原第21回水爆禁止世界大会の記録(1976)(広島)<作業中>
記録1 | ||
01 | 第22回原水爆禁止世界大会の記録 | |
02 | 第22回原水爆禁止世界大会国際予備会議(8月1日) 東京学士会館 | |
03 | 開会あいさつ(田沼肇) | |
03 | 主催者あいさつ(草野信男) | |
04 | 被爆者代表あいさつ(伊東壮) | |
05 | 海外からのメッセージ | |
06 | ||
07 | 第1分科会報告 | |
08 | 特別報告 | |
08 | 吉田嘉清 | |
09 | ロバート・C・オルドリッチ | |
11 | 平野義太郎 | |
13 | 山田英二 | |
14 | 服部学 | |
16 | エデイヌ・バレンタイン | |
16 | 芝田進午 | |
19 | 第2分科会報告 | |
20 | ||
20 | 特別報告 | |
20 | 本条嘉久雄 | |
21 | ペギー・ダフ | |
23 | 陸井三郎 | |
25 | ハットソン(オーストラリア) | |
28 | 海外代表団名簿 (23カ国、8国際組織、ゲストオブザーバー3人、合計71人) | |
32 | 国際予備会議役員名簿 | |
<以下(報告2)に収録分> | ||
国際予備会議(第一分冊のつづき)112~124 | ||
広島・長崎の被爆の実相と後遺および核実験による被害の実情、核兵器使用の非人道性、犯罪性と国際性。被爆者への援護・連帯 112 | ||
被爆体験を中心に 113 | ||
胎内被爆者として 114 | ||
被爆者 115 | ||
峯健一君の教師として 116 | ||
代々木病院MSW 117 | ||
ミクロネシア 117 | ||
誌上参加(北アメリ九大陸における被爆者の実態 118) | ||
国連事務総長への報告 119 | ||
イギリス・ICDP議長 120 | ||
被爆者からの報告 120 | ||
被爆者の報告 122 | ||
123 | 被爆二世の立場 | |
スリランカ共和国 123 | ||
東京原水協(新日本婦人の会)124 | ||
海外代表と第五福竜丸 125 | ||
海外代表名簿の追加と海外からよせられたメッセージリスト 126 | ||
世界大会本会議役員名簿 127 | ||
国際予備会議・特別報告リスト 127 | ||
記録2 | ||
02 | 日本原水協報告 | |
11 | 本会議開会総会 | |
11 | 日本原水協報告 | |
13 | 国際予備会議の報告 | |
15 | 来ひんあいさつ(国連要請国民代表団派遣中央実行委員会・行宗 | |
16 | 日本共産党・金子満広 16/日本山妙法寺・藤井日達 18/ アメリカ、マディソン市長・ポール・ソグリソ 18)/ |
|
18 | メッセージ(広島市長・荒木武 ) | |
19 | 報告と訴え(国民平和行進に組織をあげて参加して・長谷川善久 /日本原水協組織の確立・河野怜子 20/ | |
21 | 被爆者の訴え・石田明 | |
22 | 海外代表あいさつ(ベトナム社会主義共和国 22/アメリカ 24/IPB 25/南アメリカ 25) | |
26 | 平和行進の報告 | |
28 | 海外代表とヒロシマ | |
28 | 平和記念碑献花と原爆資料館訪問 | |
28 | 原爆病院訪問 | |
28 | 被爆者との懇談会 | |
30 | 平和行進 | |
30 | 広島の声を世界に-文化の夕- | |
32 | 一九七六年八月六日の広島、6・9行動 | |
33 | 国内メッセージの紹介 | |
分散討論会 34~52 | ||
第一分散会~第十分散会 34/第十一分散会~第二十分散会 42/第二十一分散会~第二十五分散会 49 | ||
行動分科会(岩国・呉)53 | ||
分科会 55~63 | ||
核兵器完全禁止国際共同行動 55 | ||
各国人民のたたかいと相互支援 56 | ||
57 | 被爆者の運動と援護・連帯運動 | |
原水爆禁止と平和運動 58 | ||
原水爆禁止運動と被爆二世運動 57 | ||
原水爆禁止運動と学生運動 60 | ||
原水爆禁止運動と高校生 61 | ||
原水爆禁止運動と文化運動 62 | ||
原発・むつ問題と原水爆禁止運動 63 | ||
原水爆禁止少年・少女のつどい 64 | ||
被爆者家庭訪問 67 | ||
本会議閉会総会 70~81 | ||
海外代表あいさつ(キューバ 70/ギリシャ 72/オーストラリア 73)/ | ||
諸行動の報告 73 | ||
分散討論集会のまとめ 74 | ||
分科会、行動分科会まとめ 75 | ||
報告と決意(少年・少女のつどい引率者代表 77 | ||
少年・少女のつどい参加者 78 | ||
被爆二世代表 78 | ||
高校生代表 79 | ||
アメリカー79) | ||
終了にあたり(スリラソカ 80/アラブ法律家連盟 81) | ||
閉会あいさつ 81 | ||
第二十二回原水爆禁止世界大会諸文書 82 | ||
第二十二回原水爆禁止世界大会決議 82 | ||
国際連合への要請 84 | ||
第五回非同盟諸国首脳会議への書簡 85 | ||
日本代表団決議 86 | ||
東京大会 88~99 | ||
日本原水協のあいさつ 88 | ||
メッセージ(東京都知事 90/埼玉県知事 90) | ||
来ひんあいさつ(日本被団協・田川時彦 90 | ||
日本共産党・紺野与次郎 91 | ||
海外代 のあいさつ(国際平和ビューロ 92 | ||
ルーマニア社会主義共和国 93 | ||
ラオス人民民主共和国 94 | ||
ベトナム社会主義共和国 95 | ||
たたかいの報告(ヒロシマ・アピール支持運動 96 | ||
被爆者援護・連帯運動 96 | ||
ロッキード疑獄と核基地撤去 97 | ||
第五福竜丸 98 | ||
東京大会の決意 99 | ||
長崎大会開会総会 100~106 開会総会 100/ |
||
/来ひんあいさつ(日本共産党・立木洋 101 | ||
日本科学者会議・長崎支部・東幹夫 102 | ||
海外代表あいさつ(ニュージーランド 102/イギリス 103/ ベトナム 103/アメリカ 104) |
||
被爆者の訴え 104 | ||
長崎大会の問題提起 105 | ||
メッセージ(長崎市長・諸谷義正 106) | ||
長崎大会閉会総会 106~111 | ||
海外代表意見(ラオス 106/アメリカ 107/カナダ 607/ IPB 107/ベトナム 108/分科会まとめ報告 108 |
||
長崎大会の決意 109/決意表明(鹿児島原水協 111/ 大分原水協 111/宮崎原水協 111) |
||
止