『ヒロシマ・ナガサキへの旅 原爆の碑と遺跡が語る』(水田九八二郎著、中央公論社〈中公文庫〉、19930710)
内容
頁 | |||
15 | はじめに--ヒロシマの碑の思想 | ||
広島平和記念公園周辺略図 長崎爆心地公園周辺略図 |
|||
〈広島編〉 | |||
1 広島平和記念公園 25 2 原爆資料館 28 3 原爆慰霊碑 34 4 原爆ドーム 38 5 原爆の子の像 43 6 原爆供養塔 47 原爆死没諸霊位供養塔 50 7 嵐の中の母子像 51 8 原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑 54 9 原爆慰霊碑の周辺 58 祈りの泉 平和の池 平和の灯 平和の泉 平和の時計塔 平和の鐘 10 韓国人原爆犠牲者慰霊碑 64 11 峠三吉詩碑 71 12 原民喜詩碑 76 13 平和乃観音像 80 14 平和祈念像 84 15 平和の像「若葉」(湯川秀樹碑)86 16 天神町組町民慰霊碑 88 天神町北組町民慰霊碑 90 「材木町跡」の碑 91 17 県立広島第一中学校職員生徒追憶碑 92 18 県立広島第二中学校職員生徒慰霊碑 95 19 市立高等女学校教職員生徒慰霊碑 98 20 県立広島第二高等女学校職員生徒慰霊碑 102 広島女子高等師範学校・同附属山中高等女学校職員生徒 慰霊碑 21 安佐郡川内村温井義勇隊の碑 105 22 動員学徒慰霊塔 110 動員学徒慰霊慈母観音像 113 23 原爆犠牲 ヒロシマの碑 115 24 島病院爆心地の碑 120 25 世界平和記念聖堂 123 26 慈仙寺跡 126 被爆アオギリ 128 禿翁寺の六地蔵 130 27 大田洋子文学碑 131 28 エドマンド・ブランデン詩碑 135 マルセル・ジュノー博士像 138 29 移動演劇さくら隊殉難碑 140 30 「生ましめんかな」の詩碑 144 31 本川国民学校の被爆遺構 148 32 済美国民学校職員生徒慰霊碑 152 33 平和大橋・西平和大橋 155 34 平和大通り 158 35 三滝山無縁墓地 159 |
|||
〈長崎編〉 | |||
1 平和祈念像 164 2 原爆殉難者名奉安(所)168 折鶴の塔 170 3 世界平和シンボルゾーン 170 平和の記念碑 人生の喜び Aコール 諸国民友好の像 未来の世代を守る像 平和 乙女の像 生命と平和との花 人生への賛歌 太陽と鶴 平和の碑 無限 4 戦災復興記念(碑)182 5 動員学徒・女子挺身隊・徴用工・一般市民原爆殉難者碑、長崎の鐘 184 6 平和の泉 186 7 原爆殉難者無縁仏納骨堂 191 被爆者の店 193 8 被爆遺構 194 原子爆弾落下中心地(標柱) 火の見櫓 瓊浦中学校貯水タンクと三菱製鋼所の鉄骨 大橋橋塔 浦上天主堂遺壁 9 平和を祈る子(像)199 10 外国人戦争犠牲者追悼・核廃絶人類不戦(碑)201 11 追悼長崎原爆朝鮮人犠牲者(碑)203 12 福田須磨子詩碑 205 13 原爆句碑 210 14 長崎国際文化会館 212 長崎市平和会館 216 15 平和母子像 217 16 トーテムポール 219 17 原爆殉教教え子と教師の像 220 18 平和(碑)222 19 PEOPLE AT PEACE(碑)223 20 長崎医科大学関係の慰霊碑と遺構 224 長崎医科大学慰霊碑 長崎医科大学職員並に学生慰霊の碑 長崎医科大学・同附属薬学専門部正門門柱(遺構) 角尾晋 先生胸像 21 浦上天主堂 228 浦上五番崩れ 浦上天主堂鐘楼ドーム 232 平和の聖母像 232 22 如己堂@233 永井記念館 236 帳方屋敷跡 238 23 長崎市名誉市民・永井隆の墓 239 24 山里国民学校の慰霊碑と遺構 240 あの子らの碑 山里国民学校防空壕跡 25 城山国民学校原爆慰霊碑と遺構 245 少年平和像 原爆殉難者之碑 嘉代子桜 平和の鐘 城山小学校被爆校舎(遺構) 26 片足鳥居 253 原爆クス(楠)256 坂本町民原子爆弾殉難之碑 256 27 「樹影」文学碑 257 |
|||
〈資料〉 | |||
広島平和記念都市建設法 261 国際文化都市建設法 263 原爆被爆者援護法 266 原爆慰霊碑碑文争 268 広島・長崎の原爆病院 270 広島・長崎の原爆養護ホーム 274 広島市の花・長崎市の花 278 被爆体験の語り部を紹介する団体一覧 281 平和のうたごえ 285 原爆を許すまじ 青い空は |
|||
おわりに--ヒロシマの普遍化 291 | |||
止