『広島随想』(豊田清史、火幻社、19870420)
頁 | 見出し | メモ |
009 | 生霊、反核に生きん | |
019 | 戦争の死者は眠ってはいない | |
023 | 二回死んだ男 | |
027 | 羽ばたけ千羽鶴 | |
031 | 糺すべき戦争短歌 | |
035 | ヒューマニズム戦争歌人 | |
041 | 渡辺直己作品の真価 | |
051 | 「火幻」に載せた「重松日記」 | |
059 | 「黒い雨」の重松日記と私 | |
065 | 原民喜の詩碑 | |
071 | 広島での花幻忌 | |
075 | 占領下の原爆文献考 | |
079 | 小林和作、人と作品 | |
085 | 悼縁記 | |
松永信一先生、木下夕爾「木靴忌」、光藤珠夫先生、善友井原思斉兄、作家中野重治氏、小倉馨君、詩吟山本巌師、田辺伝二医師、詩人坂本寿さん、広大の原爆追悼式、短距離吉岡隆徳さん、藤秀犀先生、小堺吉光君、 | ||
123 | 広島の街 今昔 | |
紙屋街界隈、亥の子と千羽鶴、軍部と復興、広島城と寺院、街に咲く花、広島と女性たち、縮景園回想、牛田の風物、山水を味わう | ||
145 | 広島ペンクラブ有感 | |
153 | 福山の文学者たち | |
木下夕爾、井伏鱒二、葛原しげる、清水良雄、光藤珠夫、野上久人、高山雍子、佐々木おらい、 | ||
167 | 西行の宮島の歌を正す | |
177 | 県下の文化財の美 | |
甲山の十一面観音像、耕三寺の三十六歌仙切、不動院の梵鐘、吉備津神社の狛犬、加茂の姫谷焼、千代田の薬師如来、宮島の平家経納、油木の八幡社社叢、浄土寺の多宝塔、仏通寺の花頭窓、加計の吉水園、武田家の兜鉢、豊松の神代神楽、安国寺の法灯国師像、 | ||
197 | 県内で注目した焼物 | |
宮島黄瀬戸の瓶子、砧青磁の香合、 鎌倉期の常滑壼、古志野茶碗、古備前の水指、姫谷色絵皿、姫谷染付皿、姫谷茶碗、古伊万里の油壷、靹の赤絵徳利、江波染付皿、縄文の透耳大壷、 |
||
219 | 帝釈峡探勝記 | |
233 | 帝釈峡を描いた文学、紀行文 | |
239 | カルストの幽谷と古代遺跡 | |
245 | 後記 | |
止