 |
| 原爆殉難教え子と教師の像 | 宮田藤臣 | |
| 県被爆教師の会 | 鎌田定夫 | |
| 県被爆者手帳友の会 | 長崎市原爆被爆対策部 | |
| 県被爆者手帳友愛会 | 吉田満 | |
| 原子爆弾被爆者医療審議会 | 帯屋益道 | |
| 274 | 原子爆弾落下中心地之標 | 内田伯 |
| 276 | 原子力空母佐世保入港 | 池田文夫 |
| 277 | 原子力船 | 金丸邦康 |
| 原子力船展示館 | 田代精一 | |
| 原子力船「むつ」と佐世保 | 池田文夫 | |
| 279 | 原水爆禁止世界大会 | 鎌田定夫 |
| 原水爆禁止長崎県協議会 | 森正雄 | |
| 原水爆禁止長崎県民会議 | 矢嶋良一 | |
| 281 | 原潜佐世保入港 | 池田文夫 |
| 284 | 県朝鮮人被爆者協議会 | 鎌田定夫 |
| 県動員学徒犠牲者の会 | 長崎市原爆被爆対策部 | |
| 289 | 原爆記録映画(ノーカット運動) | 堀池清 |
| 原爆後障害研究会 | 原爆症 | |
| 原爆殉難者名簿奉安所 | ⇒ 原爆犠牲者慰霊平和祈念式典 | |
| 原爆資料協議会 | 田崎昇 | |
| 原爆訴訟 | 正林克記 | |
| 290 | 原爆と遺伝 | 西森一正 |
| 原爆二法 | 正林克記 | |
| 原爆被爆者特別養護ホーム「かめだけ」 | 中村進 | |
| 原爆被爆者福祉会館 | 村田精司 | |
| 323 | 国民法廷 | 山口仙二 |
| 国立長崎中央病院 | 吉永恒之 | |
| 324 | 国連軍縮週間 | 具島兼三郎 |
| 国連軍縮特別総会 | 具島兼三郎 | |
| 422 | 少年平和像 | 松永照正 |
| 436 | 調来助 | 青木義男 |
| 456 | ストロンチウム90 | 鈴木寛之 |
| 470 | 世界平和シンボルゾーン | 緒方健二 |
| 世界保健機構・協力機関 | 福井順 | |
| 473 | セシウム137 | 鈴木寛之 |
| 512 | 田川務 | 嘉村国男 |
| 535 | 地の群れ | 河口憲三 |
| 569 | 10フィート映画運動 | 山口仙二 |
| 583 | 特設救護病院 | 浦田満男 |
| 595 | 永井隆 | 福島康子 |
| 597 | 長崎医学会 | 中西啓 |
| 長崎医科大学 | 青木義男 | |
| 長崎医科大学付属薬学専門部 | **** | |
| 長崎医大慰霊碑 | 西森一正 | |
| 601 | 長崎学生同盟引き上げ援護活動 | 福島昌則 |
| 長崎歌人会 | 黒岩二郎 | |
| 612 | 長崎県護国神社 | 金子重 |
| 長崎県史 | 福島康子 | |
| 長崎県詩人会 | 浦一俊 | |
| 長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会 | 緒方健二 | |
| 長崎原子爆弾被爆者対策協議会 | 村田精司 | |
| 長崎県職員組合 | 吉井研介 | |
| 615 | 長崎原爆遺族会 | 山田市太郎 |
| 長崎原爆忌俳句大会 | 隈治人 | |
| 長崎原爆時の警察活動 | 磯崎忠義 | |
| 長崎原爆殉難者慰霊奉賛会 | 中村進 | |
| 616 | 長崎原爆青年乙女の会 | 山口仙二 |
| 長崎原爆被災者協議会 | 山口仙二 | |
| 長崎原爆病院 | 西森一正 | |
| 長崎原爆問題研究普及協議会 | 鎌田定夫 | |
| 長崎県美術家連盟 | 松尾薫明 | |
| 長崎県美術協会 | 多比良久人 | |
| 長崎県美術展覧会 | 多比良久人 | |
| 長崎県文芸協会 | 喜多芳明 | |
| 619 | 長崎国際文化協会 | 篠崎金吾 |
| 長崎国際文化建設計画 | 篠崎金吾 | |
| 626 | 長崎市内のクス | 外山三郎 |
| 長崎市の原爆被災復元調査 | 内田伯 | |
| 628 | 長崎新聞社 | 岩永久 |
| 636 | 長崎大学医学部付属原爆後障害医療研究施設 | 西森一正 |
| 長崎大学医学部付属原爆被災学術センター | 西森一正 | |
| 長崎大学付属病院[医学部附属病院] | 卜部知之 | |
| 641 | 長崎日報 | 松尾等 |
| 長崎の鐘<歌謡曲> | 宮川密義 | |
| 642 | 長崎の証言の会 | 鎌田定夫 |
| 646 | 長崎平和推進協会 | 山口実 |
| 長崎平和文化研究所 | 具島兼三郎 | |
| 651 | 長崎を世界に伝える会(NAC) | 鎌田定夫 |
| 中里喜昭 | 山田かん | |
| 678 | 日本聖公会長崎聖三一協会 | 宮原善忠 |
| 日本被爆者団体協議会 | 山口仙二 | |
| 679 | 如己堂 | 内田伯 |
| 認定疾病患者 | 西森一正 | |
| 714 | パルメ委員会 | 山口洋一郎 |
| 719 | 非核三原則 | 具島兼三郎 |
| 722 | ビキニ水爆被災事件 | 鎌田定夫 |
| 726 | 被爆者援護法制定要求運動 | 山口仙二 |
| 被爆者の店 | 山口仙二 | |
| 被爆二世 | 鎌田定夫 | |
| 737 | 広島・長崎原爆被爆者援護対策促進協議会 | 森本孝也 |
| ヒロシマ・ナガサキ平和アピール推進委員会 | 山口実 | |
| 広島・長崎平和文化都市提携 | 中村進 | |
| 760 | プルトニウム | 鈴木寛之 |
| 766 | 平和教育 | 大串利美 |
| 平和公園 | 井上康宏 | |
| 平和宣言 | 緒方健二 | |
| 平和の泉 | 松田政男 | |
| 777 | 放射線影響研究所 | 調来助 |
| 839 | 恵の丘(長崎原爆養護ホーム) | 中村進 |
| 846 | 諸谷義武<もろたに> | 太田洋一 |
| 885 | ローマ法王ヨハネ・パウロ二世来崎 | 井上康宏 |
| <作業中> | ||
止