沖縄からの報告

『沖縄からの報告』(瀬長亀次郎、岩波新書、19590727)

内容

まえがき
ひしめき合う人口
1 位置と面積
2 渡航の自由は極度に制限されている
3 人口密度では世界一
4 出生率の高さは日本一
5 世界一低い死亡率
6 「琉球人」は国際的に通用しない
経済の成長
1 高等弁務官のメッセージ
2 県民所得の分析
3 輸入の首位はお米
4 輸出の王座はスクラップ
5 黒糖は東北の農民とつながっている
農民のくらし
1 土地をとられた農民
2 破綻する農家経済
3 エンゲル係数58・9
4 略奪農法下の農民
5 農村生活と農民の改装
労働者と中小企業
1 日本本土の中小企業
2 行政主席とタイピスト
3 長時間労働と失業と
4 労働者の分けなえと資本家の取り高
5 中小企業もしばられている
6 弱小企業もしばられている
基地の群像
1 サービス業者と「オフ・リミット」
2 6億日円の負債を背負う万余の娘子軍
3 お膝元に売春名所
4 刑務所受刑者は戦前の4倍
5 軍裁、窃盗で懲役140年
人民のたたかい
1 土地買い上げ反対
2 四原則くずされる
3 当間任命政府は外国政府と土地貸借契約ができるか
4 たたかいの成果
5 所有権と使用権との矛盾
6 軍事基地化における労働者の権利
7 民労労働法をかちとったもの
8 気に入らぬ労組は認可しない
9 ブ高等弁務官労組代表との対談
琉球政府のからくり
1 高等弁務官の絶対権力
2 アメリカ政府の投資と利潤
3 高利貸も顔負け、琉球銀の高利潤
4 アメリカのマンモス銀行沖縄へ進出
5 減税すると補助金も出さぬ、あきれた弁務官書簡
6 国家事務的経費が5割以上、琉球政府予算の分析
祖国へ
1 修正刑法の内容
2 日沖連帯の力―布令施行の延期
重要事件年表