書誌1985年一覧
年月日 | 書名 | 編著者 | 発行所 | 備考 |
---|---|---|---|---|
85? | 夾竹桃の花咲いて-秘めていた40年前の回顧 | 埼玉県しらさぎ会県北支部 | ||
85?? | 私の被爆体験 | 舛井寛一[広島] | ||
85?02 | イワキチ目をさます | 山口勇子(さく)・遠藤てるよ(え) | 新日本出版社 | |
85?10 | 赤い風よふけ | 沢井充子(作)・渡辺安芸夫(絵) | 汐文社 | |
85?12 | ちちんぷいぷいとんでいけ | 小野和子(作)・永井紗智子(絵) | 汐文社 | |
85?13 | テニアンの少女 | 石上正夫(作)・井口文秀(絵) | 汐文社 | |
85?15 | もえる吹雪 | 菊池鮮(作)・市川禎男(絵) | 汐文社 | |
85?16 | 地下別荘の十日間 | 桜井信夫(作)・高橋透(絵) | 汐文社 | |
85?18 | 短編集バオバブのゲンバク | 木村功(作)・会田恵津子(絵) | 汐文社 | |
85010101 | ひろしま14号 | 日本民主主義文学同盟広島支部 | 5 | |
85010102 | 空豊彦作品集(Ⅱ) | 岡村實男(編) | 広島電話印刷株式会社 | 1 |
85010104 | いまこそ核兵器の全面禁止を-核兵器全面禁止署名推進のためのQ&A | 日本平和委員会 | 5 | |
85010105 | 中国地方反原発・反火電等運動地図 | 中国地方反原発・反火電等住民運動市民運動連絡会議 | ||
85010501 | 原子力読本-高校生の平和学習のために | 神奈川県高教組原子力読本編集委員会(編) | 東研出版 | 15 |
85010601 | ’84国連軍縮週間-核戦争阻止,核兵器完全禁止,非核化,被爆者援護・ | 原水爆禁止日本協議会 | 5 | |
85011001 | 追悼記-一冊の貯金通帳番号控より | 広島女子高等師範学校附属山中高等女学校原爆死没者追悼文集編集委員会 | 15 | |
85011201 | 地球から核兵器をなくそう-21世紀への平和運動 | 日本平和委員会 | 5 | |
85011501 | 架けよ翔けヒロシマ-第2回高槻反核平和フェステイバル講演記録 | 寺田寿々子(講演) | [大阪府]交野市原爆被害者の会 | 15 |
85011502 | 八月の少女たち-ヒロシマ・1945 | 大野允子(著)吉崎正巳(絵) | 新日本出版社 | 15 |
85011503 | 核兵器廃絶を国際政治の中心課題へ | 日本共産党中央委員会出版局(編) | 日本共産党中央委員会出版局 | 15 |
85011504 | 85年原水協学校テキスト | 原水爆禁止日本協議会 | 5 | |
85011505 | やよい通信第30号 | 松岡克昌 | ||
85011801 | 非核自治体運動-草の根から国際連帯へ | 青山良道 | エイデル研究所 | 5 |
85012001 | 子どもに平和を・平和の教育を | 山口勇子 | あゆみ出版 | 5 |
85012002 | 核兵器全面禁止の日まで-岩手県原水協三十年の歩み | 上田仲雄 | 原水爆禁止岩手県協議会 | 5 |
85012003 | ピース・デイクショナリー(平和辞典)補遺第1号 | 川崎平和情報センター(編) | 川崎平和情報センター | 1 |
85012004 | 米ソ宇宙戦争 | ワールドフォトプレス | 光文社 | |
85012501 | 証言・私の昭和史6-混乱から成長へ | (きき手)三国一朗 | 旺文社 | 5 |
85013001 | 虹の戦士たち-グリーンピース反核航海記 | Hunter, Robert(ハンター、ロバート) | 社会思想社 | 15 |
85013301 | 告発・証言・十五年戦争 | 山口県高等学校教員組合・山口県高等学校退職教職員協議会 | 山口県高等学校教員組合 | 5 |
85013302 | ガラスびんの夏 | 竹田まゆみ(作)・石倉欣二(絵) | 汐文社 | 5 |
85013303 | 見てるよ!ヒトミ | 槻野けい(作)・倉石琢也(絵) | 汐文社 | 5 |
85013304 | いつか緑の木かげで | 江口宣(作)・西村達馬(絵) | 汐文社 | 35 |
85013305 | さよならかげぼうし | 木村英代(作)・多田治良(絵) | 汐文社 | 5 |
85013306 | ヒロシマの子守唄 | 菊池正(作)・こさかしげる(絵) | 汐文社 | 5 |
85013307 | マレーシアの語り人 | かつおきんや(作)・北島新平(絵) | 汐文社 | 5 |
85013308 | 岡山・平和レポートNo.2 | 岡山高教組平和問題委員会 | ||
85013309 | ヒロシマ・ナガサキを考える第13号 | 石川逸子編 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 1 |
85013310 | 母よ誰が-詩で語る戦争と平和 | 渋谷清視・吉田定一(編)・かみやしん(画) | 金の星社 | 5 |
85013311 | 核戦争法廷-核兵器の合法性に関する検討 | 斉藤紀 | 5 | |
85020101 | 被爆体験記集 | 音戸町原爆被爆者友の会(編) | 〔広島県〕 | 15 |
85020102 | 創造の軌跡とビジョン-広島支社のあゆみ | 三井生命保険相互会社 | 5 | |
85020103 | へいわのかね | 広島市立翠町小学校 | ||
85020601 | 核兵器をなくすあなたの署名を-核兵器全面禁止を要求する署名 | 原水爆禁止日本協議会(編) | 原水爆禁止日本協議会 | 15 |
85020701 | 女・男・いのち | 大庭みな子 | 読売新聞社 | 5 |
85020702 | 山陽路の女たち | 広島女性史研究会(編) | ドメス出版 | 1 |
85021001 | 核を考える | 九州大学公開講座委員会(編) | 九州大学出版会 | 15 |
85021002 | 井伏鱒二私論 | 嘉瀬井整夫 | 林道舎 | 35 |
85021003 | 女たちの風船爆弾 | 林えいだい | 亜紀書房 | 5 |
85021301 | ノーモア,核弾頭! | フィリップ・カーチス | アリス館 | 5 |
85021501 | 半生雑記帳-旧制広高・広大・ヒロシマ | 山田浩 | 溪水社 | 15 |
85021601 | 核兵器はすぐ廃絶しよう | 日本共産党中央委員会宣伝局編 | 日本共産党中央委員会出版局 | 5 |
85021801 | 原水爆禁止運動の歩み-結成30周年記念・広島県原水禁の歩み特集 | 原水爆禁止広島県協議会(広島県原水禁)(編) | 原水爆禁止広島県協議会 | 15 |
85022001 | ヒロシマ・ナガサキの証言第13号(85冬) | 広島・長崎の証言の会 | 汐文社[発売] | 5 |
85022002 | 平和を考えるための展示会報告集 | 前川雅美(編著) | 前川雅美 | 1 |
85022201 | PEACEFOCUSNo.3-核兵器全面禁止への道 | WORK SHOP/4S230286M(制作) | 日本平和委員会 | 5 |
85022202 | 聖林からヒロシマへ-映画カメラマン・ハリー三村の人生 | 工藤美代子 | 晶文社 | 5 |
85022401 | やよい通信第31号 | 松岡克昌 | ||
850225 | 米国の日本占領政策(上) | 五百旗頭真 | 中央公論社 | 5 |
85022501 | アメリカ訪問記・原爆許すまじ | 寺田寿々子 | 交野市原爆被害者の会 | 15 |
19850225 | 広島県女性運動史 | 鈴木裕子 | ドメス出版 | |
85022801 | 広島第二県女二年西組-原爆で死んだ級友たち | 関千枝子 | 筑摩書房 | 15 |
85022802 | 実践・同和教育の手引-教室からの提言 | 川内俊彦 | 明石書店 | 3 |
85023301 | 三年三組なきむしメソコ先生 | 山下夕美子(作)め村井香葉(画) | ポプラ社 | |
85023302 | 白い町ヒロシマ | 木村靖子(作)・梶鮎太(画) | 金の星社 | 5 |
85023303 | やよい通信-特集原爆被害者の基本要求について1 | 松岡克昌 | 1 | |
85023304 | ヒロシマ・ナガサキ4号 | 八王子・被爆体験を語り継ぐ会 | ||
85023305 | 木椅子第60号 | 木椅子発行所 | 1 | |
8503?? | 石川における希元素鉱物研究の歴史と原爆研究 | 三森たか子編 | 福島県石川町・石川町立歴史民俗資料館 | |
85030101 | 西尾静夫自叙伝 | 西尾静夫 | 15 | |
85030101 | 「原爆の図」くまもと展記録集 | 「原爆の図」くまもと展記録集編集委員会 | 「原爆の図」くまもと展実行委員会 | 5 |
85030102 | 父母の現代史 | 広島県立賀茂高等学校 | ||
85030103 | 原爆被災学術資料センター原爆関係蔵書目録(Ⅱ) | 広島大学原爆放射能医学研究所付属原爆被災学術資料センター資料調査室 | 15 | |
85030104 | 核の冬-反戦反核詩歌句集第三集 | 核戦争に反対する関西文学者の会 | ||
85030105 | 反原発の旗を降ろすことなく反原発闘争を持続的に発展させるために | 平和通信編集局 | ||
85030401 | 写真図説昭和万葉集第二巻 | 講談社 | 35 | |
850305 | 高齢者の知識・経験・技能者名簿 | 広島市老人クラブ連合会(編) | 広島市老人クラブ連合会 | 1 |
85030501 | 立原えりか・詩のアルバム⑥いのり(原爆Ⅱ) | 立原えりか(編)・島田勝吾(絵) | 太平洋出版社 | 5 |
85031001 | 青と金色のつばさ | 立原えりか(作)・徳田秀雄(絵) | 講談社 | 5 |
85031002 | 誓いの炎-長野県高等学校「学校平和宣言」 | 長野県高等学校教職員組合平和教育専門委員会(編著) | 総合編集プロダクション章文館 | 15 |
85031401 | やよい通信第32号 | 松岡克昌 | ||
85031402 | 老人大学文集第九集 | 広島市社会福祉協議会 | 1 | |
85031501 | 詩と画で語りつぐ-反核詩画集・ヒロシマ | 栗原貞子(詩)吉野誠(画) | 詩集刊行の会 | 15 |
85031502 | 新居浜市核兵器廃絶都市宣言(昭和59年3月8日) | 新居浜市(編) | 新居浜市 | 1 |
85031701 | 原発全面凍結の闘いを堅持するために | 反原発科学者連合 | 1 | |
85032001 | 思想を織る | 武谷三男 | 朝日新聞社 | 5 |
85032003 | かこがわ-創立七十五周年記念誌 | [広島市立]狩小川小学校記念誌編集委員会(編) | [広島市立]狩小川小学校記念誌編集委員会 | 1 |
85032101 | 広島・長崎の原爆災害と被爆者援護法制定の闘い | 被曝線量基準緩和反対署名実行委員会事務局 | 反原発科学者連合 | |
850325 | 米国の日本占領政策(下) | 五百旗頭真 | 中央公論社 | 5 |
85033001 | 長崎原爆戦災誌第3巻-続・地域編、終戦前後編 | 長崎市(編) | 長崎国際文化会館 | 15 |
85033002 | 現代と戦略 | 永井陽之助 | 文芸春秋 | 5 |
85033003 | カウントダウン-宇宙戦争への秒読み | B・ヤサーニ,C・リー | 東海大学出版会 | 5 |
85033004 | 広島市下水道75年史 | 広島市下水道局(編) | 広島市下水道局 | 1 |
85033101 | 文芸ひろしま・市民文芸集第4号 | 広島市文化振興事業団(編) | 1 | |
85033102 | 文学選ひろしま第4集-小説・随筆・評論 | 広島市文化振興事業団(編) | 広島市文化振興事業団 | 15 |
85033103 | 実をむすべ!夏の花-1984・夏・京都「原爆の図」展・記録 | 丸木位里・丸木俊「原爆の図」をみる会 | ||
85033104 | 平和教育副読本ひろしま-15年戦争と広島(試案) | 広島平和教育研究所 | 広島平和教育研究所出版部 | 5 |
85033105 | 12年誌-岡島俊三教授主任在任中の活動 | 長崎大学医学部附属原爆被災学術資料センター資料調査部(編) | 長崎大学医学部附属原爆被災学術資料センター資料調査部 | 15 |
85033106 | 広島平和文化センター図書室蔵書目録 | 広島平和文化センター(編) | 広島平和文化センター | 15 |
85033107 | 平和文化第52号 | 広島平和文化センター | 1 | |
85033108 | 広島市議会史・議事資料編Ⅰ | 広島市議会(編) | 広島市議会 | 1 |
85033109 | 広島市議会史・新聞資料編 | 広島市議会(編) | 広島市議会 | 1 |
85033111 | 平和教育研究-広島平和教育研究所年報VOL.12・1984 | 広島平和教育研究所 | 1 | |
85033301 | 文集へいわ-語り伝える戦争体験 | 大朝町高齢者学級(編) | 大朝町公民館 | 13 |
85033302 | 聞きとりによる平和学習第2集 | 広島市可部東中学校生徒会・可部東中学校 | 3 | |
85033303 | 非核都市宣言自治体連絡協議会結成総会報告書 | 広島県府中町 | ||
85033304 | ヤン一族の最後 | 三浦精子(作)・入野忠芳(絵) | 汐文社 | 5 |
85033305 | 入手可能な核文献案内PARTⅤ | 和田英夫(編) | 和田英夫 | 1 |
85033306 | 平和を考える第Ⅷ集-「ヒロシマ・ナガサキ」を読む(4) | 岡田龍一(編) | 岡田龍一 | 1 |
85033307 | ヒロシマ・ナガサキ5号 | 八王子・被爆体験を語り継ぐ会 | ||
85033308 | ヒロシマ・ナガサキを考える第14号 | 石川逸子編 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 1 |
85033309 | ボランティアセンター3年のあしあと | 広島市社会福祉協議会(編) | 広島市社会福祉協議会 | 1 |
85040101 | 被爆体験記第2集 | 全逓広島中央支部被爆者,被爆二世協議会(編) | 1 | |
85040102 | 長崎の心つたえて | 今田斐男 | 耕文舎 | 15 |
85040103 | 10年の歩み | 放射線影響研究所(編) | 放射線影響研究所 | 1 |
85040104 | 原子爆弾後障害研究会講演集総索引(昭和34年~昭和58年) | 広島原爆障害対策協議会(編) | 広島原爆障害対策協議会 | 1 |
85040105 | かけはし-YMCA国際平和研究所通信4号 | YMCA国際平和研究所 | 1 | |
85040106 | 河図洛書-溪水社十周年記念 | 木村逸司 | 渓水社 | 5 |
85040501 | 平和を求めて-社会科の発展1 | 臼井嘉一編 | あゆみ出版 | 5 |
85040502 | 米ソ核戦略の新展開-カギにぎる宇宙兵器 | 朝日新聞外報部 | 朝日新聞社 | 5 |
85041001 | 原子雲の下で-原爆被爆四十周年体験記録 | 呉原爆被爆者友の会仁方支部(編) | 〔広島県〕 | 15 |
85041002 | 井伏鱒二聞き書き | 萩原得司 | 潮出版社 | 5 |
85041401 | やよい通信第33号 | 松岡克昌 | ||
85041501 | 子どもたちに平和な未来を-平和への願い第2集 | 生活協同組合ひろしま平和部会(編) | 15 | |
85041502 | ソウルへの東京通信 | 李度? | 三修社 | 3 |
85041701 | 核兵器廃絶と統一戦線運動 | 平和と革新をめざす東京懇話会 | ||
85041702 | 創立八十年史・上巻 | 広島大学附属中・高等学校八十年誌編纂委員会(編) | 広島大学附属中・高等学校八十周年記念事業会 | 15 |
85041901 | 国防婦人会-日の丸とカッポウ着 | 藤井忠俊 | 岩波書店 | 5 |
85041901 | 南京大虐殺 | 藤原彰 | 岩波書店 | 5 |
85042001 | あの日のナガサキ-40年目の証言 | 松野秀雄 | 市民出版社 | 15 |
85042002 | 核をやめさせる力-ビジネス・リーダーに訴える | ハロルド・ウィレンズ | 創元社 | 5 |
85042101 | 鍾秀-書・閃光のもとに | 上出軒山 | 1 | |
85042501 | 草の根から平和を | 法政平和大学編 | 勁草書房 | 5 |
85043001 | アメリカの影 | 加藤典洋 | 河出書房新社 | 5 |
85043001 | 子どもたちに何を伝えるか-21世紀へのメッセージ | 朝日新聞社編 | 朝日新聞社 | 5 |
85043001 | ヒロシマ・ナガサキの証言第14集(85夏) | 広島・長崎の証言の会 | 汐文社[発売] | 15 |
85043002 | 平和宣言集 | 広島平和文化センター(編) | 広島平和文化センター | 15 |
85043301 | いのちの輝き第1集-桐生のヒロシマ | 桐生平和委員会(編) | 15 | |
85043302 | 浜ひるがおの花が咲く | おおえひで(作)・四国五郎(絵) | 汐文社 | 5 |
85043303 | 打出のこづち | 飯沢匡(作)・土方重巳(絵) | 汐文社 | 35 |
85043304 | 広島のアリ | 赤座憲久(作)・岩淵慶造(絵) | 汐文社 | 35 |
85043305 | 白い物語 | 中島信子(作)・田沢梨枝子(絵) | 汐文社 | 5 |
85043306 | 虹 | 早船ちよ(作)・太田大八(絵) | 汐文社 | 35 |
85043307 | 海のむこうに | 大西伝一郎(作)・かみやしん(絵) | 汐文社 | 5 |
85043308 | 新発見平和センタクキ | 北川幸比古(作)・粟田伸子(絵) | 汐文社 | 5 |
85043309 | 星からきたカード | 大川悦生(作)・宮本忠人(絵) | 汐文社 | 5 |
85043310 | 魔法のぶた | 司修(作・絵) | 汐文社 | 5 |
85043311 | 紀元55年のユートピア | 梅原賢二(作)・小野寺ケン(絵) | 汐文社 | 5 |
85043312 | ロスアラモスの小さな石 | 長谷川潮(作)・高田三郎(絵) | 汐文社 | 5 |
85043313 | 1983年熱い秋のノート | 中澤晶子(作)むかいながまさ(絵) | 汐文社 | 15 |
85043314 | 短編集おもいで箱 | 松永伍一ほか(作)・鈴木たくま(絵) | 汐文社 | 35 |
85043315 | 「原爆死没者・遺族調査」報告書 (概要) | 日本原水爆被害者団体協議会(編) | 日本原水爆被害者団体協議会 | 1 |
85043316 | 或る女医の奮斗始末記 | 笠間信子 | 5 | |
85043317 | 木椅子第61号 | 木椅子発行所 | 1 | |
85050101 | われらの記録第2集 | 広島県立第二中学校第十九回卒業生一同(広島二中十九会)(編) | 1 | |
85050102 | 『ピカドン』体験記 | 水野勇 | 岐阜日日新聞社 | 1 |
85050103 | 恒久平和を願う-老被爆者の提言・地球の危機を救い住みよい世界を創ろう | 久保正直 | 久保正直・溪水社(発売) | 15 |
85050104 | 広島平和教育映画ライブラリー上映手引書(改訂版) | 小森敏廣(監修) | 広島映画センター | 15 |
85050105 | ものづくりとヒロシマの授業-八王子養護学校の実践 | 小島靖子・小福田史男編著 | 太郎次郎社 | 5 |
85050106 | 木下恵介の世界 | 吉村英夫 | シネ・フロント社 | 5 |
85050107 | 平和を脅かすもの-アメリカの軍事力(第三版) | ソ連国防省編 | 日ソ図書 | 5 |
85050108 | 日ソ両共産党の往復書簡(1980-1984) | 日本共産党中央委員会出版局 | 5 | |
85050109 | ひろしまのスケッチ | 四国五郎 | 広学図書 | 5 |
85050110 | シンポジウム非核都市宣言運動を広め深めるために | 核兵器廃絶平和都市宣言2周年川崎市民平和のつどい実行委員会・川崎市教 | 5 | |
85050111 | 平和文化第53号 | 広島平和文化センター | 1 | |
85050201 | おおこう創立百周年記念誌 | 大河小学校創立百周年記念事業実行委員会(編) | 大河小学校創立百周年記念事業実行委員会 | 1 |
850503 | もうひとつの被爆碑-在日韓国人被爆体験の記録 | 創価学会青年部反戦出版委員会 | 第三文明社 | 5 |
85050301 | もうひとつの被爆碑-在日韓国人被爆体験の記録 | 創価学会青年部反戦出版委員会(編) | 第三文明社 | 15 |
85050302 | 地域からの平和と自治 | 吉田善明 | 日本評論社 | 5 |
85050303 | 喜寿-豊留、佐々木、上田校長時代を偲ぶ | 広島県新庄学園同窓会(編) | 広島県新庄学園同窓会 | 1 |
85050304 | 15年戦争史学習資料上 | 安達喜彦編著 | 平和文化 | 3 |
85050501 | 核兵器廃絶への道 | 宮本顕治 | 新日本出版社 | 5 |
85050701 | うぞうむぞう記 | 飯沢匡 | 読売新聞社 | 5 |
85051001 | 核兵器全面禁止・廃絶,民族自決権擁護,真の国際連帯をめざして | 日本民主青年同盟中央委員会宣伝・書籍部 | 5 | |
85051002 | 正論自由第四巻-反核運動・自由からの逃走 | 中村勝範 | 慶応通信 | 5 |
850515 | 上陸戦の先兵上巻-独工兵第六連隊の記録 | 渦潮会 | 戦誌刊行会 | 5 |
85051801 | やよい通信第34号 | 松岡克昌 | ||
85051901 | 原爆に散華-橋本副官追憶の記 | 橋本以志 | 幟町公園慰霊碑護持会 | 1 |
85051902 | 原爆死者名簿[増補改訂版]-特設警備部隊関係分 | 幟町公園慰霊碑護持会(編) | 幟町公園慰霊碑護持会 | 1 |
85052001 | いのちあるかぎり-原爆と未解放部落 | 福島地区被爆者の会(編) | 兵庫部落問題研究所 | 15 |
85052002 | ヒロシマの空に開いた落下傘 | 河内朗 | 大和書房 | 15 |
85052003 | ペン1985 | 広島ペンクラブ | ||
85052004 | 道 | 林京子 | 文藝春秋 | 15 |
85052005 | 核廃棄物-安全に処理する方法はあるのか | 高榎尭 | 岩波書店 | 5 |
85052006 | 被爆者医療の前進のために-医療活動の手引 | 全日本民医連医療活動部・被爆者医療世話人会(編) | 全日本民医連機関紙出版部 | 15 |
85052007 | 昭和の戦争カリカチュア-一コマ漫画でたどる平和史 | 石子順 | ほるぷ出版 | 3 |
85052501 | 紙碑第2集-被爆老人のあかし | 広島原爆被爆者援護事業団(編) | 15 | |
85052502 | 広島県印刷史 | 田村信三 | 広島県印刷工業組合 | 1 |
85052503 | ウォー・デイ | W・ストリーバー,J・W・クネトカ | 新潮社 | 5 |
85052504 | 85原水禁 | 85原水禁編集委員会 | 十月社 | 15 |
85052701 | ひろしまの河 | 原水爆禁止広島母の会 | 5 | |
85052801 | 写真集・撃鼓宣令-藤井日達上人平和への歩み | 「撃鼓宣令」編集委員会 | 柏樹社 | 5 |
85053001 | 東京裁判から戦後責任の思想へ | 大沼保昭 | 有信堂 | 5 |
85053001 | 資料集核兵器廃絶 | 労働者教育協会 | 学習の友社 | 5 |
85053002 | 21世紀は警告する-兵器の反乱・生命の黙示録 | NHK取材班 | 日本放送出版協会 | 5 |
85053003 | 図説・井伏鱒二-その人と作品の全貌 | 涌田佑 | 有峰書店新社 | 5 |
85053301 | 原爆回想記 | 広島市安佐北区白木公民館・白木町老人クラブ連合会(共編) | 1 | |
85053302 | 語り継ごう業火の中のさけび | 広島主婦同盟文化部(編) | 広島主婦同盟 | 1 |
85053303 | 原爆版画帖-40年前の証言 | 宗田勝 | ||
85053304 | 原爆証言記録 | 宗田勝 | 3 | |
85053305 | 周防灘と九州の山と夏空と | 明石光一郎 | ||
85053306 | 広島の母たち | 山本真理子(作)・佐伯和子(画) | 岩崎書店 | 5 |
85053307 | ヒロシマ・ナガサキを考える第15号 | 石川逸子編 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 1 |
85060101 | アア地球がこわれる | 吉原公一郎(文)橋本勝(イラスト) | オリジン出版センター | 15 |
85060102 | 核兵器廃絶をめざして-非核・平和長崎市宣言を実現しよう | 長崎地区労働組合会議(編) | 長崎地区労働組合会議 | 1 |
85060111 | 群友会ニュース第16号 | 群馬県原爆被災者の会 | 6 | |
85060201 | 第26回原子爆弾後障害研究会[抄録集] | 財団法人広島原爆障害対策研究会 | 5 | |
85060901 | 被爆体験記・くずれえぬ平和を-結成30周年記念誌 | 福岡市原爆被害者の会(編) | 15 | |
85060902 | ここに生きる-結成三十周年誌 | 福岡市原爆被害者の会(編) | 福岡市原爆被害者の会 | 15 |
85061001 | 戦争を拒む未来 | 戦争と原爆を語り継ぐ共同出版委員会(編) | 草莽社 | 15 |
85061002 | 核戦争の後-アメリカ下院科学技術委員会レポートより | 今村光一訳・編 | サンケイ出版 | 5 |
85061003 | 夢千代日記・夢心中 | 早坂暁 | 大和書房 | 35 |
85061004 | 平和とよりよい生活を求めて-生協運動私史 | 中林貞男 | 日本評論社 | 5 |
85061005 | アイザック・スターン演奏会プログラム | 朝日新聞東京本社企画第一部 | 朝日新聞社 | 5 |
85061006 | アホウドリのにっぽん案内 | 阿奈井文彦 | 九富書房 | 3 |
85061501 | 原爆はなぜ投下されたか-日本降伏をめぐる戦略と外交(新装版) | 西島有厚 | 青木書店 | 5 |
85061502 | 核 | 被爆40周年原水爆禁止大会実行委員会編集委員会(編) | 被爆40周年原水爆禁止大会実行委員会編集委員会 | 15 |
85061601 | 「ヒロシマ母の記」-史樹の「死」を生きて | 名越操 | 平和文化(発行)・汐文社(発売) | 15 |
85062001 | 核-いま、地球は…(オールカラー版) | 講談社(編) | 講談社 | 15 |
85062001 | 沖縄戦-沖縄を学ぶ100冊 | 同観光委員会編 | 勁草書房 | 5 |
85062002 | SDIとはなにか-宇宙にひろがる核戦略 | 豊田利幸 | 岩波書店 | 5 |
85062003 | 核の冬-核戦争と気象異変 | 増田善信 | 草友出版 | 15 |
85062004 | やよい通信第35号 | 松岡克昌 | ||
85062101 | 被爆者援護に関する第二次報告書 | 日本弁護士連合会(編) | 日本弁護士連合会 | 15 |
85062121 | 核廃絶を求めて-原爆絵画展の記録 | 原爆絵画展大宮実行委員会 | ||
85062201 | 功,手紙ありがとう | 木村梢 | 三笠書房 | 5 |
85062301 | 慰霊の塔-沖縄戦戦没者を祀る | 大田昌秀 | 那覇出版社 | 5 |
85062501 | ツルよとべ-84広島平和の旅によせて | 非核都市宣言のための室蘭市民連合広島平和の旅少年少女代表団 | 3 | |
85062502 | 私たちの戦争体験-四十年目の自分史 | 辺見じゅん(朝日カルチャー自分史グループ)編 | 深夜叢書社 | 5 |
85062503 | ナガサキへの旅-広島・長崎を考える平和ゼミナール記録集5 | 高橋晴雄編 | 全国大学生活協同組合連合会 | |
85062504 | キミちゃんの手紙-ナガサキ被爆女学生の記録 | 山登義明 | 未来社 | 15 |
85062505 | ナガサキの男の子 | 森下真理(作)・篠崎三朗(絵) | 太平出版社 | 5 |
85062506 | 非核未来にむけて-反核運動四十年史 | 森瀧市郎、前野良、岩松繁俊、池山重朗(共同執筆) | 績文堂出版 | 15 |
85062507 | ロザリオの祈り2 | 青空風太郎(漫画)・さかいともみ(原作) | 教育出版センター | 3 |
85062508 | 月刊国語教育7月号 | 東京法令出版 | 1 | |
85062701 | 第六回[長崎]地区労委員会議案書 | 長崎地区労働組合会議(編) | 長崎地区労働組合会議 | 1 |
85062901 | 広島市草津保育園60年誌 | 広島市草津保育園後援会 | ||
85063001 | 木の葉のように焼かれて第19集 | 新日本婦人の会広島県本部 | 15 | |
85063002 | 水をください-被爆証言集-創立10周年記念 | 相模原原爆被災者の会創立十周年記念行事実行委員会(編) | [神奈川県] | 13 |
85063003 | 娘よ、ここが長崎です | 筒井茅乃(著)松岡政春,保田孝(写真) | くもん出版 | 15 |
85063004 | へくそ花も花盛り-大道あや聞き書き一代記とその絵の世界 | 大道あや | 福音館書店 | 1 |
85063005 | 私の母は広島で死んだ-My Mother Died in Hiroshima | 松本裕子 | 1 | |
85063006 | 核戦争の裏にウソあり | Wallis, Jim(ウオーリス,ジム)(編) | 女子パウロ会 | 15 |
85063007 | 南加広島県人会75周年記念誌 | 南加広島県人会 | 南加広島県人会 | 1 |
85063301 | 追想-あの日あの時 | 広島市南観音公民館(編) | 1 | |
85063302 | 灰色の屍-広島原爆体験記録 | 関道徳 | 15 | |
85063303 | ヒロシマ・ナガサキ、そしていま-この40年 | 神奈川県原爆被災者の会(編) | 15 | |
85063304 | 7051人の反核 | ”にんげんをかえせ”を海外へ贈る会 | ||
85063305 | 平和宣言に異議あり! | ストップ・ザ・戦争への道!ひろしま講座 | ||
85063306 | とうろうながし | 松谷みよ子(文)・丸木俊(絵) | 偕成社 | 5 |
85063307 | 核兵器廃絶をめざして-非核・平和長崎市宣言を実現しよう | 長崎地区労 | ||
85063308 | 原子爆弾被爆者援護措置に関する陳情書(昭和60年6月) | 広島・長崎原爆被爆者援護対策促進協議会 | 1 | |
85063309 | 老人ホーム利用者の生活意識調査概要-原爆養護ホームの調査結果 | 広島原爆養護ホーム | 広島原爆養護ホーム | 15 |
85063310 | 軍縮問題資料6月号NO.55 | 宇都宮軍縮研究室 | 1 | |
85070101 | 子孫におくる劫火の跡 | 甲田町被爆者の会(編) | 〔広島県〕 | 15 |
85070102 | 核兵器廃絶-ヒロシマ・ナガサキはよびかける | 原水爆禁止日本協議会 | 5 | |
85070103 | 高校生の原水爆・平和等意識調査 | 広島県高等学校教職員組合平和教育推進委員会(編) | 広島県高等学校教職員組合 | 15 |
85070104 | 平和文化第54号 | 広島平和文化センター | 1 | |
850703 | みんなかつことをしんじてた-子供達の見た聖戦(1) | 創価学会青年部反戦出版委員会 | 第三文明社 | 5 |
850703 | おくにのためとおくられて-子供達の見た聖戦(2) | 創価学会青年部反戦出版委員会 | 第三文明社 | 5 |
85070601 | 戦争を語りつごう第10集 | 埼玉母親連絡会 | 3 | |
85070602 | もう一つのヒロシマ | 御田重宝 | 中国新聞社 | 15 |
85070701 | 七夕の願い海を越えて-三千三百枚の平和の短冊 | 武田英子 | ドメス出版 | 5 |
85070801 | 日記・書簡 | 朝永振一郎 | みすず書房 | 5 |
85071001 | (聞き書き)ある憲兵の記録 | 朝日新聞山形支局 | 朝日新聞社 | 5 |
85071001 | 核兵器は廃絶できる | 「赤旗」取材班(著) | 新日本出版社 | 15 |
85071002 | 原爆の図物語 | 宇佐美承 | 小峰書店 | 5 |
85071003 | ヒロシマ四十年-森滝日記の証言 | 中国新聞社(編) | 平凡社 | 15 |
85071004 | 核の黙示録 | A・A・グーハ | 白水社 | 5 |
85071005 | 写真記録・被爆者 | 森下一徹(写真・写真解説) | ほるぷ出版 | 15 |
85071006 | 七夕にねがいをこめて-アンネの声がきこえる | 武田英子(作)・清水耕蔵(絵) | 岩崎書店 | 5 |
85071007 | 資料集・核軍縮と平和 | 渡辺久丸編 | 文理閣 | 5 |
85071008 | ”核兵器をなくそう”の声を全国に世界に | 日本平和委員会 | 5 | |
85071009 | 炎の花 | 落合恵子 | 光文社 | 5 |
85071010 | よき日えの軌跡 | 磯本恒信 | 長崎県部落史研究所 | 5 |
85071301 | 戦争体験に学ぶ | 長野県上田染谷丘高校 | 1 | |
85071501 | 木の葉のように焼かれて | 新日本婦人の会広島県本部(編) | 新日本出版社 | 15 |
85071502 | 霧に消えた少女 | わたりむつこ(作)・秋元純子(絵) | 国土社 | |
85071503 | 水爆実験との遭遇-ビキニ事件と第五福竜丸 | 川井龍介・斗ケ沢秀俊(著) | 三一書房 | 15 |
85071504 | 軍拡と軍縮の政治経済学 | 経済理論学会編 | 青木書店 | 5 |
85071505 | 社報「FUDE」 | ニシキプリント編集室 | 5 | |
850716 | ああ、痛哭の島・ガダルカナル | 創価学会青年部反戦出版委員会 | 第三文明社 | 5 |
85071901 | 戦争責任 | 家永三郎 | 岩波書店 | 5 |
85071901 | 現代核戦略論-核時代の平和学 | 中川八洋 | 原書房 | 5 |
85072001 | 母に聞く被爆体験-被爆40周年によせる | くらしと平和を守る婦人の会(編) | 15 | |
85072002 | ヒロシマ・ナガサキから世界と未来へ | 伊東壮 | 勁草書房 | 15 |
85072003 | Hiroshima Handbook(Japanese-English)ヒロシマ事典 | 平和のための通訳者グループ(編著) | 平和のための通訳者グループ | 15 |
85072004 | 核兵器全面禁止をめざして-非核自治体全国一の成果に立って | 原水爆禁止香川県協議会(編) | 1 | |
85072005 | 「核の時代」の問題意識 | 前田哲男 | 情報センター | 5 |
85072006 | 反核秀歌百絶 | 豊田清史 | 短歌公論社 | 135 |
85072007 | ひろしまの詩-女声合唱のための組曲 | 洲加本有衣子(作詩)平井哲三郎(作曲) | 音楽之友社 | 15 |
85072008 | 東南アジアの弟たち-素顔の南方特別留学生 | 上遠野寛子 | 三交社 | 5 |
85072009 | 核をやめさせる力-ビジネス・リーダーに訴える[普及版] | Willens, Harold(ウイレンズ,ハロルド) | 創元社 | 1 |
85072101 | きのこ雲第3集 | 山梨県原水爆被害者の会(甲友会)(編) | 15 | |
85072201 | 歌文集・被爆農婦を生きる | 枝松きみ子 | 火幻社 | 15 |
85072202 | ヒバクシャ・イン・USA | 春名幹雄 | 岩波書店 | 15 |
850725 | 傷恨の縛を断ちて-下野の戦争証言記録 | 創価学会青年部反戦出版委員会 | 第三文明社 | 5 |
85072501 | ヒロシマを語る | ヒロシマを語る会(編) | 15 | |
85072502 | よい戦争 | スタッズ・ターケル | 晶文社 | 5 |
85072503 | 戦後軍縮交渉と核問題 | 吉岡吉典 | 新日本出版社 | 5 |
85072504 | 核の冬 | 池山重朗 | 技術と人間 | 5 |
85072505 | 原爆・核開発の放射能災害ヒバクの危険と責任を暴く | 被曝線量基準緩和反対署名実行委員会事務局 | 反原発科学者連合 | 5 |
85072506 | 原爆を許すまじ-世界の空へ | 木下航二(編) | あゆみ出版 | 15 |
85072507 | 現在の被爆問題-長崎原爆問題シンポジウム講演集 | 長崎「原爆問題」研究普及協議会(編) | 長崎「原爆問題」研究普及協議会 | 15 |
85072508 | 平和教育の学習課題-「拡がり」と「深まり」を求めて | 安達喜彦 | 地歴社 | 5 |
85072509 | 鷲と太陽(下)-太平洋戦争・勝利と敗北の全貌 | ロナルド・H・スペクター | TBSブリタニカ | 3 |
85072601 | 「私立高校生に対する核問題及び平和問題に関する意識調査」のまとめ | 日教組私立学校部 | ||
85072701 | 人間をかえせ-被爆40周年原爆死没者の記録 | 大阪市原爆被害者の会(編) | 15 | |
85072801 | ヒロシマの劫火の中で | 田部礼子(遺稿)田部信子(編) | 田部信子 | 1 |
85072802 | やよい通信第36号 | 松岡克昌 | ||
85072901 | 歌集・原爆回顧 | 竹内一作 | 相武アララギ発行所 | 135 |
85073001 | 原爆災害-ヒロシマ・ナガサキ | 広島市・長崎市原爆災害誌編集委員会(編) | 岩波書店 | 15 |
85073002 | 核戦争の危機と人類の生存-日本学術会議シンポジウム | 江口朴郎・福島要一・岡倉古志郎・飯島宗一編 | 三省堂 | 5 |
85073003 | 核の冬-第三次世界大戦後の世界-カール・セーガン理論 | Sagan, Carl(セーガン,カール)(等) | 光文社 | 15 |
85073004 | 日本のSDI戦略-核兵器の憂うつ | 杉山徹宗 | 鷹書房 | 5 |
85073005 | ヒロシマ、私の恋人かくも長き不在[新装版] | マルグリット・デュラス | 筑摩書房 | 5 |
85073101 | 昭和二十年夏の日記 | 河邑厚徳編著 | 博文館新社 | 5 |
85073102 | 閃光を見た人びと-見上げた者と見下ろした者 | Warreby, Glenn Van(ウオレビー,グレン) | 新泉社 | 15 |
85073103 | ナガサキの郵便配達 | Townsend, Peter (タウンゼンド、ピ-タ-) | 早川書房 | 15 |
85073104 | おねがい,地球を殺さないで | ビル・アドラー編 | 早川書房 | 5 |
85073105 | SDI-戦略防衛構想-”スターウォーズ”とは何か | 西村繁樹 | 教育社 | 5 |
85073301 | いまだ癒えず-現在を語る被爆者たち | 黒崎晴生・松尾弘(編) | 非核長崎市民の会,日本リアリズム写真集団長崎支部 | 15 |
85073302 | 友よ・夏の花・原爆詩 | 林京子・原民喜・峠三吉 | 金の星社 | 5 |
85073303 | 風のみた街 | 竹田まゆみ(作)・司真実(絵) | ポプラ社 | 5 |
85073304 | 米人記者の見たヒロシマ・ナガサキ第6集(翻訳付き) | 広島国際文化財団(編) | 広島国際文化財団 | 15 |
85073305 | ヒロシマの平和への取組み | 広島市 | ||
85073306 | 長崎のふしぎな女の子 | 大川悦生(作)・宮崎耕平(絵) | ポプラ社 | 5 |
85073307 | 詩文集-反核・平和のこえ | 第4回フェステイバル・フォー・ピース実行委員会(編) | 第4回フェステイバル・フォー・ピース実行委員会 | 1 |
85073308 | 「60年度・高校生の平和観」調査 | 第一学習社・東京支社広報課(編) | 第一学習社・東京支社広報課 | 1 |
85073309 | この子たちの夏-1945・ヒロシマ・ナガサキ[地人会公演台本] | 木村光一(構成・演出) | 5 | |
85073310 | 核兵器廃絶と統一戦線運動-シンポジウム「人類史的課題としての核兵器廃 | 平和と革新をめざす東京懇話会 | 5 | |
85073311 | 原爆被爆者動態調査事業報告書 | 広島市衛生局原爆被害対策部調査課(編) | 広島市衛生局原爆被害対策部調査課 | 15 |
85073312 | 空から見た広島今昔<昭和14年VS昭和59年>[写真集] | 中国新聞社(編) | 中国新聞社 | 1 |
85073313 | 岡島俊三教授長崎大学退官最終講義録 | 岡島俊三教授退官記念事業実行委員会(編) | 岡島俊三教授退官記念事業実行委員会 | 1 |
8508?? | 広島中央放送局職員被爆実態調査 | 藤原浩円 | ||
85080101 | 原爆-体験記集 | 御調町原爆被爆者協議会(編) | (広島県) | 15 |
85080102 | 被爆の遺言-被災カメラマン写真集 | 広島原爆被災撮影者の会(編) | 15 | |
85080103 | 昭和六十年原爆忌・追憶誌 | 小林治平(編) | 小林木材工業 | 13 |
85080104 | 長崎の証人たち・第16集 | 長崎総合科学大学附属高等学校長崎の証言ゼミナール・平和研究部(編) | 1 | |
85080105 | 平和 | 摂津市市長公室企画課(編) | 摂津市 | 1 |
85080106 | 岡山・平和レポートNo.3-8・15特集 | 岡山高教組平和問題委員会 | ||
85080107 | 女たちの八月十五日-戦争の惨禍を二度と繰り返さないために | 小学館(編) | 小学館 | 15 |
85080108 | Nagasaki[写真集]ながさき被爆40周年’85 | 長崎市総務部広報課(編) | 長崎市 | 1 |
85080110 | 被爆体験の継承を模索-広島・長崎市民意識調査 | NHK広島放送局,NHK長崎放送局,NHK放送文化調査研究所世論調査部(共編) | NHK広島放送局(等) | 1 |
85080111 | 軍拡は戦争がなくても人を殺す | ドロテー・ゼレ | 日本YMCA同盟出版部 | 5 |
85080112 | 暮しの手帖97 | 暮しの手帖社 | 15 | |
85080113 | STOP!”STAR WARS” | 平和と軍縮をめざす全国連絡会 | 5 | |
85080114 | 広島平和美術展[出品目録]被爆40周年記念(第31回) | 広島平和美術協会など | 5 | |
85080115 | 被爆者とともに-被爆40年に当って | 藤井孝行 | 長崎タウンニュース | 15 |
85080116 | 流れ雲 (1)ー(17)・完 | 坂本勝 | [不明] | 1 |
85080117 | 歌集・被爆-被爆体験の表出 | 広島短歌入門の会、被爆体験を詠う講座 | 5 | |
85080118 | 傷痕-40年目の証言 | 山口地区カトリック正義と平和協議会 | 5 | |
85080201 | ’85平和のための京都の戦争展 | 日本機関紙協会京滋地方本部編 | ’85平和のための京都の戦争展実行委員会 | |
85080202 | 核戦争と「核の冬」-核戦争の諸結果の一部としての核の冬その反核平和運 | 平和通信編集局 | 5 | |
85080203 | われわれの主張-反核平和運動の基本方針の確立と日本共産党批判のために | 平和通信編集局 | 5 | |
85080301 | 平和を築く文化のひろば-’85平和を築く文化のひろばプログラム | ’85平和を築く文化のひろば実行委員会(編) | ’85平和を築く文化のひろば実行委員会 | 1 |
85080302 | ぼくたち最後の子どもになりたくない | がんばるくらぶ・田島征三 | 径(こみち)書房 | 5 |
85080401 | 原爆四十周年記念号・原爆忌文芸大会入賞作品集 | 被爆四十周年祈念原爆忌文芸誌刊行実行委員会(編) | 長崎国際文化協会 | 1 |
85080502 | あなたへ[1945年ヒロシマ・8月6日のない日記] | 大野允子(作)鈴木義治(絵) | あすなろ書房 | 15 |
85080503 | 第1回世界平和連帯都市市長会議プログラム | 広島市・長崎市 | ||
85080504 | 核兵器禁止国際協定の今日的意義 | 日本共産党中央委員会出版局 | 5 | |
85080505 | よくわかる核兵器の本-航空ジャーナル別冊 | 青木日出雄編 | 航空ジャーナル社 | 3 |
85080601 | 平和への願い-被爆体験記 | 広島県大朝町原爆被害者の会(編) | 1 | |
85080602 | 原爆-追想 | 千代田町原爆被害者の会(編) | 〔広島県〕 | 15 |
85080603 | ピカ-益田からのヒロシマ・ナガサキ | 益田市原爆被爆者の会(編) | [島根県] | 15 |
85080604 | 百日紅-三良坂町原爆史 | 三良坂町原爆被害者の会(編) | (広島県) | 1 |
85080605 | 被爆40周年を迎えて | 広島県海田町原爆被害者会(編) | 1 | |
85080606 | 被爆40周年記念誌・ピカドン-被爆の軌跡 | 神石郡原爆被害者協議会(編) | 〔広島県〕 | 15 |
85080607 | ヒロシマの長い一日[第2集]-安芸門徒の原爆体験 | [浄土真宗本願寺派]安芸教区志和組報専坊仏教婦人会(編) | 1 | |
85080608 | ピカに灼かれて・被爆体験記第8集 | 生協原爆被害者の会・広島医療生活協同組合 | 1 | |
85080609 | 全国非核自治体宣言文集 | 法政大学西田研究室 | オリジン出版センター(発売元) | 5 |
85080610 | 語り継ぐ四十年-平和を求めて | 秋田県原爆被害者団体協議会(編) | 15 | |
85080611 | 原爆回顧録-子と孫達への贈りもの | 毘沙門台風土記編集室(編) | 老人クラブ第一・第二びしゃもん会 | 1 |
85080612 | 核兵器廃絶の日まで-被爆40周年を記念して | 杉山秀夫 | 15 | |
85080614 | 評伝-川柳人・小田夢路 | 伊木鶯生(編著) | 広島川柳会 | 15 |
85080615 | 原爆モニュメント碑文集(続) | 原爆モニュメント研究グループ(編) | 原爆モニュメント研究グループ | 15 |
85080616 | ざまをみろ-ヒロシマ・核の黙示録 | 鳥山拡(構成) | 株式会社エムジー | 15 |
85080617 | ヒロシマ Hiroshima[写真集] | 土田ヒロミ(著) | 佼成出版社 | 15 |
85080618 | 広島被爆40年史・都市の復興 | 広島都市生活研究会(編) | 広島市企画調整局文化担当 | 15 |
85080619 | 散文詩集・ヒロシマの女 | 増岡敏和 | あゆみ出版 | 5 |
85080620 | 平和歌集・見えてきたヒロシマ・ナガサキ | 広島県高校生平和ゼミナール | 5 | |
85080622 | くすの木と少年 | 大平数子(原爆童話)石川逸子(詩劇脚色) | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 1 |
85080623 | 軍備か軍縮か-迫られる選択・Sipri1984 | 原水爆禁止日本協議会 | ||
85080624 | 核兵器 | L・W・マクノート | 地人書館 | 5 |
85080625 | 共同編集戦争を発掘する-「被害,加害,反戦抵抗」とあすの日本 | 日本機関紙出版センター | 日本機関紙協会大阪府本部 | 5 |
85080626 | HIROSHIMA PEACE CONCERT 1985 | 広島平和コンサート実行準備委員会 | 5 | |
85080627 | ひろしま16号 | 日本民主主義文学同盟広島支部 | 5 | |
85080628 | 閃光の耳-原爆記念碑・私の軍隊生活・戦争の悲劇・平和を祈る | 小林数雄 | 1 | |
85080629 | 広島女子大国文創刊号 | 広島女子大学国文学会 | 15 | |
85080630 | 平和のうた-ビルマ青年からヒロシマ・ナガサキへ心をこめて | テッカトゥ・ニュウ・メイ訳 | はる書房 | 6 |
85080701 | 子供たちの未来を守るため今何をなすべきか!! | 民主主義を守る婦人の会・日本科学者会議福岡支部(共編) | 民主主義を守る婦人の会・日本科学者会議福岡支部 | 1 |
85080801 | わが戦いの日々(被爆四十周年記念) | 長崎県被爆者手帳友の会(編) | 15 | |
85080802 | 被爆体験記 | [長崎県立長崎高等女学校第四十二回卒業生](編) | 1 | |
85080803 | 続・福山空襲の記録 | 福山空襲を記録する会(編) | 1 | |
85080804 | 新七次元よりの使者 | 五井野正 | 創栄出版 | 5 |
850809 | 終わりはいつですか | 創価学会婦人平和委員会 | 第三文明社 | 5 |
85080901 | わが身焦がされてもなお-もういやだ第3集 | 長崎原爆青年乙女の会(編) | 汐文社 | 15 |
85080902 | 原爆体験記第3集-被爆四十年をむかえて | 恵の丘長崎原爆ホーム被爆者(著) | 恵の丘長崎原爆ホーム | 135 |
85080903 | 終わりはいつですか | 創価学会婦人平和委員会(編) | 第三文明社 | 15 |
85080904 | サヨナラはお乳の匂い-脱走から生まれたわたしの終戦 | 荒木正夫(著)村上新一郎(絵) | あらき書店 | 15 |
85080905 | 平和をもとめて-「山里文集」(平和祈念)<復刻> | 川原竹一(編著) | 耕文舎 | 1 |
85080906 | ながさき原爆かみしばい(全5巻) | 坂口便(原作)・古村覚(脚色)・村上新一郎(画) | あらき書店 | 5 |
85081001 | ピカドンの青春-母から子へのバラード | 小井手桂子 | 三修社 | 15 |
85081001 | 語りつぐために-館林市民110人の戦争体験 | 館林市民の戦争体験文集編集委員会 | 平和のための館林戦争資料展各界連絡会議 | 6 |
85081002 | いずみ8月号 | 広島県警察本部警務部教養課 | 1 | |
85081003 | 昭和史探訪5-終戦前後 | 三國一朗・井田麟太郎(共編) | 角川書店 | 1 |
85081101 | 句集・長崎2 | 長崎原爆忌俳句大会実行委員会(編) | 長崎原爆忌俳句大会実行委員会 | 15 |
85081501 | 被爆四十年-核廃絶への祈り | 愛媛県原爆被害者の会新居浜支部(編) | 15 | |
85081501 | 戦後雑誌発掘-焦土時代の精神 | 福島鑄郎編著 | 洋泉社 | 5 |
85081502 | 原爆、忘れまじ-ヒロシマ・ナガサキ被爆体験手記集 | 愛知県原水爆被災者の会婦人部(編) | 15 | |
85081503 | 強制の兵站基地-炭鉱・勤労報国・被爆の記録 | 創価学会青年部反戦出版委員会(編) | 第三文明社 | 15 |
85081504 | 私・わが家の五〇年史-個人が映す昭和 | 朝日新聞西部本社 | 葦書房 | 3 |
85081505 | 落陽を追って-ある二二歳の一三八日 | 星名春治 | 近代文芸社 | 5 |
85081506 | 子供たちに贈る二十一世紀への証言 | 福中都生子編著 | 平和問題研究会[大阪市] | 3 |
85081507 | 息子は帰ってきた-戦争の民話 | 立石憲利編著 | 手帖社 | 5 |
85081508 | 被爆40年知っておきたい核の常識 | 朝日新聞軍縮問題取材班(編) | 朝日新聞社 | 15 |
85081509 | 核戦争計画-米ソ戦の研究なしに平和は語れない | 丸山浩行 | 亜紀書房 | 5 |
85081510 | 原子力発電-知る・考える・調べる | 日本科学者会議編 | 合同出版 | 5 |
85081511 | ちぎれ雲-第15期海軍飛行科予備学生の記録 | 第15期海軍飛行科予備学生史刊行会 | 5 | |
85081511 | 敗戦前後・40年目の検証 | 保坂正康 | 朝日新聞社 | 5 |
85081512 | 詩集・ながさきのうた2-強制連行 | 高田とくえ | 葦書房 | 5 |
85081513 | 生き方を創造する平和教育 | 佐貫浩編 | 一光社 | 5 |
85081514 | 広島市医師会だより8月号 | 広島市医師会 | ||
85081515 | 詩誌草土14号 | 山田かん編 | 1 | |
85081521 | 戦争を生きた女たち-証言・国防婦人会 | ?谷美規子 | ミネルヴァ書房 | 25 |
85082001 | ヒロシマ・ナガサキの証言第15号(85夏) | 広島・長崎の証言の会 | 汐文社[発売] | 15 |
85082002 | ヒロシマ[写真集][土門拳全集第10巻] | 土門拳(著) | 小学館 | 15 |
85082003 | 核燃料輸送船-NHK特集・追跡ドキュメント | NHK取材班 | 日本放送出版協会 | 5 |
85082004 | 現代映画史-戦後40年の軌跡 | 山田和夫 | 合同出版 | 5 |
85082005 | 「女の気持ち」・600字人生論 | 毎日新聞社 | 5 | |
85082006 | 戦中用語集 | 三国一朗 | 岩波書店 | 5 |
85082401 | 群馬県原爆犠牲者慰霊式次第 | 群馬県原爆被災者の会(編) | 群馬県原爆被災者の会 | 1 |
85082402 | 群馬県原爆被災者の会第28回総会議案書[1985年8月24日、25日開催] | 群馬県原爆被災者の会(群友会)(編) | 群馬県原爆被災者の会 | 1 |
85082501 | 非核自治体運動の理論と実際 | 西田勝 | オリジン出版センター | |
85082601 | 花の幻-続・平和を作る人たち | 安芸基雄 | みすず書房 | 5 |
85082601 | 拝啓マッカーサー元帥様-占領下の日本人の手紙 | 袖井林二郎 | 大月書店 | 5 |
85082801 | 原水爆禁止世界大会日本原水協行動の記録 | 原水爆禁止日本協議会 | 5 | |
85083301 | 被爆四十年追悼の記-被爆体験記 | 浄土真宗本願寺派安芸教区高宮組可部法中(編) | 1 | |
85083302 | 被爆前後の瀬野村の生活と体験(聴き書)-被爆体験継承学習事業 | 広島市瀬野公民館被爆体験継承学習グループ(編) | 1 | |
85083303 | 広島女子高等師範学校附属山中高等女学校昭和20年度在校生名簿 | 広島女子高等師範学校附属山中高等女学校原爆死没者追悼文集編集委(編) | 広島女子高等師範学校附属山中高等女学校原爆死没者追悼文集編集委員会 | 1 |
85083304 | 中国地方建設局原爆被災40周年追悼誌 | 建設省中国地方建設局(監修) | 中国建設弘済会 | 15 |
85083305 | 中寺勤労奉仕隊-沼田町大塚 | 寄田明日子(文・絵) | 1 | |
85083306 | 資料集にんげん-反戦連帯編1 | 解放教育研究所編 | 明治図書 | 5 |
85083307 | 原爆関係図書目録 | 広島県立点字図書館 | ||
85083308 | WORLD PEACE-平和を願って | 世界連邦東京都渋谷区連合会 | ||
85083309 | 音楽詩劇夏の約束[パンフ] | 劇団はぐるま座 | ||
85083310 | サバイバル-人類生存への問いかけ | ノリ・ハドル編著 | サイマル出版会 | 5 |
85083311 | ヒロシマ・ナガサキ6号 | 八王子・被爆体験を語り継ぐ会 | ||
85083312 | 熊野跡村における被爆前後のくらしと体験-被爆体験継承学習事業 | 広島市阿戸町被爆体験継承学習グループ・広島市瀬野公民館(編) | 1 | |
85083313 | ヒロシマ・ナガサキを考える第16号 | 石川逸子編 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 1 |
85083314 | 平和を考える第Ⅸ集-「ヒロシマ・ナガサキ」を読む(5) | 岡田龍一(編) | 岡田龍一 | 1 |
85083315 | 平和を願って-被爆資料展を見て WORLD PEACE | 世界連邦東京都渋谷区連合会・渋谷区(編) | 世界連邦東京都渋谷区連合会・渋谷区 | 1 |
85083316 | 広島訪問者のメッセージ集-広島を訪れた各国の指導者[改訂版] | 広島市市長室国際交流課 | 3 | |
85083317 | 非核都市宣言(決議)文集 | 非核都市宣言自治体連絡協議会 | 3 | |
85090101 | アジア1945年 | 中村平治・桐山昇編 | 青木書店 | 5 |
85090101 | あれやこれや | 尾山悦造 | 十和株式会社 | 15 |
85090102 | 婦人公論9月号 | 中央公論社 | 5 | |
85090103 | 平和文化第55号 | 広島平和文化センター | 1 | |
85090301 | やよい通信第37号 | 松岡克昌 | ||
850904 | AKIRA2 | 大友克洋 | 講談社 | |
85090401 | ヨーロッパの戦略思考-米ソの”はざま”で何を選択するか | 古森義久 | PHP研究所 | 5 |
85090501 | 小さな窓から | 新藤兼人 | 朝日新聞社 | 5 |
85091001 | 講座日本歴史11現代1 | 歴史学研究会・日本史研究会編 | 東京大学出版会 | 5 |
85091001 | 原爆前後58 | 思い出集世話人 | 1 | |
85091002 | 原爆詩人峠三吉 | 増岡敏和 | 新日本出版社 | 5 |
85091003 | SDI幻想と現実 | 滝沢荘一 | 築地書館 | 5 |
85091301 | 核兵器廃絶を要請するソ連への旅 | 黒岩貞義 | 福岡市原爆被害者の会 | 1 |
85091401 | 花みづき-片岡冨士子先生御退職記念出版 | 粟根誠 | 片岡冨士子先生御退職記念事業会 | 1 |
85091501 | 忘れな草第七号-被爆四十周年記念 | 調来助編 | 旧長崎医科大学原爆犠牲学徒遺族会 | 1 |
85091502 | 鮮烈なる体験-出版の自由と日本共産党 | 柳瀬宣久編著 | 日中出版 | 5 |
85091503 | 広島市医師会だより233号 | 広島市医師会 | 1 | |
85092001 | 原爆被爆体験記第1集 | 茨城県原爆被爆者協議会(編) | 15 | |
85092002 | 新訂・原爆被爆者関係法令通知集 | 厚生省保健医療局企画課(編) | ぎょうせい | 15 |
85092003 | 核の冬 | M・ロワン=ロビンソン | 岩波書店 | 5 |
85092004 | 世界平和と「勢力均衡」論 | 巣山靖司 | 新日本出版社 | 5 |
85092101 | 残心[その1]-[父・梅太郎の思い出集] | 荊尾武男(編著) | 1 | |
85092501 | 翔る第7号 | 広島医療生活協同組合教育委員会 | ||
85092502 | WHY JAPAN?-原爆投下のシナリオ | A.マキジャニ,J.ケリー | 教育社(発行)・教育社出版サービス(発売) | 15 |
85093301 | 戦災復興外史 | 戦災復興外史編集委員会 | 都市計画協会 | 5 |
85093301 | 被爆体験文集渇き第6号 | 原爆被爆体験文集編集委員会編 | [山口県]徳山被爆者の会 | 1 |
85093302 | 続・女が語り継ぐ戦争-終戦40年を迎えて | 朝日新聞松山支局内―戦争を語り継ぐ女の会(編) | 朝日新聞松山支局内―戦争を語り継ぐ女の会 | 1 |
85093303 | 原爆医療の現状と将来-アンケート調査の結果 | 吉澤康雄・草間朋子 | 1 | |
85093304 | ヒロシマ・ナガサキ7号 | 八王子・被爆体験を語り継ぐ会 | ||
85093305 | 1人ぐらし老年者追跡調査-佐伯区1人ぐらし老年者の5年後 | 広島女子大学文学部田代研究室(編) | 広島女子大学文学部田代研究室 | 1 |
85100101 | 語部第9部 | 前川雅美 | 1 | |
85100102 | 日本がアメリカと別れる日-植民地国家から真の独立国家へ | 益田憲吉 | 山手書房 | 5 |
85100501 | 教会と核武装-オランダ改革教会教書 | 池永倫明訳 | 新教出版社 | 5 |
85100502 | 世界の軍事情勢-全訳「1984-85戦略概観」 | 国際戦略研究所編 | 東雲新聞社 | 5 |
85100503 | やよい通信第38号 | 松岡克昌 | ||
85100901 | 講座日本歴史12現代2 | 歴史学研究会・日本史研究会編 | 東京大学出版会 | 5 |
851010 | 呉-明治の海軍と市民生活 | 呉公論社編 | あき書房 | 5 |
85101001 | 天皇陛下の御心を学び真実の平和運動をみんなとともに | 河内正臣(広島の使命の集い) | 5 | |
85101002 | 被爆40年祈り[シナリオ] | 関西吟詩文化教会広島連合 | 5 | |
85101003 | 祈り-関西吟詩文化教会広島連合三十周年記念吟詩大会[パンフ] | 関西吟詩文化教会広島連合 | 5 | |
85101005 | あまからぴん | 佐々木久子 | ミリオン書房 | 5 |
85101501 | 核の素顔-危険はあなたにも迫っている | 市川定夫ほか | 女子パウロ会 | 5 |
85101502 | 兵器最先端8-SDIと宇宙兵器 | 読売新聞社 | 読売新聞社 | 5 |
85101503 | 中国の国防とソ連・米国 | 平松茂雄 | 勁草書房 | 5 |
85101504 | 楓-15周年記念自選句集 | 楓俳句会 | 5 | |
85101801 | 現代の軍縮問題 | 日本国際政治学会 | 有斐閣 | 5 |
85101901 | 広島大学附属小学校八十年誌 | 広島大学附属小学校八十周年記念誌編纂委員会 | 5 | |
85102001 | 核戦争ブラック・ブック | マーク・イアン・バラシュ | 白揚社 | 5 |
85102011 | 続・きのこ雲は消えても | 神戸市原爆被害者の会 | 6 | |
85102401 | ひろげよう「広島からのよびかけ」-核兵器全面禁止のためのQ&A | 原水爆禁止日本協議会・日本平和委員会 | 5 | |
85102501 | 平和事典 | 広島平和文化センター(編) | 勁草書房 | 1 |
85102502 | 明日のために-’84~85年国際平和児童生徒作品展の記録 | 平和国際児童画展実行委員会・国際平和児童生徒作品展広島実行委員会 | 35 | |
85102701 | 慟哭-中津泰人遺句集 | 中津泰人 | 林野甦光,三浦宏 | 13 |
85102801 | 逃げられなかった父と母-現代「ハッピー」族の戦争研究 | 松浦総三編 | 大月書店 | 5 |
85102802 | 原爆犯罪-被爆者はなぜ放置されたか | 椎名麻紗枝 | 大月書店 | 15 |
85103001 | ヒロシマ・ナガサキの証言第16号(85秋) | 広島・長崎の証言の会 | 汐文社[発売] | 15 |
85103002 | カウントダウンゼロ-原爆兵士の黙示録 | Saffer, Thomas H.(サッファー,トーマス)ケリ-,オ-ビル(共著) | 社会思想社 | 15 |
85103003 | 平和を創る | YMCA国際平和研究所(編) | 勁草書房 | 15 |
85103004 | 世界の軍事情勢-平和共存か新たな「危機」か? | 村上薫 | 教育社 | 5 |
85103005 | 軍事衛星-国際諜報戦と最先端兵器 | 坂田俊文 | 教育社 | 5 |
85103006 | 経済評論増刊号-市民の原発白書-原発なき社会をめざして | エネルギー問題市民会議編 | 日本評論社 | 5 |
85103101 | 子どもたちへ原爆を語りつぐ本(1985) | 広島市こども図書館(編) | 広島市こども図書館 | 13 |
85103301 | 沖縄の戦跡と軍事基地-平和のためのガイドブック | 同編集委員会 | あけぼの出版社 | 5 |
85103301 | ヒロシマ・ナガサキを考える第17号 | 石川逸子編 | ヒロシマ・ナガサキを考える会 | 1 |
85103303 | 核軍縮ノート-緑の地球・その未来のために | 佐藤栄一、福田菊,西川潔,河合弘光(共編) | 神奈川県渉外部基地対策課 | 1 |
85110101 | 現代アジアへの視点-アジア現代史別巻 | 歴史学研究会編 | 青木書店 | 5 |
85110101 | あのことが嘘のように-キリスト者と被爆体験 | 吉田哲子 | 吉田哲子(発行)・伝道文書販売センター(発売) | 15 |
85110102 | 瓊浦学園六十年史 | 同編集委員会 | 瓊浦高等学校 | |
85110103 | SDIと戦争 | サイエンス編集部 | 日経サイエンス社 | 5 |
85110104 | 原発現地への想いから-都市住民と原子力 | 西尾漠編 | 創史社 | 5 |
85110105 | 世界の軍事力’85-86 | ストックホルム国際平和研究所 | 時事通信社 | 5 |
85110106 | ヒロシマ・ナガサキの原爆 | 槐一男(著)・江口朴郎(監修) | 太平出版社 | 15 |
85110107 | ビキニ水爆実験被災実態調査のための資料集No.1 | 高知県ビキニ水爆実験被災調査団(編) | 高知県ビキニ水爆実験被災調査団 | 1 |
85110108 | 平和文化第56号 | 広島平和文化センター | 1 | |
85110110 | 翠-創立七十周年記念誌 | 広島県立可部高等学校同窓会 | 広島県立可部高等学校同窓会 | 1 |
85110201 | 安田学園七十年史 | 七十年史編集委員会 | 安田学園 | 15 |
85110301 | 夾竹桃のうた[歌文集] | 松田雪美(著)江島浩二(写真) | 松田雪美 | 15 |
85110302 | 大阪と八連隊-大阪師団抄史 | 中野公策 | 5 | |
851105 | 海外事情から世界連邦へ | 小谷鶴次 | TOSHINDO出版サービス | 5 |
85110501 | 戦中・戦後の区民生活-1985年度企画展 | 豊島区立郷土資料館 | 豊島区教育委員会 | 5 |
85110501 | 海外事情から世界連邦へ | 小谷鶴次 | 出版サービス | 5 |
85110601 | 広島女子商学園六十年史 | 広島女子商学園六十年史編集委員会(編) | 広島女子商学園 | 1 |
85111001 | やよい通信第39号 | 松岡克昌 | ||
85111501 | 熱線四千度-地獄からの生還 | 脇水成子(著)森本憲夫(編) | 青葉図書 | 1 |
85111502 | 原爆投下への道 | 荒井信一 | 東京大学出版会 | 15 |
85111503 | PEACEFOCUSNo.4 | WORK SHOP/4S230286M | 日本平和委員会 | 5 |
85111504 | 高速増殖炉の恐怖-「もんじゅ」差止訴訟 | 原子力発電に反対する福井県民会議 | 緑風出版 | 5 |
85111505 | 井伏鱒二-その文学と世界 | 清水昭三 | 創樹社 | 5 |
85112001 | 語りつぐヒロシマ | 自治労原爆被爆者連絡協議会(編) | 15 | |
85112002 | 燃ゆる夾竹桃 | 脇水成子(編著) | 1 | |
85112003 | 私の戦争体験記 | 日野市 | 3 | |
85112004 | 生徒から・愛 | 野平満枝 | ぱんたか | 1 |
85112005 | SDIは核を無力化できるか | ロバート・ジャストロウ | 草思社 | 5 |
85112006 | 核兵器廃絶などをめぐる対外盲従分子批判-志賀・大隅一派らの役割と無撃 | 日本共産党中央委員会出版局 | 5 | |
85112007 | 広島に対する原子爆弾の効果第Ⅲ巻(第1分冊) | [アメリカ]合衆国戦略爆撃調査団(物的損害調査部)(編) | 広島平和文化センター | 15 |
85112008 | 広島に対する原子爆弾の効果第Ⅲ巻(第2分冊) | [アメリカ]合衆国戦略爆撃調査団(物的損害調査部)(編) | 広島平和文化センター | 15 |
85112101 | 句集・被爆記 | 高杉吾泉 | 13 | |
85112201 | ヒロシマ・ナガサキを読む-平和を考える本162冊 | 岡田龍一(編著) | 編集工房ノア | 15 |
85112211 | 年表日本YMCA80年史・1905-1984 | 日本YMCA歴史小委員会 | 日本キリスト教女子青年会 | 5 |
85112501 | 昭和の戦争6-ジャーナリストの証言 | 嬉野満洲雄編 | 講談社 | 3 |
85112502 | 舟入教育五十年 | 広島市立舟入小学校創立五十周年記念編集委員会(編) | 広島市立舟入小学校広島市立舟入小学校PTA | 15 |
85112503 | 米ソ首脳会談-レーガンとゴルバチョフ | 篠田侑尚 | 教育社 | 5 |
85112504 | 時代を見すえる平和と人権の教育 | 坂本秀夫 | 国土社 | 3 |
851127 | ヤルタ-戦後史の起点 | 藤村信 | 岩波書店 | 5 |
85112801 | 被爆国の青年同盟の責務に燃え「アピール」署名の先頭に | 日本民主青年同盟中央委員会 | 5 | |
85113001 | 炎の詩第2集-ヒロシマ・ナガサキ被爆四〇周年 | 群馬県原爆被災者の会(群友会)(編) | 群馬評論社 | 15 |
85113002 | 北の被爆者-被爆四〇年に憶う | 坂野井富貴子(等7名著)・北海道平和委員会(編) | 北海道平和委員会 | 15 |
85113003 | 平和のメッセージ-核戦争の脅威をのりこえて | 関寛治、アンセルモ・マタイス編 | 明石書店 | 5 |
85113004 | 十五時間の核戦争(上・下) | ウィリアム・プロクノー | 早川書房 | 5 |
85113301 | 安佐医師会史 | 安佐医師会(編) | 15 | |
85113302 | 木椅子第63号 | 木椅子発行所 | 1 | |
85120101 | 閃光の証言-被爆体験文集 | 広島県歯科医師会(編) | 広島県歯科医師会 | 15 |
85120102 | 反核座り込み-広島駅前10年の歩み | 広島駅前核実験抗議座り込み連絡センター(編) | 1 | |
85120103 | 被爆40年―<8.6ヒロシマ>の原点をとりもどそう-’85反戦・反核広島集 | 広島実行委員会(編) | 1 | |
85120104 | 原子燃料サイクル自立化と「下北開発」 | 地域総合開発研究会編 | 秋葉出版 | 5 |
85120105 | 広島短歌第39号-特集・歌集「被爆」感想号 | 清水保編 | 広島短歌会 | 1 |
85120301 | 日本がスターウォーズ計画に呑まれる日 | 山本峯章 | 山手書房 | 5 |
85120801 | 後世に語りつぎたいこと第1集 | 広島市戸坂公民館(編) | 1 | |
85120802 | NO MORE WAR -娘たちのみた戦火 | 創価学会女性平和文化委員会編 | 第三文明社 | 35 |
85121001 | 風の翼-はるかなる地平をめざして | 関屋綾子 | 日本基督教団出版局 | 5 |
85121101 | ヒバクシャ-ともに生きる第4号 | 原爆被害者相談員の会 | 15 | |
85121201 | 女性による反核・軍縮、非核地帯設置のための国際フォーラム | 日本社会党同フォーラム実行委員会 | 5 | |
85121401 | 兵器最先端2-原子力潜水艦-戦略/攻撃原潜の全貌 | 読売新聞社 | 読売新聞社 | 5 |
85121402 | やよい通信第40号 | 松岡克昌 | ||
85121501 | 電車内被爆者の証言 | 広島電鉄株式会社電車内被爆者のつどい係(編) | 広島電鉄株式会社電車内被爆者のつどい係 | 15 |
85121601 | あめとかぜと-広島県戦前左翼運動の手記 | 岩佐寿一編・著 | あめとかぜと出版委員会 | 5 |
85121901 | 私達の思いを次世代へ-市老連被爆体験記 | 広島市老人クラブ連合会(編) | 15 | |
85122001 | 広島平和の旅 | 同記録編集委員会 | 中野区児童青少年部婦人青少年課 | 6 |
85122002 | 昭和万葉俳句集-昭和20年8月15日を詠う | 俳誌「青門」編集室編 | マルホ株式会社 | 5 |
85122003 | 紫紅の鳥-青史三十三人集・合同歌集Ⅱ | 深川宗俊(編) | 短歌文学を研究する会・青史 | 13 |
85122004 | 文学者の声・一九八四・第47回国際ペン東京大会論集 | 日本ペンクラブ(編) | 小学館 | 1 |
85122005 | 歌集・風-ある日ある時 | 中尾ツユ子 | 原点短歌会 | 1 |
85122501 | 傷痕Ⅱ-戦後四十年 | 広島県医師会(編) | 15 | |
85122502 | 草の根は燃ゆ-反核欧州語りある記 | 肥田舜太郎 | 5 | |
85122503 | SIPRI年鑑1985-世界の軍備と軍縮 | ストックホルム国際平和研究所編 | 東海大学出版会 | 5 |
85122504 | SDI WORLDWARⅢ | 鈴木巌(作)・田中秀夫(絵) | 新星出版社 | 5 |
85122506 | 淳心学報第4号 | 現代人文科学研究所 | 5 | |
85123301 | 被爆四十周年記念誌-被爆体験と過去・現代・未来を綴る | 大阪府原爆被害者団体協議会(編) | 15 | |
85123302 | 資料・世界の教科書展 | 創価学会教育部「世界の教科書展」実行委員会(編) | 創価学会教育部「世界の教科書展」実行委員会 | 1 |
85133301 | 広島・長崎市民の意識調査 | (NHK) | 3 | |
85133302 | 1985(8・4)第2回反核平和マンガ展作品集 | 広島県労まんが集団 | 5 | |
85133303 | 被爆40周年原水爆禁止大会報告決定集 | 被爆40周年原水爆禁止大会実行委員会 | ||
85133304 | 長崎国際文化会館図書室所蔵図書資料目録 | 長崎国際文化会館(編) | 長崎国際文化会館 | 1 |
85133305 | 平和な日々のために-’85平和教育資料 | 長崎県高教組長崎支部教文・平和教育小委員会 | ||
85133306 | アメリカ・ピースツアー被爆者「平和の旅」 | アメリカ・ピースツアー米国西海岸班 | [日本被団協] | 5 |
85133307 | 昭和60年度原子爆弾被爆者実態調査実施要領 | 厚生省(編) | 厚生省 | 1 |
85133310 | 長電OB会会報NO.7-原爆特集号 | 三菱電気長崎製作所 | 6 | |
85133311 | ヒロシマを考えるための子どもの本1985 | 広島県読書推進運動協議会(編) | 広島県読書推進運動協議会 | 1 |
85133311 | 被爆40周年原水爆禁止世界大会報告決定集 | 被爆40周年原水爆禁止世界大会実行委員会 | ||
85133312 | 平和なまちに(非核宣言都市・三鷹市) | 三鷹市総務部市長室市民相談担当(編) | 三鷹市 | 1 |
85133313 | 日本被団協代表イギリス派遣報告1985年10月19日―10月28日 | 杉山秀夫(編著) | 杉山秀夫 | 1 |
85133314 | ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展(原爆被害の実態) | 広島県・長崎県(共編) | 広島県・長崎県 | 13 |
85133315 | 八月九日「あの日わたしは」-長崎の日の語り部として被爆40周年に寄せて | 吉崎幸恵(作詩) | 吉崎幸恵 | 1 |
85133316 | 朗読劇この子たちの夏-1945・ヒロシマ・ナガサキ | 「この子たちの夏-1945・ヒロシマ・ナガサキ」の上演を成功させる会(編) | 「この子たちの夏―1945・ヒロシマ・ナガサキ」の上演を成功させる会 | 1 |
85133317 | 続・告発・証言・十五年戦争 | 山口県高等学校教員組合・山口県高等学校退職教職員協議会 | 山口県高等学校教員組合 | 5 |
85133321 | 黒い雨-被爆徳永家の語り部 | 徳永義治 | ||
8513 | [マンハッタン:陸軍と原爆-第2次世界大戦中の合衆国陸軍:特別研究] | Vincent C. Jones | [合衆国陸軍軍事史センタ-] |
止