日本科学者会議『日本の科学者』目次(抄)1973年
月 | 著者 | タイトル | 備考 |
01 | Vol.8 No.1(通巻60号 ) | ||
01 | 岡倉古志郎 | <扉のことば>「4次防」、「列島改造」の学術版--日本学術振興会試案の危険性 | |
01 | <教育問題特集> | ||
01 | 山崎昌甫ほか | 大学における一般教育 | |
01 | 山崎昌甫・嶋田正・喜里山博之・川口是・後藤賢一・田港朝昭・松島栄一 | ||
01 | <座談会>日教組教育制度検討委員会報告をめぐって 梅根悟・岩尾裕純・大槻健・白井厚・須藤恒二・浜林正夫・松島栄一・山崎三郎 | ||
01 | <特集>今日の水俣病問題 | ||
02 | Vol.8No.2(通巻61号) | ||
02 | <科学論特集> | ||
02 | 藤井陽一郎 | 「ブルジョア自然科学の衰退」と自然の弁証法の立場 | |
02 | <座談会>科学・技術論の現代的課題 | ||
02 | 加藤邦興・田添一・芝田進午・関恒義・新道道隆・秋間実 | ||
02 | 日本科学者会議第8期第3回常任幹事会議事要録 | ||
03 | Vol.8 No.3(通巻62号) | ||
03 | 浜林正夫 | <扉のことば>「筑波大学法案」に反対しよう | |
03 | <特集>「情報化時代」マスコミ | ||
03 | 高木教典 | 情報化の現状と問題点 | |
03 | 北川隆吉 | 情報管理と国民生活の変容 | |
03 | 稲葉三千男 | マス・コミへの権力の介入 | |
03 | 須藤泰秀 | 「情報化社会」におけるローカル・メディアの機能 | |
03 | <研究費問題> | ||
03 | 塩田和夫・竹内常善 | 大学院制度の歴史と大学院生の地位 | |
03 | 林謙次郎 | 第2回瀬戸内シンポジウム「瀬戸内の『開発』と公害」の報告 | |
03 | <海外事情>米国科学者のインドシナ戦争への協力 | ||
03 | 日本科学者会議第8期第4回常任幹事会議事要録 | ||
04 | Vol.8 No.4(通巻63号) | ||
04 | 川崎昭一郎 | <扉のことば>第8回定期大会へむけて全国の創意をあつめよう | |
04 | <農学--育種について> | ||
04 | <今日の教育情勢と大学問題> | ||
04 | 服部学 | 立教大学原子力研究所の縮小問題 | |
04 | 森田俊男 | 日本の国民教育の現状と課題について | |
04 | 日本科学者会議第8期第5、6回常任幹事会議事要録 | ||
05 | Vol.8 No.5(通巻64号) | ||
05 | 原善四郎 | <扉のことば>ベトナムと科学者 | |
05 | <ベトナム問題> | ||
05 | 森川金寿 | 戦争犯罪を追及して | |
05 | 山崎不二夫 | 第6次ベトナム調査団報告 | |
05 | 大崎平八郎 | ベトナムにかんする緊急国際会議に出席して | |
05 | 川崎昭一郎 | 日本を中心とした科学者運動 | |
06 | Vol.8 No.6(通巻65号) | ||
06 | 石田頼房 | <扉のことば>都市計画と科学者・技術者 | |
06 | <文化財保護問題> | ||
06 | 和歌森太郎 | 破壊寸前の伊場遺跡 | |
06 | 上田正昭 | 古代史と文化財 | |
06 | 日本科学者会議香川支部 | 雨滝山遺跡群の保存問題について | |
06 | 松島栄一 | 文化財保護法改正の気運 | |
06 | 大森昌衛 | 日本学術会議第63回総会の報告 | |
06 | 日本科学者会議第8期第7回常任幹事会議事要録 | ||
07 | Vol.8 No.7(通巻66号) | ||
07 | 山崎不二夫 | <扉のことば>新代表幹事に就任して | |
07 | <日本科学者会議第8回定期大会報告> | ||
07 | 第8期活動報告/第9期運動方針書/大会諸決議/大会議事要旨/海外メッセージ/議長団のまとめ/三宅泰雄代表幹事の挨拶 | ||
07 | 日本科学者会議第9期第1回常任幹事会議事要録 | ||
08 | Vol.8 No.8(通巻67号) | ||
08 | 江口朴郎 | <扉のことば>平和の問題について | |
08 | <1973年全国シンポジウム「社会と科学者」の報告> | ||
08 | 山崎不二夫 | 人類の未来と科学・技術 | |
08 | 加藤邦興 | 公害と科学者 | |
08 | 中川米造 | 「森永ひ素ミルク」事件と科学者 | |
08 | 庄司光 | 革新自治体と科学者 | |
08 | 川崎昭一郎 | ベトナム問題と科学者 | |
08 | 第8回原水爆禁止科学者会議声明 | ||
08 | 都出比呂志 | 文化財保護法改訂をめぐって | |
08 | 宮村攝三 | 関東大地震50周年をむかえての随想 | |
09 | Vol.9 No.9(通巻68号) | ||
09 | 藤井陽一郎 | <扉のことば>「地震対策学」の提唱 | |
09 | <日照問題> | ||
09 | 川崎健 | 暴力集団による日本学術会議の審議妨害について | |
09 | 日本学術会議第63回総会における事態について全国の原子核研究者に訴える | ||
09 | 日本科学者会議日本原子力研究所分会 | 原子炉事故論文処分事件について | |
09 | 資料 「原子炉の設置に係る公聴会」について原子力委員会への申し入れ | ||
10 | Vol.8No.10(通巻69号) | ||
10 | 川崎昭一郎 | <扉のことば>モスクワ世界平和会議の開催によせて | |
10 | <第8回原水爆禁止科学者会議報告> | ||
10 | 江口朴郎 | 原水爆禁止科学者会議のあゆみをかえりみて | |
10 | 坂井定雄 | 核戦力の現状 | |
10 | 猿橋勝子 | 核実験からのフォールアウト | |
10 | 服部学 | 最近の核爆発実験に関するいくつかの問題について | |
10 | 三宅泰雄 | 核兵器禁止運動と科学者 | |
10 | 市川富士夫 | 第8回原水爆禁止科学者会議に出席して | |
10 | 本谷勲 | 国際環境保全科学会議について | |
10 | 野上修市 | 「長沼訴訟」と自衛隊違憲判決 | |
10 | 安斎育郎 | 原子力発電問題をめぐる最近の活動 | |
11 | Vol.8No.11(通巻70号) | ||
11 | 高橋磌一 | <扉のことば>最近の右翼の動きる見る | |
11 | 川崎昭一郎 | 世界科学者連盟第10回総会における国際シンポジウム「社会における科学者」に参加して | |
11 | 畑田重夫 | 最近の内外諸事件をめぐる一考察 | |
11 | <シンポジウム「PCBをめぐる諸問題」> | ||
11 | 牧二郎ほか | <座談会>「科学の危機」と科学者の立場 | |
11 | 牧二郎・秋間実・大沼正則・新道道隆・西村肇・藤井陽一郎 | ||
12 | Vol.8 No.12(通巻71号) | ||
12 | <特集>大学問題 | ||
12 | 大森昌衛 | 日本学術会議第64回総会報告と感想 | |
12 | 資料 日本学術会議第64回総会会長経過報告より | ||
12 | 日本側6団体の招待によるベトナム祖国戦線代表団の訪日について | ||
止