幻の声-NHK広島8月6日

『幻の声-NHK広島8月6日』(白井久夫、岩波書店(新書)、19920720)

1 声が聞こえる 1
一通の手紙 2
田辺澄子の問い 5
ラジオ誕生五〇周年の試み 8
一枚の絵・大阪を呼ぶラジオ 13
「日本放送史」唯一の被爆記 17
「まぼろしの声」を企画する 22
2 それは女の声か 27
NHK原爆之碑 28
執念の名簿 34
三人の女子アナウンサーがいた 38
女の声を聞いた 43
女性技術者・村上フユ子の証言 46
女性タイピスト・深井雪野の証言 49
田辺澄子の「ヒロシマ」 53
死者を数える 57
3 男の声も流れた 61
マイクはふきとんだ-第二スタジオ・古田アナウンサー 65
増幅器は振れていた-調整室・寺川政雄 69
それは父です-倉田ディレクター・遺族 73
放送所も呼んでいた-西崎俊夫・武田要・松岡巌 75
複数の声が連絡を求めていた 81
誤操作ではない-調整室・寺川政雄 85
ヒロシマの声が聞こえる-放送所長夫人・堤ハツネ 88
4 最後の声 93
放送を停止せしめざること 94
ひとつの命令・五つの空襲 98
放送局の朝 103
そのときラジオは・・・ 109
「電波をだせ」 116
午後、連絡線は確保された 122
黄昏の放送所 126
失われた一日 130
5 警報放送はあったか 135
誤解された警報放送 136
警報発令は司令部壕内で死んだ 141
古田アナウンサーはどこにいたのか 148
手にした原稿は? 152
すべては四三秒以内のこと 157
6 警報の遅れ、それは・・・ 163
警報の遅れはくり返された 164
発令者は誰か 174
作戦室の主役たち 179
たち遅れた中国軍管区 183
五〇九混成群団・新しい作戦 197
死者一五%の違いか 201
ラジオの遅れ 204
7 死者たちの声 209
「カ細イ 静カナ言葉」 210
最後の犠牲者 214
「天ノ命ナランカ」 219
闇に沈む声 228
エピローグ 死すとも乱さぬ声 233
あとがき 243