ルポ地方公務員(中国新聞社編、日本評論社、19761220)
内容<作業中>
章 | |||
はじめに | |||
1 | その群像 | ||
主事候補 ごみと戦う 島の保健婦さん 過疎の谷でセラピスト 災害課長 汚濁の海で エビを育てる マンモス町の税務係 開発と公害と |
|||
2 | 労働条件 | ||
高い?安い? ラスパイレス論争 小さい役場 渡り 昇短 四時半じまい 「うたつみ」世代 女子職員七十% 安全弁 肩たたき 地方事務官 |
|||
3 | 広がる争点 | ||
加計町紛争 (共同体のおきて/「守る会」の内側/若者集団/役場の発見/二つの”法廷”) 百条調査 熱い 水 分裂 二つの道 青い鳥 ペーパー・テスト 形がい化 対決と協調と 同じ屋根の下 |
|||
4 | 火の車財政の中で | ||
企業町 赤字再建 出血続き 公営ギャンブル 東京大使館 山守の村 福祉立町 県財政課長 税戦争 白書づくり |
|||
5 | 天下り | ||
地方課長 国費導入 里帰り 出雲国司 スペシャリスト 宮島会 防長人脈 頂点 ジレンマ 自治省自治 |
|||
6 | 公僕のモラル | ||
ある汚職 踏み絵 浮沈 黒い手帳 実力者の目 依存行政 不信 ゆ着 隠し赤字 隠れみの |
|||
7 | 住民サービス | ||
相互扶助 父母と保母 しんせつ課 鳥の目 赤字と白衣 嘱託奉仕員 電算化 福祉ゼネ 乏しい対話 移動役場 |
|||
8 | 歴史を踏まえて | ||
戦時役場 「私の県庁史」 焦土の上に 暮らし 「大判小判」前後 百万人労組 やりくり 家計 揺れる座標 膨らむ公共サービス 自治の担い手 |
|||
地方公務員と住民-二つの意識調査から | |||
地方公務員意識調査 住民意識調査 |
|||
ズレた画像 労働者か奉仕者か 対立と合意 お役所仕事 住民と行政の間 |
|||
「地方公務員」関係年表 | |||
止