年表:チェルノブイリ原発事故1995
月 | 日 | できごと |
---|---|---|
02 | 02? | 写真家の本橋成一、チェルノブイリ原発の周辺を取材した写真集「無限抱擁」を出版。 |
02 | 21 | バルト3国(リトアニア・エストニア・ラトビア)の医師ら6人、チェルノブイリ被曝者医療の研修のため外務省の招きで来日。放射線影響研究所や広島大学原医研・長崎大学医学部などで研修。-3月9日。 |
03 | 27 | 英日曜紙オブザーバー、ウクライナのチェルノブイリ原発で事故炉を覆ったコンクリートの「石棺」に接する建物部分が崩壊の危機にあるという専門家グループの報告書を報道。 |
04 | 05 | ロシア科学アカデミー、レントゲン(エックス線)発見100年を記念する科学シンポジウムを開催。セミパラチンスク核実験、南ウラル、チェルノブイリ原発事故など旧ソ連の核被害の実態が報告される。 |
04 | 13 | クチマ・ウクライナ大統領、チェルノブイリ原子力発電所を2000年までに閉鎖する方針を明らかにする。 |
04 | 25 | セルジューク・ウクライナ保健相、1986年4月のチェルノブイリ原発事故で、同地域から避難した住民及び放射能汚染除去作業に従事した労働者のうち88年から94年までの間で約8200人が死亡したと発表。 |
04 | 25 | 国連原子力機関(IAEA)、ウクライナのチェルノブイリ原発事故10周年の来年4月8日からウィーンで国際会議を開催すると発表。 |
04 | 26 | ウクライナ最高会議、チェルノブイリ原発事故9周年に当たり、主要7か国(G7)と欧州連合(EU)に向けた声明を発表。その中で、400万人が今も事故の後遺症に苦しんでいると表明。 |
04 | 26 | 広島県原水禁のメンバーら80人、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故9周年の座り込みを広島市の原爆慰霊碑前で実施。 |
05 | 02? | ウクライナ・キエフ市のピーススクールの子どもたち、チェルノブイリ原発事故をテーマにしたミュージカルを10月に広島などで上演することを計画。 |
06 | 24 | 米紙ワシントン・ポスト、ベラルーシでチェルノブイリ原発事故の影響と見られる甲状腺ガンなどが子供の間で急増していると報じる。 |
07 | 07 | チェルノブイリ原発事故被災者の治療に当たっているベラルーシ・ロシア・ウクライナの3医師、長崎市の日赤原爆病院での放射線医療研修を開始。 |
07 | 22 | チェルノブイリ原発事故による被災児の支援グループ「モーストの会」、ウクライナの少年少女音楽舞踊アンサンブル「バルヴィノーク」のチャリティー公演を広島市のアステールプラザで上演。 |
07 | 25 | 長崎・ヒバクシャ医療国際協力会の研修受け入れで長崎入りしたチェルノブイリ原発事故被災者救済のための医師団、県庁を訪れ挨拶。 |
07 | 25? | 「チェルノブイリ子ども基金」(本部東京)、昨年9月にベラルーシ共和国やドイツの非政府組織などが首都ミンスク郊外に建設した保養センター「希望21」で多くの児童を保養させるために、滞在費用を負担してくれる里親を募集。 |
07 | 27? | 今中哲二京都大学原子炉実験所助手、ロシア科学アカデミー・地球気象生態学研究所のユーリ・イズラエルが作製したチェルノブイリ原発事故による汚染地図を入手。 |
08 | 01? | 山下俊一長崎大学医学部付属原爆後障害医療研究施設教授ら、チェルノブイリ原発事故で死の灰を浴びたウクライナ・ベラルーシ・ロシア共和国の事故当時10歳以下だった子供たちの調査結果をまとめる。それによると小児甲状腺ガンの発症率は3000倍 |
08 | 03 | チェルノブイリ原発事故で被災したベラルーシの子ども4人、首相官邸で古川貞次郎官房副長官と面会し、ミハイル・チギリ首相から村山首相に宛てたメッセージを手渡す。 |
08 | 05 | 旧ソ連のチェルノブイリ原発事故で被災したベラルーシ共和国の被曝した子どもら4人、長崎市の県勤労福祉会館で市民約45人と交流。 |
08 | 05 | ベラルーシ共和国で被曝した子供たちが体験を語る交流会「チェルノブイリの子供たちを囲んで」、長崎市の県勤労会館で開催。 |
08 | 08 | ウクライナの市民団体「キエフ・チェルノブイリ連合」、広島県府中市の市民団体「ジュノーの会」の協力で首都キエフ市で原爆展を開催。-9月30日。 |
08 | 17 | 広島県、世界保健機構(WHO)が11月にジュネーブで開催する「チェルノブイリ及びその他の放射線事故の健康影響に関する国際会議」の議長を藤田知事が努めることになったと発表。 |
08 | 31 | 長崎ヒバクシャ医療国際協力会の招きで40日間の研修を終えたチェルノブイリ原発事故救済のための医師団、県庁を訪れ挨拶。 |
09 | 22? | 国連人道援護局、チェルノブイリ原発事故で約80万人ががん発症の危険にさらされているとする報告書をまとめる。 |
09 | 22? | ガリ国連事務総長の報告書によるとチェルノブイリ原発事故により、ウクライナ・ベラルーシ・ロシアの3か国で37万人余が避難生活をしていることが判明。 |
10 | 03 | 宮川裕行、ウクライナ・キエフ市でのチェルノブイリ原発事故被災者らとの交流を終え、広島市役所で帰国報告。 |
10 | 31 | 広島県被団協(伊藤サカエ理事長)・県原水禁など4団体、スイス・ジュネーブで開催されるチェルノブイリ関係の会議で展示されるパネル展示についてヒロシマの悲劇を伝える内容になっていないとして見直しを広島県に要請。 |
11 | 02 | 広島県議会決算特別委員会で、世界保健機構(WHO)の「チェルノブイリ及びその他の放射線事故の健康影響に関する国際会議」で県が展示する予定のパネルに異論が続出。 |
11 | 18 | 富重守広島赤十字・原爆病院長ら3人、チェルノブイリ原発事故の被害を受けたロシア・ウクライナ・ベラルーシ3国の視察に出発。-11月18日。 |
11 | 20 | 世界保健機構(WHO)、「チェルノブイリ及びその他の放射線事故の健康影響に関する国際会議」をスイス・ジュネーブの本部で開催。-23日。藤田広島県知事が参加。広島県が会場でHICAREの活動などを紹介したパネル20点を展示。 |
11 | 23 | WHO主催「チェルノブイリおよびその他の放射線事故の健康影響に関する国際会議、同原発周辺地域で問題になっている小児甲状腺がんと原発事故との関連を確認して閉幕。 |
11 | 30 | ベラルーシ・ウクライナ・ロシア3国政府代表と国連、共同記者会見で、チェルノブイリ原発事故被害に対する資金援助を要請するアピールを発表。 |
12 | 21 | 外務省、ウクライナのチェルノブイリ原発を2000年までに閉鎖するために、日本や米国など先進7カ国と欧州連合(EU)がウクライナとの愛差で、電力部門の改革や原子力の安全性で協力することを確認する覚書を交わしたと発表。 |
12 | 22 | 長滝重信長崎大学医学部長、御所で天皇・皇后に、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故の放射能汚染地区の子どもに多発している甲状腺がんの治療活動などについて説明。 |
12 | 23? | 「チェルノブイリ子ども基金」(本部:東京)、来年のカレンダー「チェルノブイリと核の大地」を作成。写真家広河隆一の写真で構成。 |
止